• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

階層的ボラティリティ・共歪度・共分散の資産価格への影響の分析

Research Project

Project/Area Number 21H00727
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

大橋 和彦  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (50261780)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本多 俊毅  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (70303063)
中村 信弘  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 特任教授 (90323899)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords階層的ボラティリティ / VIX / VVIX / 2次確率分散モデル / ボラティリティ・リスクプレミアム / 共歪度 / 曖昧さ回避
Outline of Annual Research Achievements

2023年度の研究実績は以下の通り。まず、S&P500、そのボラティリティ指数であるVIX、そしてVIXのボラティリティ指数であるVVIX の階層的ボラティリティ構造を分析し、S&P500にアフィン型確率分散を仮定するモデルではVIXとVVIXの階差系列の相関が負となり観測事実に整合しないことに対し、S&P500に非アフィン型確率分散モデルの一種である2次確率分散(QSV)モデルを導入することで、矛盾が解消できることを示した。このQSVモデルに基づきVVIXを求めるため、PDEの有限差分近似法を組み込んだベイズ推定法という新しい統計的推定法を開発した。また、株式リターンの共歪度が個別当該企業の信用リスクと関係しているとの指摘を受け個別企業のCDSを分析し、株価が共和分関係にある場合のCDSの理論価格を導出してその実証研究を行った。さらに、マクロ経済に関するアナウンスメントがS&P500とVIXのリターンの関係について与える影響について分析し、米国連邦準備理事会FOMCのアナウンスメント前後に観察される両者の関係が時間を通じて変化していることを指摘した論文が、学術雑誌に掲載された。最後に、複数資産のリターン間の共変動とその変化の分析では、投資家がパラメータ推定に対して持つ曖昧さを回避する行動による理論分析の結果を利用して、米国と日本の株価データを用いた分析を行ない、米国と日本の両国において、株式市場ポートフォリオを保有する代表的経済主体が曖昧さ回避的であることを示唆する結果を得た。この結果を利用しながら、曖昧さ回避度の推定と、過去の株式リターンデータから推定された共分散行列が曖昧さ回避的な投資家によってどのように投資判断に利用されているのかを検討し、その分析結果を論文としてまとめた。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The pre-FOMC announcement drift: short-lived or long-lasting? Evidence from financial and volatility markets2024

    • Author(s)
      Katja Ignatieva and Kazuhiko Ohashi
    • Journal Title

      Applied Economics

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1080/00036846.2024.2322573

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] PDE-based Bayesian inference of CEV dynamics for credit risk in stock prices2023

    • Author(s)
      Kensuke Kato and Nobuhiro Nakamura
    • Journal Title

      Asia-Pacific Financial Markets

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s10690-023-09420-z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Self-Exciting Jump, Inflation, and Cointegration in Arbitrage-Free Term Structure Models of Interest Rates2024

    • Author(s)
      Noburiro Nakamura
    • Organizer
      日本金融・証券計量・工学学会 第60回冬季大会
  • [Presentation] Seasonality in the impact of solar power generation on the electricity price level and variability2023

    • Author(s)
      Kazuhiko Ohashi
    • Organizer
      Asian Finance Association 2023 Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Arbitrage-Free Co-Integrated Term Structure Model of Interest Rates towards Yield Curve Arbitrage2023

    • Author(s)
      Nobuhiro Nakamura
    • Organizer
      日本ファイナンス学会 第31回大会
  • [Presentation] PDE-Based Bayesian Inference of Quadratic Variance Model for Pricing VIX and VVIX2023

    • Author(s)
      Nobuhiro Nakamura
    • Organizer
      日本金融・証券計量・工学学会 第59回夏季大会
  • [Book] 「株式投資における曖昧さ回避行動 --- 米国と日本の株式市場データを用いた分析」、第6章「日本の金融システム --- ポスト世界金融危機の新しい挑戦とリスク」(祝迫得夫 編著)2023

    • Author(s)
      本多俊毅
    • Total Pages
      19
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-046139-9

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi