• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

固体標的を用いたニュートリノ質量測定のための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 21H01112
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

原 秀明  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 特別契約職員(助教) (70737311)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords素粒子実験 / 原子・分子物理 / 量子エレクトロニクス
Outline of Annual Research Achievements

まず、今後予定している結晶でのコヒーレンス実験に必要な、4I13/2-4I15/2間の遷移に対応する波長1.5umのレーザー光源開発を行った。また、これまでに進めていたYSO結晶にドープしたエルビウムイオンから発生する周期的超放射に関する考察や追加実験をさらに進めた。現象を定性的に説明するシンプルなモデルを構築し、その結果を論文としてまとめ、出版した。超放射の周期には実際には比較的大きな分布が存在しているが、今回開発した1.5um光の波長を超放射遷移と一致するように調整して照射したところ、超放射の周期が変化することが明らかとなり、その時間的な制御性を高くすることに成功した。さらに、コヒーレント増幅実験の検討を進める一環として、エルビウムドープ結晶において使用する準位間の電気双極子遷移と磁気双極子遷移の遷移強度の値をJudd-Ofelt理論を用いて計算した。結晶中でコヒーレント増幅を実現するには、位相整合条件を満足させなければならない。実験は低温(4K)のクライオスタット中で行うので、4Kにおける結晶の屈折率が必要となるが、低温での屈折率の値は報告されていない。これまでに、結晶に入射するレーザーの角度を変化させたときの透過光の干渉縞から、室温での屈折率を求める実験を進めた。室温での屈折率を精密に決定した後、低温に移行して4Kにおける屈折率を決定する予定である。また、固体標的でのコヒーレント増幅実験とは別に、暗黒物質探索のために気体標的でのコヒーレント増幅実験の計画も進めている。その準備実験として、セシウム原子の微弱な電気四重極遷移の観測と自然放出レートの測定も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

1.5umのレーザー開発は予定通りに進んだが、開発した光源によって、当初の予定以外の実験可能性が出てきた。実際に、当初の予定にはなかったが、超放射実験において1.5umのCW光を追加して照射したところ、結晶中の超放射の周期が変化することが明らかとなり、この現象を詳しく調べる追加実験が必要となった。

Strategy for Future Research Activity

追加した1.5um光による周期的超放射の振舞いの変化に関して、結果をまとめる予定である。また、低温での屈折率測定に関しては、室温での測定を引き続き進めた後、低温に移行する。その後、これまでの検討を基に結晶でのコヒーレンス実験へと進む予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Periodic superradiance in an Er:YSO crystal2024

    • Author(s)
      Hara Hideaki、Han Junseok、Imai Yasutaka、Sasao Noboru、Yoshimi Akihiro、Yoshimura Koji、Yoshimura Motohiko、Miyamoto Yuki
    • Journal Title

      Physical Review Research

      Volume: 6 Pages: 013005-1~6

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.6.013005

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Er:YSO結晶における周期的超放射の詳細研究2024

    • Author(s)
      原秀明、宮本祐樹、尾本璃空、Junseok Han、笹尾登、今井康貴、吉見彰洋、吉村浩司、吉村太彦
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
  • [Presentation] コヒーレント原子を用いた暗黒物質の探索2024

    • Author(s)
      Wang Jing、宮本祐樹、原秀明、笹尾登、田中実
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
  • [Presentation] Refractive index measurement for wavy dark matter search with doped crystal2024

    • Author(s)
      Junseok Han、Koji Yoshimura、Akihiro Yoshimi、Yuki Miyamoto、Hideaki Hara、Yasutaka Imai、Noboru Sasao、Kyungwon An
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
  • [Presentation] Super-radiance and fundamental physics2023

    • Author(s)
      Hideaki Hara, Yuki Miyamoto, Junseok Han, Yasutaka Imai, Noboru Sasao, Akihiro Yoshimi, Koji Yoshimura, Motohiko Yoshimura
    • Organizer
      2023 KPS Fall Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Cs 8P-6P E2遷移のレーザー誘起蛍光分光法2023

    • Author(s)
      Wang Jing、宮本祐樹、原秀明、笹尾登、田中実
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      https://www.xqw.okayama-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi