• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on nitrous oxide metabolism in paddy soils driven by iron-reducing bacteria

Research Project

Project/Area Number 21F21091
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

妹尾 啓史  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40206652)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) XU ZHENXING  東京大学, 農学生命科学研究科, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2021-04-28 – 2023-03-31
Keywords鉄還元菌 / 一酸化二窒素生成 / DNRA反応 / Geomonas / Oryzomonas / 水田土壌
Outline of Annual Research Achievements

前年度の研究では、Nar駆動型の硝酸からのアンモニウム生成におけるN2O生成経路として、NO2-からN2Oの生成にNar(NO2-→NO)とHcp-Hcr(NO→N2O)酵素が寄与することを見出した。また、DNRA活性とN2O生成に影響を与えるいくつかの環境因子も評価した。しかし、Narではなく、Nap酵素による硝酸からのアンモニウム生成が存在することが知られている。Napによる硝酸からのアンモニウム生成におけるN2O生成メカニズムを明らかにすることを試みた。まずNap酵素のみを保有するオリゾモナス株を3株選び、N2O生成経路の探索を行った。その結果、NO3-還元過程におけるNO3-消費、NO2-、NH4+、N2O生産などの表現型が、ジオモナス株(Nar型)とは対照的にオリゾモナス株では類似しており、NO2-から中間産物のNOを介してN2Oが生成していることが確認された。N2O生成に関わる酵素を明らかにするために、RT-qPCRとN2O同位体分析を行った。その結果、亜硝酸還元酵素(Nrf)とHcp-HcrがN2O生成に寄与する可能性が高いことが分かった。同位体分析におけるDNRA由来のN2Oのサイトプレファレンス(SP)値は45~50‰であり、脱窒や硝化など他の既知のN2O生成過程と顕著な違いを示し、SP値がDNRA由来のN2Oを他の経路由来のN2Oと識別する適切なツールになることが示された。
また、鉄還元菌ジオモナス株によって駆動されるDNRAプロセスにおけるNO3-、NO2-、NH4+の同位体分析を行った。脱窒過程におけるNO3-のΔ15N/Δ18O値はNar酵素駆動型とNap酵素駆動型で異なることが知られているが、本研究ではNar酵素駆動型のDNRA過程ではΔ15N/Δ18O値がさらに異なることが初めて明らかになった。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 土壌細菌による一酸化二窒素の資源化2022

    • Author(s)
      増田曜子、王雪丁、山中遥加、吉村捷希、Xu Zhenxing、妹尾啓史
    • Organizer
      日本土壌微生物学会2022年度大会
  • [Presentation] Novel N2O production pathways in soil nitrate-ammonifiers with distinctive N2O isotopocule signatures2022

    • Author(s)
      Zhenxing Xu, Shohei Hattori, Yoko Masuda, Hideomi Itoh, Keisuke Koba, Sakae Toyoda, Naohiro Yoshida, Keishi Senoo
    • Organizer
      日本微生物生態学会第35回大会
  • [Presentation] 稲が土を肥やし土が稲を育てる -鉄還元菌と水田土壌の炭素・窒素循環-2022

    • Author(s)
      増田曜子、笠原拓己、Zhang Zhengcheng、Xu Zhenxing、妹尾啓史
    • Organizer
      日本微生物生態学会第35回大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi