2021 Fiscal Year Annual Research Report
Explanation of exercise intensity that positively affects cognitive function through improvement of sleep disorder in older adults
Project/Area Number |
21F21110
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
大藏 倫博 筑波大学, 体育系, 教授 (60396611)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SEOL JAEHOON 筑波大学, 体育系, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2021-04-28 – 2023-03-31
|
Keywords | 前頭前野の活性化 / 睡眠の質 / 高齢者 / 強度別運動 / デルタパワー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、地域在住女性高齢者15名を対象にコントロール条件、低強度運動、中高強度運動を行わせ、就寝前後の認知機能および認知課題中の脳血流の活性化度を測定評価することにより、本研究の学術的な「問い」である“高齢者の睡眠障害の改善を通じて認知機能に好影響を与えうる運動強度はどのような強度か”を検証することである。 本実験の約6割が終了しており(15名中10名)、現時点では、低強度運動は、中高強度運動に比べて中途覚醒時間とレム睡眠潜時が短く、総睡眠時間と睡眠効率が有意に良好な結果を示した。低強度運動は、座位活動より良好な値を示したが、統計的な有意差まではみられなかった。睡眠中のデルタパワーには有意な違いは見られなかった。 fNIRSを用いた前頭前野の活性化を検討では、有意な交互作用は認められていないものの、低強度運動のみが試行前に比べて高い活性化の傾向を示した。 しかし、翌日の前頭前野の活性化は有意な違いは見られなかった。なお、睡眠時のデルタパワーと試行前後の前頭前野の活性化との間では有意な相関関係はみられなかった。ただし、fNIRSに関しては、今後サンプルサイズが増やすことで結果は変わる可能性がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度の上半期には、新型コロナウイルス感染症で被験者の募集が厳しかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度の上半期までに本実験を終了させることを目指す。機縁法を用いて、既に参加された被験者の知り合いの中で研究参加条件を満たす高齢者に声をかけてもらう。 なお、実験を進むとともに、データ解析を同時に行い、実験終了と共に分析ができる状態を保つ。
|
Research Products
(2 results)