• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

太陽フレアに伴う電離非平衡プラズマのダイナミクスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 21840062
Research InstitutionJapan Aerospace Exploration Agency

Principal Investigator

今田 晋亮  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 研究員 (40547965)

Keywords宇宙プラズマ / 電離非平衡 / プラズマ加熱 / 太陽フレア / 磁気リコネクション
Research Abstract

太陽の外側の大気であるコロナは百万度程度あり、どのようにしてそのような高温な大気を生成するかは太陽物理学上非常に重要な問題である。また、太陽活動が盛んな時期には太陽フレアという大規模な爆発現象が起こり、数千万度までプラズマが加熱される。これらのプラズマ加熱現象を理解するには、観測・理論の両面から十分に考察する必要がある。太陽コロナ観測ではプラズマから放射される光を用いるので、ダイナミクスだけでなく放射まで含めて議論する必要がある。特に、太陽コロナ程度の温度(数百~千万度)のプラズマからは、イオンからの輝線による放射が支配的でイオンの電離状態をプラズマの加熱や運動と共に理解しなくてはならない。中でも、太陽フレアでは瞬時にプラズマを数十倍まで加熱するので、フレアによって生成された高速のジェットは太陽の表面に衝突するまでに電離が平衡状態に到達しない可能性がある。そこで、昨年度開発した電離過程を計算するコードを用いて、磁気リコネクション定常解を用いて、磁気リコネクション領域で電離非平衡プラズマからのFeXII, FeXVIII-FeXXIVの各波長での輻射を計算した。今回、昨年度考慮できていなかった、熱伝導、輻射冷却の効果も含めて考察をおこなった。熱伝導を考慮する事で、スローショックの上流にハローと呼ばれる領域が形成され、それに伴い電離が平衡に近づくのを促進させる効果がある事もわかった。しかし、熱伝導が十分に効果的であったとしても、電離の時間スケールが磁気リコネクションダイナミクスのタイムスケールと同等または長いため、高速流からは高階電離のプラズマから十分な輻射が出ず、通常のコロナ活動領域と同程度の電離階数からでる事が明らかになった。また輻射冷却に関しては太陽コロナ中ではダイナミクスに影響を及ぼすほどには、電離非平衡を考慮してもならない事がわかった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] The Solar Source of a Magnetic Cloud Using a Velocity Difference Technique2011

    • Author(s)
      Harra L, et al.
    • Journal Title

      Solar Physics

      Volume: 268 Pages: 213-230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic Reconnection in the Solar Atmosphere observed by Hinode2011

    • Author(s)
      Imada S, et al.
    • Journal Title

      IAGA Special Sopron Book Series

      Volume: 4 Pages: 63-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the Origin of the Solar Moreton Wave of 2006 December 62010

    • Author(s)
      Balasubramaniam K.S., et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 723 Pages: 587-601

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mode identification of MHD waves in an active region observed with Hinode/EIS2010

    • Author(s)
      Kitagawa N., et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 721 Pages: 744-749

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Accelerating Waves in Polar Coronal Holes as Seen by EIS and SUMER2010

    • Author(s)
      Gupta G.R., et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 718 Pages: 11-22

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ionization non-equilibrium plasma during magnetic reconnection in solarcorona2010

    • Author(s)
      Imada S., et al.
    • Organizer
      American Geophysical Union, Fall Meeting 2010
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2010-12-14
  • [Presentation] Energetic electron acceleration in the reconnection region in the Earth smagnetosphere2010

    • Author(s)
      Imada S., et al.
    • Organizer
      US-Japan Workshop on Magnetic Reconnection
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] Magnetic reconnection in ionization non-equilibrium plasma2010

    • Author(s)
      Imada S., et al.
    • Organizer
      Fourth Hinode Meeting
    • Place of Presentation
      Palelmo, Italy
    • Year and Date
      2010-10-11
  • [Presentation] 電離非平衡プラズマからの幅射エネルギー損失2010

    • Author(s)
      今田晋亮, 他
    • Organizer
      日本天文学会2010年秋季年会
    • Place of Presentation
      金沢大学、金沢
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] 高頻度動作が可能な高信頼性回転駆動機構の国内開発:グリース潤滑剤アウトガス評価2010

    • Author(s)
      今田晋亮, 他
    • Organizer
      日本天文学会2010年秋季年会
    • Place of Presentation
      金沢大学、金沢
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] Comparison of reconnection in magnetosphere and solar corona2010

    • Author(s)
      Imada S., et al.
    • Organizer
      COSPAR 2010
    • Place of Presentation
      Bremen, Germany(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-22
  • [Presentation] Comparison study of magnetic reconnection in magnetosphere and solarcorona2010

    • Author(s)
      Imada S., et al.
    • Organizer
      International Space Plasma Symposium 2010
    • Place of Presentation
      Taiwan, Taiwan(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-28
  • [Presentation] 太陽コロナ中でのイオン温度とコロナ加熱2010

    • Author(s)
      今田晋亮, 他
    • Organizer
      第127回地球惑星関連学会合同大会
    • Place of Presentation
      幕張、千葉
    • Year and Date
      2010-05-26

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi