• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Non-destructive inspection of large structures based on laser-induced plasma shock wave excitation technique and polarization interferometer

Research Project

Project/Area Number 21H01279
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

細矢 直基  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (40344957)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsレーザー誘起プラズマ / 衝撃波 / 非破壊検査 / Lamb波 / 偏光干渉計
Outline of Annual Research Achievements

航空機など大型構造物の欠陥や損傷の検出は,検査員の目視による方法が一般的である.広域の非破壊検査を短時間で実現するために,応募者は,レーザー誘起プラズマ(Laser-Induced Plasma: LIP)加振により生成されたLamb波(弾性波)を用いる方法を実現した.本手法により,非接触非破壊で人工的に設けた亀裂を検出できた.接触式デバイスでは100点計測(検査領域は1辺が100 mmの正方形)に6時間を要していたものを,本手法では2601点計測で40分に短縮することに成功したが,さらなる短縮化が必要である.本研究では,LIP加振と偏光干渉計を組み合わせたLIP偏光干渉計を構築する.そして,本システムによりLamb波を面計測(従来は点計測)することで,広域非破壊検査の時間をさらに短縮する.
令和3年度は,偏光干渉計を導入し,調和加振における振動応答を計測した.本システムにより,ミラーを供試体として,固有振動数,固有振動モードが計測できることを確認した.
令和4年度は,偏光干渉計で,前年度と同じ供試体に対してLIP衝撃波により生成されたLamb波を面計測し,Lamb波の伝播を可視化した.特定の周波数成分におけるLamb波の位相速度の計測に成功した.
令和5年度は,前年度と同様のシステムを用いて100 kHzまでのLamb波の位相速度の分散曲線を求め,Rayleigh-Lamb方程式により解析的に得られたものと比較評価し,両者が良く一致することを明らかにした.また,供試体の板厚を変化させても同様に100 kHzまで位相速度を求めることができた.

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Active vibration control for thin curved structures using dielectric elastomer actuators2024

    • Author(s)
      Hiruta Toshiki、Ishihara Hiroki、Hosoya Naoki、Maeda Shingo、Takagi Kentaro、Kajiwara Itsuro
    • Journal Title

      Smart Materials and Structures

      Volume: 33 Pages: 035047~035047

    • DOI

      10.1088/1361-665X/ad2880

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lamb waves evaluation in CFRP plates with laser shock wave technique2023

    • Author(s)
      Hosoya Naoki、Mita Masakatsu、Lecointre Lea A.C.、Tonegawa Shota、Higuchi Ryo、Yokozeki Tomohiro、Takeda Shin-ichi
    • Journal Title

      Structures

      Volume: 58 Pages: 105566~105566

    • DOI

      10.1016/j.istruc.2023.105566

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Characterization of Lamb wave propagation in CFRP plates with a stiffener2024

    • Author(s)
      Mamoru Suyama, Masakatsu Mita, Lea A.C. Lecointre, Ryo Higuchi, Tomohiro Yokozeki, Shin-ichi Takeda, Naoki Hosoya
    • Organizer
      The 17th International Conference on Motion and Vibration Control (MoViC 2024) and the 20th Asia-Pacific Vibration Conference (APVC2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 果物の熟度評価のための装着型ソフトアクチュエータ2024

    • Author(s)
      笹野翔太郎,磯貝航,前田真吾,細矢直基
    • Organizer
      日本機械学会機械力学・計測制御部門D&D2024
  • [Presentation] レーザー加振技術により生成されたLamb波を用いたヤング率の計測2023

    • Author(s)
      三田正勝,富田裕亮,平田幸太郎,細矢直基
    • Organizer
      日本機械学会機械力学・計測制御部門D&D2023
  • [Presentation] レーザーインパルス加振力の制御2023

    • Author(s)
      桑田堅叶,長谷川登,錦野将元,細矢直基
    • Organizer
      日本機械学会機械力学・計測制御部門D&D2023
  • [Presentation] 天然ゴムを用いた振動センサ2023

    • Author(s)
      藤牧礼欧,前田真吾,新竹純,細矢直基
    • Organizer
      日本機械学会機械力学・計測制御部門D&D2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi