• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

On-wafer band engineering for Ge epitaxial layers selectively grown on Si

Research Project

Project/Area Number 21H01367
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

石川 靖彦  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60303541)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsシリコンフォトニクス / ゲルマニウム / バンドエンジニアリング / 直接遷移バンドギャップ / 動作波長制御
Outline of Annual Research Achievements

単一組成のGe(Ge:100%)に対して格子ひずみ制御により直接遷移ギャップのウエハ面内制御を実現することを目的に研究を進めた。研究期間内で目標とするバンドギャップの制御範囲は、0.77 eV(初期状態:波長1.61ミクロンに相当)から0.82 eV(1.51ミクロンに相当)と設定した。光通信のC帯(1.530- 1.565ミクロ ン)とL帯(1.565-1.625ミクロン)のほとんどをカバーできる。前年度までに、化学気相堆積法によるGe選択成長細線に対して「(a)線幅縮小(サブミクロン細線での無ひずみ化)」と「(b)外部応力膜の併用(サブミクロン細線への効率的な応力印加)」を行うことによって、直接遷移ギャップの拡大・縮小をフォトルミネセンス(PL)発光ピーク波長の長短シフト(-60 ~ +30 nm)として観測することに成功した。PL発光の観点では当初目標の波長1.51 ~ 1.61ミクロンを達成した。
2023年度は本研究の手法の有効性を直接的に示すため、サブミクロンGe細線をpin受光器に応用し、受光スペクトルを実測した。細線幅をサブミクロン領域まで縮小することにより受光域が短波長化することを実測した。特に細線幅を約0.5ミクロンまで縮小すると短波長化が顕著となり、C帯での光吸収が抑制された。このことは、電界吸収(Franz-Keldysh)効果に基づくGe光強度変調器においてC帯動作が可能となることを意味する。従来は長波長のL帯に動作が限定されていたが、Ge細線の幅制御というシンプルな手法でC ~ L帯の範囲で動作するGe光変調器を実現可能となった。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 国民大学校(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      国民大学校
  • [Int'l Joint Research] マサチューセッツ工科大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      マサチューセッツ工科大学
  • [Journal Article] Anti-relaxation of tensile lattice strain in Si-embedded Ge strip structure for photonic device applications2024

    • Author(s)
      Chombo Joshua、Bin Amin Mohd Faiz、Piedra-Lorenzana Jose A.、Hizawa Takeshi、Yamane Keisuke、Jiang Mingjun、Ahn Donghwan、Wada Kazumi、Ishikawa Yasuhiko
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 63 Pages: 03SP32~03SP32

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ad2137

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 引張格子ひずみを増強したGe層を用いたSi上フリースペース近赤外受光器の特性評価2024

    • Author(s)
      阿部洸司、葛谷樹矢、古家聖輝、Jose A. Piedra-Lorenzana、飛沢健、石川靖彦
    • Organizer
      第21回赤外放射応用関連学会年会
  • [Presentation] Franz-Keldysh Effect in Lateral pin Photodetectors of Ge Strip on Si at C-, L-, and U-band Wavelengths2024

    • Author(s)
      Shohei Kaneko, Jose A. Piedra-Lorenzana, Keisuke Yamane, Junichi Fujikata, and Yasuhiko Ishikawa
    • Organizer
      2024 IEEE Silicon Photonics Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Si上Ge細線構造を用いた横型p-i-n受光器におけるLおよびU帯での受光感度向上2023

    • Author(s)
      金子尚平、Jose A.Piedra-Lorenzana、藤方潤一、石川靖彦
    • Organizer
      Photonic Device Workshop 2023 (PDW2023)
  • [Presentation] SiGe集積フォトニクス2023

    • Author(s)
      石川靖彦
    • Organizer
      第17回静岡大学超領域研究会
    • Invited
  • [Presentation] Si上Ge層のCVD成長と集積光デバイス応用2023

    • Author(s)
      石川靖彦
    • Organizer
      2023年度東海ニューフロンティアワークショップ(NFRW)・東海地区若手チャプタージョイントワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] Strip-Width-Dependent Spectral Responsivity in a Waveguide Photodetector of Ge by Selective-Area Chemical Vapor Deposition on Si2023

    • Author(s)
      Shohei Kaneko, Jose A. Piedra-Lorenzana, Keisuke Yamane, Junichi Fujikata, and Yasuhiko Ishikawa
    • Organizer
      2023 International Conference on Silicon Epitaxy and Heterostructures / International SiGe Technology and Device Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      https://www.int.ee.tut.ac.jp/photon/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi