2010 Fiscal Year Annual Research Report
弾性波シミュレーションを組込んだ次世代型コンクリート非破壊欠陥探査システムの開発
Project/Area Number |
21860055
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
内田 慎哉 大阪大学, 工学研究科, 特任助教 (70543461)
|
Keywords | 鉄筋コンクリート / 非破壊試験 / 弾性波法 / 電磁パルス法 / PCグラウト / 動磁場解析析 / 衝撃応答解析 / 連成解析 |
Research Abstract |
本研究は,1.実験で用いた供試体および計測条件を基に設定したモデルを対象に,動磁場・弾性波動連成解析を行い,電磁パルス法によるPCグラウト充填評価手法の有効性を検討した。続いて,2.提案した評価手法の実構造物への適用性についての検討も試みた。以下に得られた成果の概要をそれぞれ示す。 1.動磁場・弾性波動連成解析によるPCグラウト充填評価手法の有効性の検討 設定した解析モデルに対して,まず,動磁場解析により供試体内部で弾性波の発生源となり得る磁性体を特定し,その磁性体に作用する電磁力分布を算出した。続いて,動磁場解析により得られた電磁力の値を衝撃応答解析における衝撃荷重値として入力することにより,供試体内部での弾性波伝搬挙動を再現し,PCグラウト充填評価指標としての最大振幅値の有効性について検討した。動磁場解析の結果,コンクリート内部で弾性波の発生源となり得る磁性体は,主に鋼製シースであることが明らかとなった。また,動磁場解析で得られた電磁力を衝撃応答解析における衝撃荷重として鋼製シースに与えた結果,電磁パルス法により得られる弾性波の最大振幅値は,PCグラウト充填評価指標として有効であることを把握した。 2.電磁パルス法によるPCグラウト充填評価手法の実構造物への適用性 実構造物としてPC橋梁の横締めを対象として電磁パルス法を適用し,得られた最大振幅値からグラウト充填状況の評価を試みた。電磁パルス法による推定結果と,削孔により把握した実際のグラウト充填の有無は,概ね一致する結果であった。また,グラウト未充填箇所にグラウトを再充填した後,電磁パルス法による計測を行い,グラウト再充填の良否への本手法の適用性についての検討も併せて行った。その結果,グラウト再充填前後の最大振幅値を比較することにより,グラウトが適切に再充填されているかの良否を評価できることが明らかとなった。
|
Research Products
(4 results)