• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of mathematical model of network-type convective heat transfer system derived from human circulatory system

Research Project

Project/Area Number 21H01262
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

巽 和也  京都大学, 工学研究科, 准教授 (90372854)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsサーモリフレクタンスイメージング法 / ナノワイヤネットワーク / マイクロ流路 / 確率論 / 節・接点の抵抗 / 粒子・気泡充填 / 流路閉塞
Outline of Annual Research Achievements

ナノスケールの空間分解能を持つサーモリフレクタンスイメージング(TRI)法を用いた温度計測技術の自動焦点装置を改良して計測精度を増大させ,Agナノワイヤで構成されるネットワーク構造体の通電時の温度分布の計測を行った.合わせて2022年度から開発を進めている同ネットワーク構造体の電流・発熱・熱伝導に関する数値解析プログラムを完成させた.TRI法による計測温度に対して数値解析の温度分布が一致するように逆問題解析を行い,電流・電気抵抗・壁面に対する熱コンダクタンスを求めた.これにより,ネットワーク構造の電流経路の導出と各節の接点抵抗を求めることに成功した.そして接点抵抗にはばらつきが存在し,そにより電流・伝熱経路が限定されることを示した.これに加えて,ネットワーク構造体のシート抵抗に関する確率統計に基づく数理モデルを開発し,ナノワイヤの散布密度に対するシート抵抗の分布の予測に成功した.一方,散布密度が小さい領域では実験との乖離が見られた.これは電流および伝熱経路が限定されるためであり,確率論に加えて経路に関する決定論的モデルの導入が必要であることが分かった.
マイクロ流路内の確率連結を有する問題として,格子状マイクロ流路での粒子流れおよび沸騰における粒子・気泡の充填および流路閉塞との関係を実験および数値解析により評価した.沸騰では高熱放射率を持つ材料により壁面を加熱し,赤外線サーモグラフィカメラによる壁面温度計測に基づいて壁伝熱特性を評価した.確率論の事象のみに基づく粒子充填・気泡充填による流路閉塞とそれに伴う流量または圧力損失の変化は従来の多孔質体・充填モデルで評価できるが,流れおよび壁面の伝熱が両充填に影響する場合(決定論的現象)は,圧力損失はこれらのモデルでは表現できず,加速特性を表す時定数を付加する必要があることを示した.

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Increase of one-to-one particle encapsulation yield using dielectrophoretic alignment technique with boxcar-type electrodes (Translated)2024

    • Author(s)
      MABUCHI Kenichi、TATSUMI Kazuya、KURIYAMA Reiko、NAKABE Kazuyoshi
    • Journal Title

      Mechanical Engineering Journal

      Volume: 11 Pages: 23-00524

    • DOI

      10.1299/mej.23-00524

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Current and Heat Transfer Paths in Random Network Structure2024

    • Author(s)
      Kazuya Tatsumi
    • Organizer
      6th International Symposium on Heat Transfer and Energy Conservation
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Analysis of Current Flow Path and Temperature Distribution of Ag-Nanowire Network Using Thermoreflectance Imaging2023

    • Author(s)
      Y. Sugihara, R. Umemura, K. Tamai, R. Kuriyama, K. Tatsumi
    • Organizer
      The 33rd International Symposium on Transport Phenomena
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measurement of Temperature Effects on Void Generation in Electromigration Using Thermo-Reflectance Imaging2023

    • Author(s)
      K. Tatsumi, K. Araki, K. Tamai, R. Kuriyama, K. Nakabe
    • Organizer
      The 17th International Heat Transfer Conference, IHTC-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deterministic and Stochastic Modeling of Clogging Effects on Flow in Lattice-shaped Microchannel2023

    • Author(s)
      Y. Hatta, R. Kuriyama, K. Nakabe, K. Tatsumi
    • Organizer
      ASME-JSME-KSME Joint Fluids Engineering Conference 2023 AJK FED2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of Joule Heating Characteristics in Nanowire Networks Measured by Thermoreflectance Imaging Method2023

    • Author(s)
      K. Tamai, Y. Sugihara, K. Tatsumi, R. Kuriyama, K. Nakabe
    • Organizer
      8th Thermal and Fluids Engineering Conference (TFEC)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi