• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

腸管でのTh17細胞の誘導、活性制御法の開発

Research Project

Project/Area Number 21890127
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

新 幸二  Osaka University, 医学系研究科, 助教 (60546787)

Keywords炎症性腸疾患 / TH17細胞 / 粘膜免疫 / 腸内細菌 / SFB
Research Abstract

近年、Th17細胞と炎症性腸疾患を含む様々な自己免疫疾患との関わりが示唆されている。これまでの研究において腸内細菌から産生されたATPが腸管粘膜固有層に存在するTh17細胞を誘導促進していることを明らかにした。今回、Th17細胞分化に重要な働きをしている腸内細菌を同定し、役割を解析した。無菌マウスではTh17細胞は腸管粘膜固有層にほとんど存在していないが、specific pathogen free(SPF)環境下で飼育したマウスは非常に多く存在している。そこで、様々な腸内細菌の株を無菌マウスに入れ戻し(ノトバイオート)、腸管のTh17細胞の数の増加を検討した。その結果、無菌マウスにsegmented filamentous bacteria(SFB)のみを定着させただけでSPF環境下のマウスと同程度のTh17細胞の誘導が確認できた。また、SFBにより誘導されたTh17細胞は病原性最近であるCitrobacter rodentiumの感染防御に機能していることを明らかにした。このことは、過剰なTh17細胞は有害であるがある程度のTh17細胞は有益であることを示唆している。これらの成果は、腸管でのTh17細胞の誘導、機能をin vivoで明らかにした初めての発見であり、今後SFBの制御や誘導機構の抑制を通してTh17細胞の過剰な増殖を調節することで、炎症性腸疾患の治療や予防に応用できることが期待される。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Induction of Intestinal Th17 Cells by Segmented Filamentous Bacteria2009

    • Author(s)
      Ivanov II, Atarashi K, et al.
    • Journal Title

      Cell 139

      Pages: 485-498

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanism of Th17 cell differentiation in the intestinal lamina propria.2009

    • Author(s)
      Atarashi K, Takeda K, Honda K
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration 29

      Pages: 263-269

  • [Presentation] Immune regulation by intestinal microflora2009

    • Author(s)
      Kenya Honda
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-12-04
  • [Book] ATPが腸管粘膜固有層のTh17細胞を誘導する2009

    • Author(s)
      新幸二、竹田潔
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      日本メディカルセンター(INTESTINE)

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi