• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

ブリージング異方性の制御によるカゴメ反強磁性体の異常磁気物性の開拓

Research Project

Project/Area Number 21H01035
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

吉田 紘行  北海道大学, 理学研究院, 教授 (30566758)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳴海 康雄  大阪大学, 大学院理学研究科, 准教授 (50360615)
井原 慶彦  北海道大学, 理学研究院, 講師 (80598491)
石井 裕人  東京大学, 物性研究所, 助教 (40897211)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsブリージングカゴメ反強磁性体 / 1/9プラトー
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は1/9磁化プラトーを示す古典カゴメ反強磁性体Li2Cr3SbO8においてブリージング異方性および量子性を摂動パラメータとして制御し、それらが磁気状態にどのような影響を与えるのかを明らかにし、カゴメ反強磁性体研究の新たなフロンティアの開拓を目指すものである。2022年度は、特に単結晶育成と関連物質探索研究において、重要な成果を得る事に成功した。
1. Li2Cr3SbO8の単結晶育成と新規モデル物質の開発に成功した。2021年度までに、100 μm程度の微小単結晶を得ることに成功していたが物性評価を行うにはまだ不十分なサイズであった。2022年度はフラックスの選定をはじめとする結晶育成条件を最適化することで、より大きく結晶を成長させることができ、現在までに最大で300 μmの単結晶を得ることに成功している。現在のところ、単結晶一粒での物性評価を行うには至っていないが、いくつかの結晶を方位を揃えて並べることで異方性測定や精密物性評価につながる成果と考えられる。

2. Li2Cr3SbO8のCr3+イオンをより大きなスピンを有するMn3+(S = 2)とFe3+(S = 5/2)に置換した関連物質の粉末試料合成に成功した。これらの試料の物性を調べることで、ブリージングカゴメ反強磁性体で生じる1/9プラトーの安定性に対する量子性の効果を明らかにすることが可能となる。次年度以降の物性評価で、これらの物質群の磁化、比熱、強磁場磁化過程を調べることにより、1/9プラトーの安定性についての量子性の効果を明らかにしたい。また、精密構造解析とDFT計算により、MnおよびFe化合物のブリージング異方性の大きさも合わせて評価することで、本系の物性の総合的な理解につながると期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究によりLi2Cr3SbO8の粉末試料に対する磁化・比熱・磁化過程・磁気構造解析などの基本的な物性評価は概ね完了しており、本物質で現れる1/9プラトー状態の起源を解明するには、単結晶における研究の進展が求められていた。2022年度は、2021年度の研究で初めて得られた微小単結晶を、より大きく成長させることを最も重要な目標と定めて研究を行なった。その結果として、これまで100 μm程度であった単結晶を最大で300 μmまで成長させることができた。全ての物性評価をこのサイズの単結晶で行うことは出来ないが、一方で結晶を並べることで基礎的な磁化や比熱の異方性測定を行うことを可能とする。これは本研究の目的の達成に向けて、大きな前進である。また、化学修飾によってスピンの大きさ(量子性)を制御した試料の開発にも成功した。これら単結晶、置換試料を用いることで、最終年度は異方性の解明、NMRによる微視的磁性の解明、圧力効果の検証、1/9プラトーに対する量子性の効果の検証実験を進め、ブリージングカゴメの物理の解明に貢献したい。
以上の理由から、2022年度の研究は概ね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

物性評価可能なサイズの単結晶が得られたため、当初の研究計画に基づき、物性評価を進める。まずは、磁化・比熱などの基本的な物性を評価し、さらに異方性の検証を進める。また、単結晶を用いたNMR測定を行い、微視的な磁性を解明する。物理圧力を用いたブリージング異方性の制御と、それによる1/9磁化プラトーの性質解明にも取り組むが、現段階でもまだ十分な大きさの単結晶とはいえないため、特に1/9プラトーが生じる強磁場中での圧力効果の検証には困難を伴うと予想される。圧力セルによるバックグラウンドと微小結晶試料からのシグナルのS/Nの確認など、予備的な測定から開始する予定である。一方、Mn, Fe置換試料については基礎物性を明らかにし、量子性が1/9プラトーに与える影響を確認する。現在までに、300 μmの単結晶が得られているものの、詳細な物性を明らかにするには、より大型の単結晶が必要になる。最終年度においても、単結晶育成条件の最適化を進め、可能な限り大きな試料を用いた物性評価を進める予定である。

  • Research Products

    (35 results)

All 2023 2022

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 2 results) Presentation (27 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Crystal growth and physical properties of GdOs2Si22023

    • Author(s)
      Hiroaki Hayashi, Hiroyuki K Yoshida, Hiroya Sakurai, Naoki Kikugawa and Kazunari Yamaura,
    • Journal Title

      JPS Conference Proceedings, LT29

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フラットトップ磁場を用いたパルス磁場中NMR測定2023

    • Author(s)
      井原慶彦, 小濱芳允
    • Journal Title

      固体物理

      Volume: 58(2) Pages: 35(89)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic field and pressure phase diagrams of the triangular-lattice antiferromagnet CsCuCl3 explored via magnetic susceptibility measurements with a proximity-detector oscillator2022

    • Author(s)
      Nihongi K.、Kida T.、Narumi Y.、Zaccaro J.、Kousaka Y.、Inoue K.、Kindo K.、Uwatoko Y.、Hagiwara M.
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 105 Pages: 184416/1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.105.184416

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] State-of-the-Art Pulsed-High-Magnetic-Field Magnetometries Based on X-ray Magnetic Circular Dichroism and Proximity Detector Oscillator2022

    • Author(s)
      Narumi Yasuo、Kida Takanori
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 91 Pages: 101007/1-14

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.101007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Superconductivity and Charge Ordering in BEDT-TTF Based Organic Conductors with β″-Type Molecular Arrangement2022

    • Author(s)
      Ihara Yoshihiko、Imajo Shusaku
    • Journal Title

      Crystals

      Volume: 12 Pages: 711/1-15

    • DOI

      10.3390/cryst12050711

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Negative-chirality order in the S = 1/2 kagome antiferromagnet CdCu3(OH)6(NO3)2・H2O2022

    • Author(s)
      Ihara Yoshihiko、Hiyoshi Ryoga、Shimohashi Masakazu、Hayashi Kaoru、Okuma Ryutaro、Orlandi Fabio、Manuel Pascal、Nilsen Goran J.、Hiroi Zenji
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 106 Pages: 024401/1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.106.024401

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Time-resolved measurements in pulsed magnetic fields2022

    • Author(s)
      Kohama Yoshimitsu、Nomura Toshihiro、Zherlitsyn Sergei、Ihara Yoshihiko
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 132 Pages: 070903/1-15

    • DOI

      10.1063/5.0093985

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 極低温でも凍結しないスピンの動的性質の観測2022

    • Author(s)
      吉田紘行, 井原慶彦, 岡部博孝, 幸田章宏, 門野良典
    • Journal Title

      固体物理

      Volume: 57(9) Pages: 39(535)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 45Sc, 55Mn, 26Al-NMR測定によるカゴメ遍歴磁性体Sc3Mn3Al5Si7の磁気基底状態の研究2023

    • Author(s)
      井原慶彦、Ramender Sharma Kumar, 坂爪壱星、日吉竜冴、下橋正和
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
  • [Presentation] 異方的カゴメ反強磁性体 CdCu3(OH)6Cl2の単結晶育成と精密構造解析2023

    • Author(s)
      加藤萌結, 松下能孝, 吉田紘行
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
  • [Presentation] カペラサイト型量子カゴメ反強磁性体CaCu3(OH)6Cl2・0.6H2OのμSRによる研究2023

    • Author(s)
      吉田紘行
    • Organizer
      2022年度量子ビームサイエンスフェスタ
    • Invited
  • [Presentation] S = 1/2 二本足スピンラダー Cu(DEP)Cl2の磁性の圧力効果2023

    • Author(s)
      森本大幹, 木田孝則, 鳴海康雄, 本多善太郎, 金道浩一, 萩原政幸
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
  • [Presentation] “GGG基板の磁気熱量効果を用いたSQUID磁束計用冷凍機の開発2023

    • Author(s)
      三川基, 鳴海康雄, 高阪勇輔, 萩原政幸
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
  • [Presentation] Microscopic coexistence of superconductivity and antiferromagnetism in excess-oxygen La2CuO4+y2022

    • Author(s)
      Y. Ihara, R Kumar, K. Ishida, Y. Kinugawa, and M. Oda
    • Organizer
      International workshop on Microscopic properties of quantum materials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 115In-NMR study for field-induced magnetic structure in chiral polar magnet Ni2InSbO62022

    • Author(s)
      Y. Ihara, R. Hiyoshi, M. Shimohashi, M. Hirata, T. Sasaki, Y. Araki, Y. Tokunaga, and T. Arima
    • Organizer
      29th International conference on low temperature physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Crystal growth and electromagnetic properties of GdOs2Si22022

    • Author(s)
      Hiroaki Hayashi, Hiroyuki K Yoshida, Hiroya Sakurai, Naoki Kikugawa and Kazunari Yamaura
    • Organizer
      29th International conference on low temperature physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pressure effect on high field magnetism CsFeCl3 under high pressure2022

    • Author(s)
      Katsuki Nihongi, Takanori Kida, Yasuo Narumi, Nobuyuki Kurita, Hidekazu Tanaka, Yoshiya Uwatoko, Koichi Kindo, and Masayuki Hagiwara
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference on Condensed Matter Physics 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High-field Magnetism of the Spin-1/2 Two-leg Ladder Cu(DEP)Cl22022

    • Author(s)
      Taiki Morimoto, Takanori Kida, Yasuo Narumi, Zentaro Honda, Koichi Kindo, and Masayuki Hagiwara
    • Organizer
      29th International Conference on Low Temperature Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Magnetic phase diagram of Ba3CoSb2O9 determined by magnetic susceptibility measured with a proximity detector oscillator2022

    • Author(s)
      Katsuki Nihongi, Takanori Kida, Yasuo Narumi, Nobuyuki Kurita, Hidekazu Tanaka, Koichi Kindo, and Masayuki Hagiwara
    • Organizer
      29th International Conference on Low Temperature Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a Cooling System for a SQUID Magnetometer Using an Adiabatic Demagnetization Refrigeration of GGG Substrates2022

    • Author(s)
      Motoi Mikawa, Yasuo Narumi, Yusuke Kousaka, and Masayuki Hagiwara
    • Organizer
      29th International Conference on Low Temperature Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High field magnetism of the triangular lattice antiferromagnet CsFeCl3 under high pressure2022

    • Author(s)
      Katsuki Nihongi, Takanori Kida, Yasuo Narumi, Nobuyuki Kurita, Hidekazu Tanaka, Yoshiya Uwatoko, Koichi Kindo, and Masayuki Hagiwara
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 定常強磁場NMR測定によるNi2InSbO6の磁場誘起磁気状態の研究2022

    • Author(s)
      井原慶彦、日吉竜冴、下橋正和、平田倫啓、佐々木孝彦、荒木勇介、徳永祐介、有馬孝尚
    • Organizer
      強磁場科学研究会 2022
  • [Presentation] S = 1/2カゴメ反強磁性体In-Kapellasite InCu3(OH)6Cl3の磁性2022

    • Author(s)
      吉田紘行
    • Organizer
      第18回量子スピン研究会
  • [Presentation] Topological Hall effect and skyrmions in GdOs2Si22022

    • Author(s)
      林浩章, 吉田紘行, 山浦一成
    • Organizer
      第32回日本MRS年次大会
  • [Presentation] 量子カゴメ反強磁性体InCu3(OH)6Cl3の磁性2022

    • Author(s)
      加藤萌結, 吉田紘行
    • Organizer
      第32回日本MRS年次大会
  • [Presentation] フラストレート磁性体における電気磁気効果の探索2022

    • Author(s)
      吉田紘行
    • Organizer
      第32回日本MRS年次大会
  • [Presentation] 新規カペラサイト型量子カゴメ反強磁性InCu3(OH)6Cl3の磁性2022

    • Author(s)
      加藤萌結,鳴海康雄, 松下能孝, 福岡脩平, 小田研, 山下智史, 中澤康浩, 萩原政幸, 吉田紘行
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] 35Cl-NMR測定による歪んだS=1/2カゴメ反強磁性体CdCu3(OH)6Cl2における低磁場磁気状態の研究2022

    • Author(s)
      井原慶彦, 日吉竜冴, 下橋正和, 加藤萌結, 吉田紘行
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] GdOs2Si2の磁気異方性と特異な電気伝導特性2022

    • Author(s)
      林浩章, 吉田紘行, 山浦一成
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] パルス強磁場・高圧力下磁化測定用対向アンビル型圧力セルの開発2022

    • Author(s)
      二本木克旭, 木田孝則, 鳴海康雄, 萩原政幸
    • Organizer
      第63回高圧討論会
  • [Presentation] スピンギャップ系 CsFeCl3の強磁場磁性とその圧力効果2022

    • Author(s)
      二本木克旭, 木田孝則, 鳴海康雄, 栗田伸之, 田中秀数, 金道浩一, 萩原政幸
    • Organizer
      強磁場科学研究会/東北大学金属材料研究所国際ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] スピン1/2二本足ラダーCu(DEP)Cl2の強磁場磁性2022

    • Author(s)
      森本大幹, 木田孝則, 鳴海康雄, 本多善太郎, 金道浩一, 萩原政幸
    • Organizer
      強磁場科学研究会/東北大学金属材料研究所国際ワークショップ
  • [Presentation] GGG基板の磁気熱量効果を用いたSQUID磁束計用冷凍機の開発2022

    • Author(s)
      三川基, 鳴海康雄, 高阪勇輔, 萩原政幸
    • Organizer
      強磁場科学研究会/東北大学金属材料研究所国際ワークショップ
  • [Presentation] S = 1/2三角格子反強磁性体Ba3CoSb2O9のLC共振回路を用いたパルス強磁場磁化測定2022

    • Author(s)
      二本木克旭, 木田孝則, 鳴海康雄, 栗田伸之, 田中秀数, 金道浩一, 萩原政幸
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] 一次元反強磁性体CuX2・(γ-pic)2(X=Cl,Br)の磁性と結晶構造との相関2022

    • Author(s)
      浅野貴行, 西首時夫, 三田魁斗, 神戸高志, 岩佐和晃, 佐賀山基, 鳴海康雄, 萩原政幸, 梅野智大, 臼井一晃, 唐沢悟
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi