2009 Fiscal Year Annual Research Report
在宅認知症高齢者に対するテレビ電話を用いたコミュニケーションに関する研究
Project/Area Number |
21890105
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
保利 美也子 Nagoya University, 医学部, 助教 (70547562)
|
Keywords | 痴呆 / 看護学 / 医療・福祉 |
Research Abstract |
【研究概要】 在宅で療養生活をおくる認知症高齢者とその家族介護者に対し、安価で簡便なICT(Information Communication Technology)ツールを利用した交信を行い、認知症の進行予防や介護者のストレス軽減を目指すことを本研究の目的とする。研究代表者が行った先行研究では、パソコンの無料テレビ電話ソフトを用いた交信を行ってきた。本研究では先行研究をさらに発展させるものとする。 【具体的実施内容】 1.「先行研究に準じた条件の対象者をさらに増やし、検証を行う」 対照群患者1名を追加し、データ収集を行った。テレビ電話の介入による効果を検証する際に、きわめて重要な対照群を設定しており、今後さらに件数を増やし、検証していくこととなった。 2.「先行研究での介入群に再度介入を行い、効果の継続の有無や再介入効果を検証する」 先行研究での介入群1家庭に再度の交信を行った結果、先行研究の継続効果はなく、認知テストの結果は前回の介入前より低下していた。しかし、再介入後は前回の介入後と同程度まで認知テストの値が上昇した。これにより、介入の継続の必要性と、再介入により再び効果が期待できることが示唆された。 3.「テレビ電話以外のツールとしてブログの有用性を明らかにする」 在宅で認知症高齢者を介護している介護ブログ開設者にアンケート調査を行い、37名の回答が得られたものを量・質的に検証した。ブログ開設者は比較的介護度の高い患者(平均要介護度3.57)を介護しているが、約90%以上がインターネット上の相談で気持ちが晴れると答え、他者との共感を得る場としてブログの書き込みが日常生活で不可欠になっている姿が明らかになった。
|
Research Products
(2 results)