2023 Fiscal Year Annual Research Report
ソーシャルビジネスの展開とソーシャル・アントレプレナーシップの統合的研究
Project/Area Number |
21H00752
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
横山 恵子 関西大学, 商学部, 教授 (00349325)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江島 由裕 大阪経済大学, 経営学部, 教授 (00382359)
後藤 祐一 大阪経済大学, 経営学部, 准教授 (10613581)
金井 一頼 大阪公立大学, 大学院都市経営研究科, 特任教授 (50142831)
新藤 晴臣 中央大学, 戦略経営研究科, 教授 (70440188)
勝又 壮太郎 大阪大学, 大学院経済学研究科, 教授 (80613588)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ソーシャル・アントレプレナーシップ / 企業家活動Ⅰ / 企業家活動Ⅱ / 集合的ソーシャル・アントレプレナーシップ / 正当化活動 / 協働 / コーポレート・ソーシャル・アントレプレナーシップ / 起業意図 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の研究は,2つのテーマの深堀を行った。 第一に,協働におけるソーシャル・アントレプレナーシップ現象の解明である。社会的価値創造のために,多様で異質な組織との協働を遂行していく上で,ソーシャル・アントレプレナーシップは,2段階のフェーズを経ること,しかもソーシャル・アントレプレナーの集合的努力がみられることを,事例研究から明らかにした。2段階のフェーズは,協働のマッチングを図るプラットフォーム創造という企業家活動Ⅱと,ソーシャル・ビジネスの事業化を推進する企業家活動Ⅰである。特に,見逃されやすい企業家活動Ⅱの重要性を説いた。そこでは,①フレーミング(framing),②コンビーニング(convening),③マルチボカリティ(multivocality)という,ソーシャル・アントレプレナーたちの相互に関連した戦略的活動が見られた。また企業家活動Ⅰでは,協働間,もしくは1組織内での正当化活動がみられたが,協働間においては協働的妥協戦略が,1組織内では創造的正当化プロセス行動が行われていた。 第二に,大企業における,コーポレート・ソーシャル・アントレプレナーシップの解明に向けて,インテンシブな事例研究を行った。具体的には,既存企業内でコーポレート・ソーシャル・アントレプレナーシップが発揮するメカニズムを解明した。理論的含意としては,コーポレート・ソーシャル・アントレプレニュアル・インテンションについては,ソーシャル・アントレプレニュアル・インテンションの議論を援用し拡張し得ることを明らかにした。そして,メカニズムを説明するフレームワークを構築した。実践的含意にとしては,コーポレート・ソーシャル・アントレプレナーシップを展開する上では,まずコーポレート・アントレプレナーシップを鍛える必要があることを見出した。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)