• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Online motor sensation communication based on the motor command estimation and force/haptic feedback using a digital human model

Research Project

Project/Area Number 21H01292
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

栗田 雄一  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (80403591)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 維  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (40599073)
丸山 翼  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究員 (50817161)
多田 充徳  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究チーム長 (70392628)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords運動感覚 / 人体モデル / 力覚 / モジュール開発 / パーソナライズ / 感覚伝送
Outline of Annual Research Achievements

本課題では無線運動計測と全身筋骨格モデルによるリアルタイム筋活性度推定ならびに力覚提示技術をシームレスに統合したオンライン運動感覚伝送システムの開発、およびその効果検証を行うことを目的としており、A-1:無線IMUモジュールと人体モデルの接続によるリアルタイム全身運動計測、A-2:個人の力学特性反映した人体モデルの構築とリアルタイム筋活性度推定、B-1:無線介入モジュールによる道具操作感の改変、B-2:無線介入モジュールと運動アシスト機器による運動感覚の伝達の4項目について取り組んだ。
2023年度は、次に取り組んだ。A-1 無線IMUモジュールと人体モデルの接続によるリアルタイム全身運動計測 については、無線IMUモジュールの開発に成功するとともに、運動情報の人体モデルへのリアルタイム入力技術開発についても、定めた入力する運動情報の仕様にもとづいた開発に成功した。A-2 個人の力学特性を反映した人体モデルの構築とリアルタイム筋活性度推定 については、人体モデルの個人チューニング技術の開発のための個人モデル構築を完成させた。B-1 無線介入モジュールによる道具操作感の改変については、主観的力感覚が外部からの刺激によってどのように影響を受けるかについて実験を行い、結果の解析と考察を行った。B-2 無線介入モジュールと運動アシスト機器による運動感覚の伝達については、運動アシスト機器による階段降段感覚の提示アルゴリズムに基づくプロトタイプについて、被験者実験によりその影響を調べるための実験を行い、結果の解析と考察を行った。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Force Feedback-Based Gamification: Performance Validation of Squat Exergame Using Pneumatic Gel Muscles and Dynamic Difficulty Adjustment2023

    • Author(s)
      Ramasamy Priyanka、Renganathan Gunarajulu、Kurita Yuichi
    • Journal Title

      IEEE Robotics and Automation Letters

      Volume: 8 Pages: 6371~6378

    • DOI

      10.1109/LRA.2023.3306285

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Stair-Climbing Training System Using Visual VR Display for Total Knee Arthroplasty Patients2023

    • Author(s)
      Kurita Yuichi、Okumura Takumi、Imai Ryota、Nishigami Tomohiko、Tanaka So、Taniguchi Takanori
    • Journal Title

      Journal of Robotics and Mechatronics

      Volume: 35 Pages: 612~621

    • DOI

      10.20965/jrm.2023.p0612

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Kinematics and Muscle synergy of Back and Front squat: A comparative study2023

    • Author(s)
      Gunarajulu Renganathan, Poongavanam Palani, and Yuichi Kurita
    • Organizer
      XIX International Symposium on Computer Simulation in Biomechanics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of Reaction Time Training Using Pneumatic Gel Muscles2023

    • Author(s)
      Enrique Calderon-Sastre, Yuichi Kurita
    • Organizer
      第41回ロボット学会学術講演会
  • [Presentation] Estimation of Lumbosacral moments for work related musculoskeletal disorder assessment2023

    • Author(s)
      Gunarajulu Renganathan, Yuichi Kurita
    • Organizer
      第41回ロボット学会学術講演会
  • [Presentation] 空気圧人工筋を用いた相互引き込みによる足関節底屈アシスト2023

    • Author(s)
      坂江克斗、栗田雄一、村上俊之、多田充徳
    • Organizer
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
  • [Presentation] 人間拡張ってなに? ~あなたの可能性を拡張するテクノロジー~2023

    • Author(s)
      栗田雄一
    • Organizer
      先端サイエンスサロン
    • Invited
  • [Presentation] 義肢装具の未来 ~身体化するテクノロジー~2023

    • Author(s)
      栗田雄一
    • Organizer
      第39回日本義肢装具学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 介護・ヘルスケア分野におけるAI活用2023

    • Author(s)
      栗田雄一
    • Organizer
      ひろしまバイオデザイン 医工連携セミナー
    • Invited
  • [Presentation] VRとAI技術を活用したリハビリテーション支援2023

    • Author(s)
      栗田雄一
    • Organizer
      第11回日本運動器理学療法学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] リハビリテーション治療のDXを支援するヒューマンモデリング技術2023

    • Author(s)
      栗田雄一
    • Organizer
      第60回広島リハビリテーション研究会
    • Invited
  • [Presentation] できることを増やすための人間拡張技術2023

    • Author(s)
      栗田雄一
    • Organizer
      バーチャルリアリティと人間拡張技術が拓く未来
    • Invited
  • [Presentation] 空気圧人工筋を用いた相互引き込みによる足関節底屈アシスト2023

    • Author(s)
      坂江克斗, 栗田雄一, 村上俊之, 多田充徳
    • Organizer
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi