• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Theoretical and Empirical Studies on the Intergration of English Education and Kokugo Education

Research Project

Project/Area Number 21H00552
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

大津 由紀雄  関西大学, 外国語学部, 客員教授 (80100410)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 篤嗣  武庫川女子大学, 教育学部, 教授 (30407209)
久保野 雅史  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (50251070)
庵 功雄  一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 教授 (70283702)
柾木 貴之  北海学園大学, 経済学部, 准教授 (70883320)
嶋田 珠巳  明海大学, 外国語学部, 教授 (80565383)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords英語教育 / 国語教育 / 英語教育と国語教育の連携 / ことばへの気づき / 言語教育 / 日本語教育 / 認知科学 / 複言語主義
Outline of Annual Research Achievements

外国語教育としての英語教育と母語教育として国語教育を連携させる必要性はこれまで幾度となく叫ばれてきたが、いずれも実効を上げることはできなかった。その根本的原因は連携の基盤が明確にされていなかったからである。本研究は、言語の普遍性と個別性に関する、現代認知科学・言語学からの知見を活かし、「ことばへの気づき」を基盤として、英教育と国語教育の連携のあり方を具体的に提示することを目的とするものである。以下にこれまでの研究実績の概要を記す。
・言語の普遍性と個別性に関する、現代認知科学・言語学からの知見を活かし、「ことばへの気づき」を基盤として、英語教育と国語教育の連携のあり方を具体的に探った。
・「連携」の実践を行った教員にインタビューを行った。2022年度は国語教員2名を対象としたが、今年度は国語教員1名、英語教員1名を対象とした。
・「主語」「主題」の観点から日英語の関係を考察した。
・小学校英語教科書の実態を調査するため,令和2年度小学校英語教科書7社の英語本文部分を手入力してコーパス化し,検索できるシステムを実装した。また、筑波大学附属中学校英語科に残されていたオープンリールテープのデジタル化を進めた。中学校英語教科書と教科書における文法説明の比較検討を行った。新課程の教科書調査を開始した。高等学校国語・英語教科書、計163冊を対象にどの程度、「連携」に関する教材が収録されているか、文献調査を実施した。
・2023年7月29日に「柾木貴之著『国語教育と英語教育をつなぐ---[連携」の歴史、方法、実践』を考える」と題した公開シンポジウムを関西大学東京センターに於いて開催した。2023年12月26日に本研究の最終成果報告シンポジウムをビジョンセンター西新宿に於いて開催した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (39 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (29 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 20 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 書評:柾木貴之『国語教育と英語教育をつなぐ---「連携」の歴史、方法、実践』2023

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 72 (5) Pages: 76

  • [Journal Article] 日本の英語教育2023

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Journal Title

      むろのつ

      Volume: 33 Pages: 2-11

  • [Journal Article] 日本語表現の改新と「やさしい日本語」―日本語研究者が果たし得る役割2023

    • Author(s)
      庵功雄
    • Journal Title

      日本語の研究

      Volume: 19 (2) Pages: 53-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 単語数の急増に歯止めがかからないのはなぜか?―『外国語教育の抜本的教科のイメージ』は抜本的な見直しを2023

    • Author(s)
      久保野雅史
    • Journal Title

      新英語教育

      Volume: 633 Pages: 34-35

  • [Presentation] 現行学習指導要領下の英語教育と大学英語教育の接続2024

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      長崎大学言語教育センターFD特別講演会
    • Invited
  • [Presentation] 日本型複言語教育の提案---母語教育と外国語教育の一体化2024

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      日本外国語教育推進機構大会
    • Invited
  • [Presentation] 日本語文法シラバスの再検討2024

    • Author(s)
      庵功雄
    • Organizer
      シンポジウム日本語教育学と日本語学の相互交渉
    • Invited
  • [Presentation] データに基づく文法シラバス2024

    • Author(s)
      庵功雄
    • Organizer
      「現場に役立つ日本語教育研究」全6巻 完結記念シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] データに基づく語彙シラバス2024

    • Author(s)
      森篤嗣
    • Organizer
      「現場に役立つ日本語教育研究」 全6巻 完結記念シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ことばの本性と 外国語教育の目的を 忘れなければ未来は拓ける2023

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      梅村学園創立100周年記念シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 「ことばの認知科学」 研究者から見た ChatGPT2023

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      第21回明海大学応用言語学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 柾木貴之本に対するコメント2023

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      本研究公開シンポジウム
  • [Presentation] 言語教育の現状と問題点2023

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      日本外国語教育改善協議会大会
    • Invited
  • [Presentation] 日本型複言語主義の提唱2023

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      言語表現学会研究発表大会
    • Invited
  • [Presentation] ことばへの気づきとその発達2023

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      宮城学院大学特別講演会
    • Invited
  • [Presentation] ことばの教育の実現に向けて2023

    • Author(s)
      大津由紀雄
    • Organizer
      宮城学院大学特別講演会
    • Invited
  • [Presentation] 母語の知識を活かした日本語教育文法について2023

    • Author(s)
      庵功雄
    • Organizer
      北京日本学研究中心講演会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本語教育の視点から2023

    • Author(s)
      庵功雄
    • Organizer
      本研究公開シンポジウム
  • [Presentation] コーパスに基づく語彙指導を目指して2023

    • Author(s)
      森篤嗣
    • Organizer
      第16回モンゴル日本語教育シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生成AIによる日本語教育の可能性:添削・やさしい日本語・文体模写を例に2023

    • Author(s)
      森篤嗣
    • Organizer
      The 17th Japanese Studies Association of Thailand (JSAT) Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 国語教育の視点から2023

    • Author(s)
      森篤嗣
    • Organizer
      本研究公開シンポジウム
  • [Presentation] 公立高校入試への民間検定試験導入:その経緯・実施方法・出題内容の検証2023

    • Author(s)
      久保野雅史
    • Organizer
      日本英語教育史学会第39回全国大会
  • [Presentation] 3観点の評価は「生涯学習」の視点を忘れずに ―学び方を身につけるための指導と評価の改善2023

    • Author(s)
      久保野雅史
    • Organizer
      全国英語科・国際科高等学校長会研究協議会 神奈川大会
    • Invited
  • [Presentation] 英語教育の視点から2023

    • Author(s)
      久保野雅史
    • Organizer
      本研究公開シンポジウム
  • [Presentation] 言語学の視点から2023

    • Author(s)
      嶋田珠巳
    • Organizer
      本研究公開シンポジウム
  • [Presentation] 英語教育と国語教育の連携」に対する実践者の認識---国語教員にとっての「意義」とは?2023

    • Author(s)
      柾木貴之
    • Organizer
      外国語教育メディア学会関東支部 第149回研究大会
  • [Presentation] 国語教育と英語教育をつなぐ ―「連携」の歴史2023

    • Author(s)
      柾木貴之
    • Organizer
      国語を学ぶ会 第137回例会
    • Invited
  • [Presentation] 自著を語る 柾木貴之著『国語教育と英語教育をつなぐ---「連携」の歴史、方法、実践』2023

    • Author(s)
      柾木貴之
    • Organizer
      日本英語教育史学会 7月例会
    • Invited
  • [Presentation] 柾木貴之著『国語教育と英語教育をつなぐ---「連携」の歴史、方法、実践』を考える2023

    • Author(s)
      柾木貴之
    • Organizer
      本研究公開シンポジウム
  • [Presentation] 国語教育と英語教育をつなぐ―「連携」の方法と実践2023

    • Author(s)
      柾木貴之
    • Organizer
      国語を学ぶ会 第138回例会
    • Invited
  • [Presentation] 国語教育と英語教育をつなぐ単元づくり―ことばの力を育むために2023

    • Author(s)
      柾木貴之
    • Organizer
      日本国語教育学会 第86回全国大会
    • Invited
  • [Presentation] 国語教育と英語教育をつなぐ―教員へのインタビュー調査と新課程の教科書調査2023

    • Author(s)
      柾木貴之
    • Organizer
      国語を学ぶ会 第139回例会
    • Invited
  • [Presentation] 国語教育と英語教育をつなぐ ―「連携」の歴史、方法、実践2023

    • Author(s)
      柾木貴之
    • Organizer
      岡山英文学会 第45回大会
    • Invited
  • [Book] 英語の教室で何ができるか2023

    • Author(s)
      ことばのまなび工房、若林 茂則、大津 由紀雄、吉田 研作、尾島 司郎、中川 右也、柴田 美紀、冨田 祐一、白畑 知彦、松村 昌紀
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      開拓社
    • ISBN
      978-4758923910
  • [Book] 言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題2023

    • Author(s)
      遊佐典昭、小泉政利、野村忠央、増冨和浩、大津由紀雄、柳田優子、川原繁人、桃生朋子、磯部美和、大滝宏一、寺尾康、小町将之、杉崎鉱司、木口寛久、藤田耕司、西山佑司、斎藤衛、外池滋生、高橋久子、岸本秀樹
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      開拓社
  • [Book] 高校入試に英語スピーキングテスト?---東京都の先行事例を徹底検証2023

    • Author(s)
      大津由紀雄、南風原朝和、久保野雅史、沖浜真治、羽藤由美
    • Total Pages
      80
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 最新教育動向 20242023

    • Author(s)
      教育の未来を研究する会、大津由紀雄
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      明治図書出版
    • ISBN
      978-4183539335
  • [Book] 話題別コーパスが拓く日本語教育と日本語学2023

    • Author(s)
      中俣尚己、森篤嗣、橋本直幸、太田陽子、澤田浩子、清水由貴子、小口悠紀子、小西円、建石始、堀内仁、石川慎一郎、加藤恵梨、橋本直幸、山内博之
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      ひつじ書房
  • [Remarks] 大津研ブログ

    • URL

      https://www.kotoba1.com/blog

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi