• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

コミュニケーションにおけるあいまいな感情表現の有用性のロボットを用いた検証

Research Project

Project/Area Number 21830111
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

高橋 英之  玉川大学, 脳科学研究所, グローバルCOE研究員 (30535084)

Keywordsコミュニケーション / 曖昧さ / 社会福祉
Research Abstract

平成22年度は,前年度に行った本科研費にかかわる実験を「コミュニケーションにおける曖昧さとその機能」という題目で論文にまとめることができた.さらにポコボットというコミュニケーションロボットを用いた実験環境を整え,ロボットの言葉以外の曖昧な感情表現に対する成人と幼児の反応を調べる行動実験を行った.具体的には,まず成人を対象とした実験として,ロボットと会話を行っている最中のロボットの些細な仕草(視線を違うところに向ける)に対する被験者の反応と,ロボットの動きの単純な規則を発見するゲームにおける成績の関係を調べた.その結果,ロボットの視線移動につられて同じ方向を見てしまう被験者は,ロボットの振る舞いの単純な規則を発見することが困難であることが示された.またロボットのジェスチャーを被験者が模倣する実験において,特にロボットの視点に自分を置き換えて模倣をする場合,模倣をすることによって被験者がロボットに対して共感的になることが示された.さらに幼児で同様の検討を行い,どれだけ模倣によって幼児がロボットに興味を持つようになるのか,実験的に評価する手法を開発した.これらの検討の結果,特に母親とロボットが会話などコミュニケーションをとることにより,子供のロボットに対する興味が大幅に高まること,興味の増加に応じて自発的模倣や視線追従などの非言語コミュニケーションが子供とロボットの間で生まれることが分かった.今後は,発達障害の子供や高齢者を対象に同様の検討ができればと考えている.

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 社会認知における「思い込み効果」の役割とその脳内メカニズム2011

    • Author(s)
      高橋英之
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 18(1) Pages: 138-157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自己認識における運動主体感の役割と発達メカニズム2011

    • Author(s)
      宮崎美智子
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 18(1) Pages: 9-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コミュニケーションにおける曖昧さとその機能2010

    • Author(s)
      高橋英之
    • Journal Title

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌)

      Volume: 22(4) Pages: 450-463

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コミュニケーションロボットに対する認識の多次元性2010

    • Author(s)
      齋藤千夏
    • Organizer
      HAIシンポジウム2010
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-12-13
  • [Presentation] 「こっくりさん」の振る舞いの定量化-self agencyの有無に応じた視線軌道の差異-2010

    • Author(s)
      高橋英之
    • Organizer
      HAIシンポジウム2010
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-12-13
  • [Presentation] A new quantification of extended sense of agency using eye control task-Toward the understanding of development of the extended self-.2010

    • Author(s)
      Hideyuki Takahashi
    • Organizer
      Neuroscience 2010, SfN's 40th annual meeting
    • Place of Presentation
      サンディエゴ・アメリカ
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Presentation] ロボットを人として思うようになるプロセスの経時的追跡2010

    • Author(s)
      齋藤千夏
    • Organizer
      日本認知科学会第27回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] Neural correlates for strategic adjustment during interpersonal competitive game.2010

    • Author(s)
      Hideyuki Takahashi
    • Organizer
      16th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping.
    • Place of Presentation
      バルセロナ・スペイン
    • Year and Date
      2010-06-07

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi