2009 Fiscal Year Annual Research Report
細胞周期制御による高等植物のジーンターゲッティング効率の向上
Project/Area Number |
21880054
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
|
Research Institution | National Institute of Agrobiological Sciences |
Principal Investigator |
遠藤 真咲 National Institute of Agrobiological Sciences, 遺伝子組換え技術ユニット, 任期付研究員 (40546371)
|
Keywords | 植物 / 相同組換え / ジーンターゲッティング |
Research Abstract |
オープンなクロマチン構造や姉妹染色分体の存在がHRに有利であること、HR関連因子の発現が細胞周期S-G2期に高いことを考慮すると、S-G2期にある細胞の割合を高めることでHRならびにGT効率が向上すると期待される。そこで本課題では、G1/S期の移行促進、G2/M期移行抑制、二つのアプローチによりS-G2期にある細胞の割合を高め、効率的なGTへの応用を目指す。H21年度は、G1/S期の移行に働き、かつHR関連因子のリン酸化にも関与すると考えられるCAK(CDK activating kinase ; CDKF ; 1, CDKD ; 2, CDKD ; 3)のノックアウト、過剰発現シロイヌナズナの解析を行ない、CAKノックアウトではHR効率が低下し、DNA損傷感受性も高いことを明らにした。一方、CAK過剰発現体では、細胞周期非依存的にDNA二重鎖切断を誘導するブレオマイシン処理では野生型との間にHR効率の違いは見られなかった。本結果から、CAKによるDNA損傷シグナルカスケードはS-G2期に生じたDNA損傷特異的に働く可能性が示唆された。イネにおいてはG1/S期の移行促進のため、wheat dwarf virus由来のRepA過剰発現体を作出した。RepAはウイルス感染細胞において、G1/S期の進行抑制に働くE2F-Rbの結合を解消することで、S期進行を促進することが報告されている。目的遺伝子産物が発現している事を確認したが、Splicing variantも存在していることが判明したので、イントロンのスプライシングを防ぐ変異を入れ、目的産物の効率的な発現が可能なコンストラクトを作成に着手した。
|
Research Products
(5 results)