• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of the Descriptors and Instructional Models for New Global Citizenship Education Encompassing Democratic Culture

Research Project

Project/Area Number 21H00547
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

松本 佳穂子  東海大学, 語学教育センター, 教授 (30349427)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 服部 孝彦  大妻女子大学, 英語教育研究所, 教授 (40208541)
北澤 武  東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (80453033)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsグローバル市民教育 / 民主的文化 / 複言語・複文化教育 / 指標構築 / 教育モデル開発
Outline of Annual Research Achievements

RFCDC (Reference Framework of Competences for Democratic Culture: 民主的文化のために必要な能力の参照枠)という新しい枠組みと付属するポートフォリオが、欧州評議会によって2018年に開発され、2019年からヨーロッパ各地の様々な教育段階で使用されている。これは複言語・複文化的アプローチによる異文化間能力(Intercultural Competence)養成をさらに発展させて、言語・文化の指導を通じて「民主主義に基づくグローバル市民教育」を目指すものである。本研究では、ヨーロッパの実践結果を分析しつつ、この枠組みを日本の外国語教育とコミュニケーション関連科目の中で試行・検証し、日本に合う指標を教育目的・科目群別に選択・収斂して、Can-doリスト型教育目標を構築し、それに基づく様々な教育モデル・評価方法を十分な検証を経て提唱・公開する。今年度の実績は以下である。
1.専門家、教員、学生に対して前年度に行った調査の詳細分析を基に、「民主的グローバル市民教育」の教育段階別指標(試行版)を作成。
2.様々なタイプの授業(一般外国語科目:主に英語、専門英語科目、言語学関連科目、異文化理解科目など)に対して、試行版の指標を基に指導案を作り、各科目数クラス(計21クラス)において実証実験を行った。指導した教員を集めて、授業観察と学生アンケートを基に改良点を議論し、指標と授業案を修正・改善した。
3.実証実験の結果を総合的に分析し、全ての授業の指標とすべき中心的項目と、各科目群に適合する周辺的項目を分けて、完成した枠組みと指標(教育目標)を学校や教師が目的に応じて取捨選択できるような複線的な形式にまとめた。
4.11月12日に大妻中野グローバルセンターにおいて、「グローバル人材育成シンポジウム」を開催し、これまでの成果を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実証実験を行う過程で、外国語(主に英語)を指導の中心としない一般的コミュニケーション科目や教養科目(異文化コミュニケーション、異文化理解、グローバル・スキル、国際理解など)に対して、本枠組み(RFCDC)とその指標がより広範かつ深いレベルで適用できることが分かってきたため、そういう科目群に対する教育目標や授業モデルを増やすことにした。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、科目群を5-6種類に分けて、指標(教育目標)と教育モデルをまとめ、研修会を開いてより多くの先生方に使用して頂く予定である。英語の習得を主目的とするクラスにおいては、学生の英語能力が十分でないために内容が深化できないという問題が報告されているため、様々な問題の解決方法を説明している欧州評議会の教師向けガイドを翻訳して、対策を紹介する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 英語科目を通じてのグローバル市民教育 ― 欧州の新しい枠組み(RFCDC)の利用 ―2022

    • Author(s)
      松本佳穂子
    • Journal Title

      LCA Journal

      Volume: 36 Pages: 21-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RFCDCにおけるAttitudesとValuesを育成するグローバル人材教育に関する考察:SGHネットワーク校での実践2022

    • Author(s)
      服部孝彦
    • Journal Title

      大妻女子大学英文学会発行「大妻レビュー」

      Volume: 55 Pages: 105-120

  • [Journal Article] WWL事業におけるグローバル人材育成達成度の 定量的で、定性的な検証方法に関す考察2022

    • Author(s)
      服部孝彦
    • Journal Title

      JAIAS Journal

      Volume: 22 Pages: 23-40

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] An Attempt to Reflect RFCDC in the English Curriculum of Japanese universities2023

    • Author(s)
      Kahoko Matsumoto
    • Organizer
      The 42nd Thailand TESOL International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Attempt to Use RFCDC Descriptors in Communication-related Courses of Japanese Universities2023

    • Author(s)
      Kahoko Matsumoto
    • Organizer
      INTED 2023 International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developing RFCDC’s Values and Attitudes in Japanese Schools2023

    • Author(s)
      Takahiko Hattori
    • Organizer
      Hawaii International Conference on Education, 2023 International Conference
  • [Presentation] Enhancing Learners' Intercultural Communicative Competence in Japan: Examining Its Effects Using RFCDC2023

    • Author(s)
      Yukako Hatakeyama
    • Organizer
      57th RELC International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] グローバルマインド形成への1つのアプローチとしてのRFCDC:SGHとWWLにおけるAttitudesとValuesの育成2022

    • Author(s)
      服部孝彦
    • Organizer
      日本学校教育学会 第36回研究大会
  • [Presentation] Developing Japanese Students’ Intercultural Competence: Vital Perspective for Diversity and Inclusion2022

    • Author(s)
      Takahiko Hattori
    • Organizer
      The Clute Institute, 2022 International Academic Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多様性を認め、受容するグローバル人材育成教育: RFCDCのAttitudesとValuesの育成を中心に2022

    • Author(s)
      服部孝彦
    • Organizer
      グローバル人材育成教育学会 第10回全国大会
  • [Remarks] 異文化間能力を伸ばす新しい異文化理解教育

    • URL

      https://intercultural-education.net/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi