• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Sensitivity improvement of the CTA-LST aiming for detecting gamma-ray signal from Dark Matter annihilation

Research Project

Project/Area Number 21H01106
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

齋藤 隆之  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (60713419)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 窪 秀利  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (40300868)
山本 常夏  甲南大学, 理工学部, 教授 (40454722)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsSiPM / 大気チェレンコフ望遠鏡 / CTA
Outline of Annual Research Achievements

SiPMをチェレンコフ望遠鏡に採用するにあたり、必要不可欠とされる性能の一つが、出力パルス幅の短さである。前年度は、浜松ホトニクスに依頼し、パルス幅が4ナノ秒程度の素子を開発、製造してもらった。しかしながら、その代償として素子の死時間が増大することを発見した。本年度は、パルス幅は100ナノ秒程度の素子を用い、読み出し回路でパルス幅を短くする回路を開発した。4素子の出力信号を合算するが、それらを直列に繋ぐことで静電容量が抑えられ、パルスの「高速成分」と「低速成分」の2成分に分離させることができた。低速成分をPole-Zero-Canceller回路で容易に削ることができ、出力パルスの幅を短くすることに成功した。
また、ライトガイドの開発も進めた。薄いガラスに蒸着する方法で、赤色光を反射しない特品ライトガイドが開発できたが、それは非常に割れやすく、望遠鏡に搭載するには非現実であることが発覚した。そこで、集光率は多少犠牲になるが、プラスチック製の枠をつくり、そこにガラス幕を糊付けする方法とした。形状は光線追跡シミュレーションを用いて最適化した。実際の性能評価についてはこれから行なっていく。
SiPMとライトガイド、制御ボード、読み出しボードの機械的な組み合わせ方もスタディし、モジュールの全体像が出来上がった。14のピクセルそれぞれが独立した構造をもち、1ピクセルずつ試験することも、交換することもできる形にした。今後はそれらの開発、製造、性能評価試験を行なっていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍での半導体不足でそもそも素子の納品がおくれ、さらに高圧供給回路の製造休止も決まってしまった。それに加え、パルス波形整形回路が必要なくなると期待して開発した、出力パルス波形の細い新型の素子に予期せぬ欠点が見つかった。旧型の素子に戻し、パルス波形整形回路の開発が必要となってしまった分、遅れてしまった。

Strategy for Future Research Activity

一通りの問題は昨年度末までに解決したつもりである。あとは、1ピクセル分を組み立て、試験し、14ピクセルに拡張していくという、従来の計画通りに進めていく。元々は5台分作る計画であったが、残りの予算や時間も考え、1台だけ作ることにする。1台であったも多くのことが学べ、将来のCTA大口径望遠鏡のアップグレードに役立つはずである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Characterization of SiPM and development of test bench modules for the next-generation cameras for Large-Sized Telescopes for Cherenkov Telescope Array2023

    • Author(s)
      T. Saito et al. on behalf of the CTA-LST project
    • Journal Title

      Proceedings of Science

      Volume: 444 Pages: 635

    • DOI

      10.22323/1.444.0635

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Status of CTA and LST2023

    • Author(s)
      齋藤隆之
    • Organizer
      高エネルギーガンマ線でみる極限宇宙2023
    • Invited
  • [Presentation] Characterization of SiPM and development of test bench modules for the next-generation cameras for Large-Sized Telescopes for Cherenkov Telescope Array2023

    • Author(s)
      Takayuki Saito
    • Organizer
      International Cosmic Ray Conference 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi