• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

ソーシャルビジネスの展開とソーシャル・アントレプレナーシップの統合的研究

Research Project

Project/Area Number 21H00752
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

横山 恵子  関西大学, 商学部, 教授 (00349325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江島 由裕  大阪経済大学, 経営学部, 教授 (00382359)
後藤 祐一  大阪経済大学, 経営学部, 准教授 (10613581)
金井 一頼  大阪公立大学, 大学院都市経営研究科, 特任教授 (50142831)
新藤 晴臣  中央大学, 戦略経営研究科, 教授 (70440188)
勝又 壮太郎  大阪大学, 大学院経済学研究科, 教授 (80613588)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsソーシャル・アントレプレナーシップ / 企業家活動Ⅰ / 企業家活動Ⅱ / 集合的ソーシャル・アントレプレナーシップ / 正当化活動 / 協働 / コーポレート・ソーシャル・アントレプレナーシップ / 起業意図
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究は,2つのテーマの深堀を行った。
第一に,協働におけるソーシャル・アントレプレナーシップ現象の解明である。社会的価値創造のために,多様で異質な組織との協働を遂行していく上で,ソーシャル・アントレプレナーシップは,2段階のフェーズを経ること,しかもソーシャル・アントレプレナーの集合的努力がみられることを,事例研究から明らかにした。2段階のフェーズは,協働のマッチングを図るプラットフォーム創造という企業家活動Ⅱと,ソーシャル・ビジネスの事業化を推進する企業家活動Ⅰである。特に,見逃されやすい企業家活動Ⅱの重要性を説いた。そこでは,①フレーミング(framing),②コンビーニング(convening),③マルチボカリティ(multivocality)という,ソーシャル・アントレプレナーたちの相互に関連した戦略的活動が見られた。また企業家活動Ⅰでは,協働間,もしくは1組織内での正当化活動がみられたが,協働間においては協働的妥協戦略が,1組織内では創造的正当化プロセス行動が行われていた。
第二に,大企業における,コーポレート・ソーシャル・アントレプレナーシップの解明に向けて,インテンシブな事例研究を行った。具体的には,既存企業内でコーポレート・ソーシャル・アントレプレナーシップが発揮するメカニズムを解明した。理論的含意としては,コーポレート・ソーシャル・アントレプレニュアル・インテンションについては,ソーシャル・アントレプレニュアル・インテンションの議論を援用し拡張し得ることを明らかにした。そして,メカニズムを説明するフレームワークを構築した。実践的含意にとしては,コーポレート・ソーシャル・アントレプレナーシップを展開する上では,まずコーポレート・アントレプレナーシップを鍛える必要があることを見出した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Organizational inclusion and sustainable development: An empirical evidence from the context of <scp>Eastern</scp> culture2024

    • Author(s)
      Zeng Yanqin、Katsumata Sotaro、Zhang Qingyu、Li Xi
    • Journal Title

      Sustainable Development

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1002/sd.2942

  • [Journal Article] A Study on Management Supporting Employment of Disabled in Japan2023

    • Author(s)
      Goto Yuichi、Yokoyama Keiko
    • Journal Title

      Corporate Social Responsibility in a Dynamic Global Environment: Sustainable Management in Challenging Times

      Volume: - Pages: 47~63

    • DOI

      10.1007/978-3-031-24647-0_3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソーシャル・アントレプレナーシップと経営倫理2023

    • Author(s)
      横山恵子
    • Journal Title

      経営倫理入門:サステナビリティ経営をめざして

      Volume: - Pages: 222-226

  • [Journal Article] 起業成功のカギは何か? : 事業創造と成長プロセスの視点2023

    • Author(s)
      江島 由裕
    • Journal Title

      経済セミナー

      Volume: 730 Pages: 35-39

  • [Journal Article] 企業家研究の現状と課題(経営学分野)2023

    • Author(s)
      江島 由裕
    • Journal Title

      企業家研究

      Volume: 21 Pages: 49~53

    • DOI

      10.34418/fes.21.0_49

  • [Presentation] Social Entrepreneurship through Collaboration A Case Study on Sustainable and Inclusive Social Business Development in Japan.2023

    • Author(s)
      Keiko Yokoyama, Yukihiro Wakuta
    • Organizer
      The 9th International Conference on CSR, Sustainability, Ethics & Governance
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高校生のアントレプレナーシップ教育と能力開発モデル:実践共同体におけるサードプレイスと越境学習2023

    • Author(s)
      高見啓一, 横山恵子
    • Organizer
      2023年度組織学会研究発表大会
  • [Presentation] Creating Social Business in a Japanese Department Store2023

    • Author(s)
      Keiko Yokoyama, Haruomi Shindo
    • Organizer
      The 10th International Conference on Social Responsibility
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CI実践と魅力的なストーリー2023

    • Author(s)
      横山恵子
    • Organizer
      コレクティブ・インパクト勉強会
    • Invited
  • [Presentation] コレクティブ・インパクトの現在知2023

    • Author(s)
      横山恵子, 佐々木利廣, 桂山奈緒子, 三好健太郎, 田中成幸
    • Organizer
      2023年度日本ベンチャー学会第26回全国大会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi