• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

魚類の性差を生み出す脳内メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21880017
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大久保 範聡  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授

Keywords性差 / メダカ / 脳 / 魚類 / 遺伝子発現
Research Abstract

魚類の行動や内分泌パターンには顕著な性差が認められる。例えば、性行動においてはオスとメスで全く異なる行動パターンを示すことや、一般的にオスの方が高い頻度で攻撃行動を行うことが知られている。また、配偶子形成に関わる内分泌パターンもオスとメスで異なることが知られている。しかし、これらの性差が、どのような脳内メカニズムによって生じるのかについては、全く明らかとなっていない。申請者はこれまで、メダカの脳内で発現に性差を示す遺伝子の網羅的スクリーニングを行い、脳でオス・メス特異的に発現する遺伝子群を単離・同定してきた。本研究では、それらの遺伝子群の中でも、脳機能の性差を理解する上で、特に重要な役割を担っていることが推測される数種類の遺伝子に着目し、その機能、作用機序、制御機構を明らかにすることを目的とした。それにより、性行動や内分泌システムに見られる性差が、どのような脳内メカニズムによって生み出されるのかを理解することを目指す。本年度は昨年度に引き続き、それらの遺伝子の機能解析を行った。遺伝子産物の他、アンタゴニストや特異抗体の投与による行動の変化を解析し、着目した遺伝子のうちのいくつかが性特異的な行動に関与するという予備的データを得ることができた。ただ、確定的なデータを得るまでには至っていない。また、着目した遺伝子のいくつかについて、その転写産物と翻訳産物の脳内での局在を調べる実験に着手した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] メダカの脳における性差と性分化2010

    • Author(s)
      大久保範聡
    • Organizer
      日本動物学会第81回大会
    • Place of Presentation
      東京都目黒区、東京大学
    • Year and Date
      2010-09-24

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi