• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

Protein-RNA conjugateによる細胞内代謝産物のイメージング

Research Project

Project/Area Number 21850026
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

遠藤 玉樹  Konan University, 先端生命工学研究所, 講師 (90550236)

Keywords代謝産物の検出 / 細胞内イメージング / RNA-タンパク質相互作用 / RNAセレクション
Research Abstract

1.RNAへの変異導入による検出感度の改善
すでに作製済みであるtheophyllineを検出するRNAプローブ(theo-RRE)を元に、変異導入と配列延長による検出感度の改善を試みた。その結果、アウトプットシグナルを発するタンパク質プローブと結合する部位に変異を導入することにより、theophylline非存在下でのRNA-タンパク質間の結合を抑えて検出感度を高くすることができた。この知見は、今後のRNAプローブの効率的な設計に役立つと考えられる。
2.theophyllineを検出モデルとしたRNAセレクションの条件検討
Revペプチドの代わりにTatペプチドをRNA結合性ペプチドとして用いた。theophylline存在下においてTatペプチドとの結合を示すRNA配列を取得することを目的とし、RNAセレクションの条件検討を行った。まず、theophyllineアプタマーとTatペプチドに結合するTAR-RNAとの間にランダムなRNA配列を挿入したRNAライブラリを設計した。次に、theophylline非存在下でTatペプチドに結合するRNAを、Tatペプチドを固定化した磁性ビーズで回収(ネガティブセレクション)した。そして、結合しなかったRNAに対してtheophyllineを添加し、同様にTatペプチドに結合させて回収(ポジティブセレクション)した。このとき、結合反応溶液中にtRNAを共存させておくことによりRNAとTatペプチドとの非特異的な相互作用を抑え効率的にRNAを回収できることを確認した。また、回収したRNAから逆転写、PCR増幅、再転写の反応を経ることで、次のセレクションサイクルに使用するためのRNAライブラリを調整できることを確認した。今後、このサイクルを繰り返すことで上記の特性を示すRNA配列を取得できると考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Spatial regulation of specific gene expression through photoactivation of RNAi2009

    • Author(s)
      Tamaki ENDOH
    • Journal Title

      Journal of Controlled Release 137

      Pages: 241-245

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Carrier PNA for shRNA delivery into cells2009

    • Author(s)
      Tamaki ENDOH
    • Journal Title

      Bioorganic & Medical Chemistry Letters 19

      Pages: 3410-3413

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of bioactive small molecules by fluorescent resonance energy transfer(FRET)in RNA-protein conjugates2009

    • Author(s)
      Tamaki ENDOH
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry 20

      Pages: 2242-2246

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cellular siRNA delivery using cell-penetrating peptides modified for endosomal escape2009

    • Author(s)
      Tamaki ENDOH
    • Journal Title

      Advanced Drug Delivery Review 61

      Pages: 704-709

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(16)タンパク質-RNA間相互作用を活用したヒト細胞内で機能する人工リボスイッチシステムの構築2010

    • Author(s)
      遠藤玉樹
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      20100326-20100329
  • [Presentation] 生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(15)アデニンリボスイッチのリガンド結合に及ぼす分子クラウディング環境の影響2010

    • Author(s)
      遠藤玉樹
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      20100326-20100329
  • [Presentation] RNA配列改変によるRNA-protein conjugateバイオセンサーの効率化2009

    • Author(s)
      遠藤玉樹
    • Organizer
      第24回生体機能関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      20090913-20090915

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi