• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

卓越したプラズマ可視化技術に基づく放電活性種の生成機構解明

Research Project

Project/Area Number 21H01304
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

稲田 優貴  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (00735532)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前山 光明  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (00196875)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords活性種 / 大気圧プラズマ
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、当該電子密度測定センサの最大の強みであるシングルショットイメージング性能を犠牲にすることなく、高感度化および高時間分解能化を実現するための手法を探索した。高感度化にあたっては、従来方式で採用していたレーザー光の波長を伸長し、さらにレーザ光のアップコンバージョン(短波長化)技術を採用することで高感度化を実現した。また、レーザーのパルス幅、位相、強度などを巧みに制御することで、高感度化に加えて高時間分解能化も同時に達成できる技法について理論・実験の双方から検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

従来方式で採用していたレーザー光の波長を伸長するなどの方策により、当初の目標通り、電子密度センサの高感度化を実現した。また、レーザーのパルス幅、位相、強度などを巧みに制御することで、高感度化に加えて高時間分解能化も同時に達成できる技法についても見通しを得た。

Strategy for Future Research Activity

レーザを放電内に入射すると、雰囲気ガスの3次非線形光学効果により第2高調波が発生する。この第2高調波の強度は、放電電界の2乗に正比例する。この手法では従来、可視域のレーザで、N2やO2に非共鳴の3次非線形効果を誘起していた。本研究でもまずはこれを踏襲し、可視域のレーザで非共鳴の3次非線形効果を誘起し、放電電界の測定を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Presentation] レーザを用いたプラズマ診断技術の開発-電子密度、乱流、電界-2022

    • Author(s)
      稲田優貴
    • Organizer
      2022年度第1回静電気学会研究会
    • Invited
  • [Presentation] プラズマ診断・計測2021

    • Author(s)
      稲田優貴
    • Organizer
      応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会プラズマエレクトロニクスインキュベーションホール
    • Invited
  • [Presentation] High Spatial Resolution Measurement of Electric Field in Positive Secondary Streamer Discharge under Atmospheric-Pressure Air2021

    • Author(s)
      Y. Inada, T. Shioda, R. Nakamura, M. Maeyama, A. Kumada and R. Ono
    • Organizer
      The 74th Annual Gaseous Electronics Conference (GEC2021)
  • [Presentation] Fundamental - Experimental: Visualization Technique of Atmospheric Pressure Plasmas2021

    • Author(s)
      Yuki Inada
    • Organizer
      38th JSPF Annual Meeting
    • Invited
  • [Presentation] 研究テーマの創出2021

    • Author(s)
      稲田優貴, 大西亘, 中野裕介
    • Organizer
      電気学会基礎・材料・ 共通部門 若手チャプタ企画若手研究者向けオンライン講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi