• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

微小球光キャビティとナノワイヤ振動子による巨視的フォノン量子もつれ状態の生成

Research Project

Project/Area Number 21H01023
Research InstitutionNTT Basic Research Laboratories

Principal Investigator

岡本 創  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, フロンティア機能物性研究部, 特別研究員 (20350465)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅野 元紀  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, フロンティア機能物性研究部, 研究主任 (60867224)
章 国強  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, フロンティア機能物性研究部, 主任研究員 (90402247)
太田 竜一  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, フロンティア機能物性研究部, 主任研究員 (90774894)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords光キャビティ / ナノワイヤ / 近接場 / 結合 / 振動
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、従来必要とされていたresolved sideband条件や振動子への電気/光配線が不要な新しい量子もつれ生成手法を提案・実証することを目的としている。アプローチとしては、ガラス線の微細加工により作製されるWhispering-Gallery型の光キャビティと、2つの半導体ナノワイヤ振動子の近接場結合系を用いる。当該系における光機械結合の大きさは光キャビティとナノワイヤ振動子間の近接間隔に依存するため、振動子とキャビティの間隔を自在に制御できる系の構築が必要であり、報告者らは真空チェンバ内でこれを可能とする系の構築を2021年度中に完了している。2022年度は、量子極限を超えたナノワイヤ振動子の変位検出感度の獲得に必要となる10の7乗を上回る高いQ値を有する球状光キャビティの作製と、引張り応力の付加により共鳴波長をチューニングすることのできる連結ボトル光キャビティの作製に成功した。また、この光キャビティを用いた高感度な液体プローブ手法を新たに提案・実証した(Science Adv.誌掲載)。更に、キャビティの微細化により質量検出感度を4桁向上させ、フェムトグラム以下の質量分解能を実現した(Appl. Phys. Exp.誌掲載)。次年度は、光キャビティを用いた室温環境における2つのナノワイヤ振動子の近接場結合と、近接間隔の変調制御による古典的スクイーズド状態の生成を図る。また、希釈冷凍機を用いた極低温測 定環境を構築し、ナノワイヤの振動モードを占有する平均熱励起フォノン数を単数以下に下げる取り組みを行う。上記により、2つのナノワイヤ振動子の非古典領域でのエンタングルメントと巨視的量子フォノン系の実現をめざす。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新規導入したファイバ加工機の利用により、ナノワイヤへのアプローチに必要な高Q値光キャビティを精度良く作製することが可能となった。一方で、室温における古典的スクイージングのデモンストレーションには至らなかった。これには実験に最適なナノワイヤ振動子を探索しながら何度かの測定トライが必要であったが、これを十分に実行するだけの時間が取れなかったことが理由として挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は測定実験に注力し、なるべく速やかに当初計画通りの実験スケジュールへと進捗回復を試みる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cavity optomechanical mass sensor in water with sub-femtogram resolution2023

    • Author(s)
      Motoki Asano, Hiroshi Yamaguchi, Hajime Okamoto
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 16 Pages: 032002

    • DOI

      10.35848/1882-0786/acbd0d

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Free-access optomechanical liquid probes using a twin-microbottle resonator2022

    • Author(s)
      Motoki Asano, Hiroshi Yamaguchi, Hajime Okamoto
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 8 Pages: eabq2502

    • DOI

      10.1126/sciadv.abq2502

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Cavity optomechanical liquid prober using a twin-microbottle resonator2023

    • Author(s)
      Motoki Asano, Hiroshi Yamaguchi, Hajime Okamoto
    • Organizer
      Frontiers of Nanomechanical Systems Workshop 2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 連結ボトル共振器を用いた液中オプトメカニカルプローバの質量分解能2023

    • Author(s)
      浅野 元紀、山口 浩司、岡本 創
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] An optomechanical prober in liquid with twin microbottle resonators2022

    • Author(s)
      Motoki Asano, Hiroshi Yamaguchi, Hajime Okamoto
    • Organizer
      International Workshop on Nanomechanical Sensing 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Vectorial frequency control of two orthogonal vibration modes in a double-gate nanowire mechanical resonator device2022

    • Author(s)
      Wataru Tomita, Satoshi Sasaki, Motoki Asano, Kohta Tateno, Hajime Okamoto, Hiroshi Yamaguchi
    • Organizer
      The Compound Semiconductor Week 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2連結ボトル共振器を用いた液中オプトメカニカルプローバ2022

    • Author(s)
      浅野 元紀、山口 浩司、岡本 創
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Remarks] NTT物性科学基礎研究所ナノメカニクス研究グループHP

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/group/butsume-g/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi