• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

高強度レーザーを用いたパイ中間子加速実験

Research Project

Project/Area Number 21H01103
Research InstitutionNational Institutes for Quantum Science and Technology

Principal Investigator

近藤 康太郎  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 主任研究員 (80582593)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中新 信彦  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 主任研究員 (70615509)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords中間子 / 高強度レーザー / 光核反応 / 電子加速 / 粒子加速 / 高加速度場
Outline of Annual Research Achievements

ゲージボソン粒子の光子の集まりであるレーザーは,空間領域に対して光子数の制限がないために,高エネルギー密度状態を実現することができる.高強度レーザーとガス標的との相互作用により生成された高いエネルギー密度プラズマには,局所的な高い電子密度勾配をもち,高い加速度場を実現することができる.この高強度レーザーを用いた電子加速ではGeVを超える電子ビームの発生ができ,それを用いてパイ中間子等の生成が可能となり,新しい特徴をもつ粒子源とその利用研究が期待できる.

今年度は,発生する中間子を効率よく検出するためにパルス磁石の設計製作をおこなった.
発生する中間子をガイディングするためには,数テスラを発生できる必要がある.そのパラメータについて検討し,キャパシタ,電源等を選定・調達し,その製作を進めた.

また次年度行う中間子計測に必要な新たな放射化計測ターゲットや計測条件の検討も行うとともに,中間子直接計測の検出器の設計製作を進めた.その検出器の動作確認を高強度レーザーで発生する高エネルギー陽子線を用いて行った.また次年度実施予定の中間子発生・加速実験での設置場所を選定し,その準備を進めた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高強度レーザーを用いた電子加速によりGeV級の電子ビーム発生が可能であり,標的に照射することで中間子生成が期待される.一方で標的から発生する中間子を効率よく検出するためには,数テスラの強い磁場を有する磁石が望まれ,数テスラを発生できるパルス磁石の設計・製作を行った.

また,次年度実験予定の中間子発生とその計測実験のために,昨年度実施した放射化計測実験から新たな放射化計測ターゲットの検討と計測条件について検討を行った.

そして,中間子直接計測のための検出器に必要な永久磁石を設計・製作した.その永久磁石のインストールと中間子検出器の動作確認試験を高エネルギー陽子等を用いて実施した.

Strategy for Future Research Activity

今年度テスラ級の磁場を発生できるパルス磁石を設計製作したが,繰り返し動作含め,その性能評価を進める.
そして中間子直接計測のための検出器を実験チェンバーにインストールすることを進めるとともに,高効率捕捉用パルス磁石の設置を行う.

実験計測の準備を進めた後に,高強度レーザーを用いた放射化計測および中間子直接計測・加速の実験を行う.それら実験を通し,中間子ビームの発生とその特性を明らかにしたい.

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Precise pointing control of high-energy electron beam from laser wakefield acceleration using an aperture2023

    • Author(s)
      Nakanii Nobuhiko、Huang Kai、Kondo Kotaro、Kiriyama Hiromitsu、Kando Masaki
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 16 Pages: 026001~026001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/acb892

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] J-KAREN-Pペタワットレーザーシステムとその利用研究のリモート化と自動化への取り組み2022

    • Author(s)
      桐山 博光,眞柴 雄司,宮坂 泰弘,中新 信彦,近藤 康太郎,今 亮,福田 祐仁,西内 満美子
    • Journal Title

      レーザー研究

      Volume: 50 Pages: 678-682

  • [Presentation] Particle sources from high intensity laser-matter interactions2022

    • Author(s)
      Kotaro Kondo
    • Organizer
      The 1st International Workshop on Laser Ion Sources
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 測定システム、プログラム、測定方法、及びレーザ加速自由電子レーザ装置2023

    • Inventor(s)
      中新 信彦、近藤 康太郎、黄 開、神門 正城、細貝 知直
    • Industrial Property Rights Holder
      量子科学技術研究開発機構、大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2023-27811

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi