• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

放射線教育のSTEAM化によるEBPM支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 21H00920
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

松田 尚樹  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 客員研究員 (00304973)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 覚  広島大学, 自然科学研究支援開発センター, 教授 (00192667)
阿部 悠  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (00722472)
工藤 崇  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (20330300)
藤淵 俊王  九州大学, 医学研究院, 教授 (20375843)
神田 玲子  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学研究所, 所長 (40250120)
岡崎 龍史  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (50309960)
桧垣 正吾  東京大学, アイソトープ総合センター, 助教 (50444097)
北 実  鳥取大学, 研究推進機構, 助教 (60359875)
角山 雄一  京都大学, 環境安全保健機構, 准教授 (90314260)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords放射線教育 / EBPM / STEAM教育 / 医療被ばく / 原子力・放射線災害時被ばく
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、従来の放射線教育の次のステップとして、Evidence-basedな意思決定を目的としたSTEAM教育を設定し、意識調査(医師、看護師、医療系学生、小中学生、教諭及び保護者、緊急時対応要員、その他放射線講習等受講生)を経て、放射線の基礎、モニタリングデータ、健康影響、リスクコミュニケーションと規制科学、の4つの分野の教育コンテンツパッケージを制作した。今年度は、これらのパッケージを再編成したEBPM支援プログラムとして、「医療被ばくプログラム」と「原子力・放射線事故被ばくプログラム」を使用し、高校生(約40名)、放射線技師(約100名)、原子力災害時医療要員(約30名)、放射線施設管理者(約20名)、東京電力福島第一原子力発電所廃炉作業従事者(約30名)を対象にした教育実践を行った。一部の実践例において教育内容と個々の意思決定の判断基準の間に乖離が見られたケースもあったため、、研究チーム内および外部の放射線教育実践管理者(神戸大、岡山大、徳島大、産業医大、弘前大)との意見交換を行い、プログラムのブラッシュアップを図った。一方、環境放射線のモニタリングによる自然放射線の理解と意思決定を目指したフィールドモニタリングプログラムと、実験室内での放射線測定および放射線影響を観察するためのモニタリングラボについては、プログラムは準備したが実践には至らず、教育コンテンツの公開にとどまることとなった。
成果物としてプログラムの講義部分のビデオを制作し、すでに開設している放射線教育用YouTubeチャンネルの新たな再生リストとして編集、更新作業中である。また成書として、教科書「基本がわかる放射線医科学講義」を羊土社より今秋刊行予定であり、その中では意思決定(EBPM)を問う形の演習問題を展開している。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (29 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 2 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Radiation Exposure Characteristics among Healthcare Workers: Before and After Japan's Ordinance Revision2024

    • Author(s)
      Imakhanova Aiganym、Matsuda Naoki、Takamura Noboru、Oriuchi Noboru、Ito Hiroshi、Awai Kazuo、Kudo Takashi
    • Journal Title

      Health Physics

      Volume: 126 Pages: 207~215

    • DOI

      10.1097/hp.0000000000001793

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 原子力災害時医療の人材育成に係る課題と今後の教授内容の探索2023

    • Author(s)
      山田裕美子 , 山口拓允 , 松田尚樹 , 宇佐俊郎 , 山下和範 , 田﨑修
    • Journal Title

      日本放射線事故・災害医学会雑誌

      Volume: 6 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reduction of thyroid radioactive iodine exposure by oral administration of cyclic oligosaccharides2023

    • Author(s)
      Nishi Kodai、Hirota Masahiro、Higaki Shogo、Shiraishi Shinya、Kudo Takashi、Matsuda Naoki、Ito Shigeki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-34254-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Detection of strontium species and Sr(OH)2 NPs formation via double oxidation effect on coal oxide: Preparation and characterization of new coal oxide and its mixture2023

    • Author(s)
      Nugroho Bangun Satrio、Wijayanto Herry、Khoiru Wihadi Muh. Nur、Nakashima Satoru
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry Communications

      Volume: 157 Pages: 111377~111377

    • DOI

      10.1016/j.inoche.2023.111377

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 土壌及び湖底堆積物中の137Csと90Srの移行の違い2023

    • Author(s)
      Wiseman C. Bekelesi、Triyono Basuki、桧垣正吾、中島 覚
    • Journal Title

      Proceedings of the Twenty Fourth Workshop on Environmental Radioactivity

      Volume: - Pages: 34-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Example of the misleading results caused by LQ model in calculating the fractionation effect in radiation therapy2023

    • Author(s)
      Bando M, Onoue Y, Tsunoyama Y, Suzuki K, Takanishi Y, Sato J, Wada T, Toki H
    • Journal Title

      Ann. ICRP

      Volume: 53(1-2) Pages: 17-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proposal of See-Saw model - overcoming LQM difficulty2023

    • Author(s)
      Bando M, Tsunoyama Y, Suzuki K, Toki H
    • Journal Title

      Ann. ICRP

      Volume: 53(1-2) Pages: 276-282

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 私の放射線・放射線管理との関わり2023

    • Author(s)
      松田尚樹
    • Organizer
      本アイソトープ協会放射線安全取扱部会第27回九州支部研修会
    • Invited
  • [Presentation] 臨床現場で役立つ放射線健康リスクと今後の放射線技師の役割について2023

    • Author(s)
      松田尚樹
    • Organizer
      令和 5 年度九州国立病院機構診療放射線技師会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 福島原発作業員の放射線不安に関するアンケート調査 第2報2023

    • Author(s)
      岡﨑 龍史, 加藤 尊秋, 林 卓哉, 真船 浩介, 江口 尚, 松田 尚樹, 長谷川 有史, 越智 小枝, 立石 清一郎
    • Organizer
      日本放射線影響学会第66回大会
  • [Presentation] 放射線安全専門家の放射線災害対策への関与の可能性2023

    • Author(s)
      松田尚樹, 山内基弘, 西 弘大, 阿部 悠, 玉熊佑紀, 三浦美和, 福田直子, 横山須美, 工藤 崇
    • Organizer
      日本放射線安全管理学会第22回学術大会
  • [Presentation] 局所被ばく時の線量評価のためのバイオドシメトリーテーブルの作成2023

    • Author(s)
      山内基弘, トン マオ, 松田尚樹
    • Organizer
      日本放射線安全管理学会第22回学術大会
  • [Presentation] 原子力・放射線災害における被ばく防護体制の現状と課題2023

    • Author(s)
      松田尚樹
    • Organizer
      北海道地区大学等放射線施設協議会
    • Invited
  • [Presentation] 福島原発作業員に対する放射線教育効果2023

    • Author(s)
      林卓哉, 越智小枝, 松田尚樹, 長谷川有史, 立石清一郎, 加藤尊秋, 真船浩介, 江口尚, 岡﨑龍史
    • Organizer
      第33回産業衛生学会全国協議会
  • [Presentation] 開発した放射線教育用e-ラーニング教材の紹介2023

    • Author(s)
      宗岡亜依、稲田晋宣、松嶋亮人、木庭亮二、寺元浩昭、中島 覚
    • Organizer
      アイソトープ総合センター長会議
    • Invited
  • [Presentation] 土壌から単離した微生物のセシウム耐性能の解析2023

    • Author(s)
      稲田晋宣、Triyono Basuki、丸山史人、松嶋亮人、木庭亮二、寺元浩昭、宗岡亜依、中島 覚
    • Organizer
      日本放射化学討論会第67回討論会
  • [Presentation] 陽イオン界面活性剤を用いたセシウム137吸着鉱物の除染効果の経時変化2023

    • Author(s)
      松嶋亮人、中島 覚
    • Organizer
      日本放射化学討論会第67回討論会
  • [Presentation] 石炭から得られるナノ粒子を用いたストロンチウムの検出と除去の基礎研究2023

    • Author(s)
      Bangun Satrio Nugroho、中島 覚
    • Organizer
      日本放射線安全管理学会第22回学術大会
  • [Presentation] 教育訓練の映像教材作成についてのご紹介2023

    • Author(s)
      小坂尚樹、桧垣正吾、和田洋一郎
    • Organizer
      第5回東京大学技術発表会
  • [Presentation] 校正用線源としての一般試薬KClの可能性2023

    • Author(s)
      北実
    • Organizer
      令和5年度放射線安全取扱部会年次大会
  • [Presentation] 表面汚染検査に用いる測定器の信頼性確保について2023

    • Author(s)
      北実
    • Organizer
      日本放射線安全管理学会第22 回学術大会
  • [Presentation] MRG data that revolutionizes the fundamentals of radiation protection over 100 years and the theoretical reproduction and interpretation by the WAM model2023

    • Author(s)
      Bando M, Tsunoyama Y, Yonekura Y, Toki H
    • Organizer
      7th International Symposium on the System of Radiological Protection
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Statistical analysis of low dose mouse experiments with WGS technology and quantitative reproduction of mutation frequency using Whack-a-Mole model2023

    • Author(s)
      Toki H, Gondo Y, Uchimura A, Tsunoyama Y, Bando M
    • Organizer
      7th International Symposium on the System of Radiological Protection
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fit values by the WAM model to SNV analysis results in low-dose -rate irradiated mice2023

    • Author(s)
      Tsunoyama Y, Bando M, Gondo Y, Uchimura A, Toki H
    • Organizer
      Biological Effects & Application of Radiation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Suggestions of the latest data on genomic mutations induced by low-dose radiation - the steady state2023

    • Author(s)
      Bando M, Tsunoyama Y, Gondo Y, Yonekura Y, Toki H
    • Organizer
      Biological Effects & Application of Radiation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exploring the range of “background radiation dose-rates” based on the WAM model estimation and the results of the base substitution analysis in long-term irradiation experiments on mice2023

    • Author(s)
      Tsunoyama Y, Bando M, Gondo Y, Uchimura A, Toki H
    • Organizer
      Biological Effects & Application of Radiation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マウス継世代照射実験における変異解析の結果とWAM理論の検証 ~遺伝性影響におけるバックグラウンドレベルとは?~2023

    • Author(s)
      角山 雄一、坂東昌子、土岐博
    • Organizer
      日本放射線影響学会第66回大会
  • [Remarks] 長崎大学原爆後障害医療研究所 放射線リスク制御部門 放射線生物・防護学分野ホームページ

    • URL

      https://www.genken.nagasaki-u.ac.jp/nuric/atomic%20bomb/index.html

  • [Remarks] NaokiMatsuda@swedenhillsstation

    • URL

      www.youtube.com/@swedenhillsstation

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi