• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Modeling of fragmentation and mobilization of plastic litter in river basin

Research Project

Project/Area Number 21H01441
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

片岡 智哉  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (70553767)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古谷 昌大  福井工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (30737028)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsプラスチック微細片 / 紫外線劣化 / 紫外線劣化促進試験 / 力学的特性 / 化学的特性 / 低分子量
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,流域圏における5mm未満のプラスチック微細片(S-MicP)の生成過程と流域圏から河川への流出過程を考慮した流域圏から河川へのS-MicP流出量推定モデルを開発することを目的としている.
前年度に引き続き,最終年度についてもS-MicP生成過程のモデル化のため,流域圏に散乱する代表的なプラスチックゴミであるペットボトルキャップに着目し,新品のペットボトルキャップ4種を用いた紫外線(UV)促進劣化試験を行い,72時間毎(松山市の紫外線強度で1年分に相当)にウルトラミクロ天秤(XPR2U)で質量,共焦点レーザー顕微鏡(LSM700)で表面形状,赤外顕微鏡(AIM-9000)でIRスペクトルを取得して,紫外線劣化による3つの劣化度を評価した.特に,最終年度は,プラスチック表面の乾湿状態の違いによる劣化速度について考察し,それらを踏まえて,劣化度モデルを構築した.
また,屋内(日射,遮光,水中,冷蔵庫)4箇所でのペットボトルキャップの暴露試験を行い,化学的特性と力学的特性を評価した.暴露試験は,2022年5月11日から1年間継続し,1,8,16,24,40,52週間に,接触角測定と圧縮試験を実施した.日射・水中環境では,他と比較して親水化が進行した.遮光の場合,1週間で柔軟性が失われ,8週間以上経過後は大きく変化しないことが確認された.さらに,複数の有機溶媒による抽出を行い,残渣質量を測定した.THFが効率的に低分子を抽出できることがわかった.その残渣について分取薄層クロマトグラフィー精製を行った後,GC-MS及び1H-NMRでその抽出物を分析したところ,特定の酸化防止剤あるいは可塑剤と推察される物質が確認された.同製品のごみ試料を重信川流域で採取し,同手法でTHFによる低分子抽出を行ったところ,抽出量が新品の1/20であり,環境中への流出が示唆された.

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Comparison of concentration, shape, and polymer composition between microplastics and mesoplastics in Japanese river waters.2024

    • Author(s)
      Nihei Y, Ota H, Tanaka M, Kataoka T, Kashiwada J.
    • Journal Title

      Water Research

      Volume: 249 Pages: 120979

    • DOI

      10.1016/j.watres.2023.120979

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 紫外線照射実験に基づく河川流域内プラスチックごみからの微細プラスチック発生量推計2024

    • Author(s)
      大江悠人, 古谷昌大, 片岡智哉
    • Journal Title

      土木学会論文集

      Volume: 80 Pages: 1-7

    • DOI

      10.2208/jscejj.23-16030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An analytical approach to confidence interval estimation of river microplastic sampling2023

    • Author(s)
      Tanaka M, Kataoka T, Nihei Y.
    • Journal Title

      Environmental Pollution

      Volume: 335 Pages: 122310

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2023.122310

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ボトルキャップからの有機溶媒抽出物の分析2024

    • Author(s)
      中川景介,岩本侑季美,古谷昌大,片岡智哉
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] Microplastic Contamination in Japanese River Basin: Current and Future Remarks2023

    • Author(s)
      Tomoya Kataoka
    • Organizer
      8th ICENIS
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 水圏におけるプラスチック動態に関する国際的な研究動向2023

    • Author(s)
      片岡智哉
    • Organizer
      第58回 水工学に関する夏期研修会
    • Invited
  • [Presentation] 紫外線照射実験に基づいた河川流域内プラスチックごみからの微細プラスチック発生量推計2023

    • Author(s)
      大江悠人, 古谷昌大, 片岡智哉
    • Organizer
      令和5年度土木学会全国大会年次学術講演会
  • [Presentation] 重信川流域における微細マイクロプラスチックの分布と動態2023

    • Author(s)
      片岡智哉, 伊賀陽太, 松浦到威, _上敦司
    • Organizer
      第26回日本水環境学会シンポジウム
  • [Presentation] マイクロプラスチック粒子のサイズと質量の幾何学的関係2023

    • Author(s)
      片岡智哉, 二瓶泰雄
    • Organizer
      日本海洋学会 2023年度秋季大会
  • [Presentation] 陸から海へのプラスチックの流出実態~河川と海岸の調査からわかったこと~2023

    • Author(s)
      片岡智哉
    • Organizer
      岡山経済同友会・第2回環境・エネルギー委員会特別講演会
    • Invited
  • [Presentation] 紫外線照射実験に基づいた河川流域内プラスチックごみからの微細プラスチック発生量推計2023

    • Author(s)
      大江悠人, 古谷昌大, 片岡智哉
    • Organizer
      第68回水工学講演会
  • [Presentation] 感潮域におけるマイクロプラスチックの鉛直分布とその時間的変動2023

    • Author(s)
      伊賀陽太, 片岡智哉
    • Organizer
      第58回日本水環境学会年会
  • [Presentation] 乾湿状態の違いによる飲料用ボトルキャップの紫外線劣化過程の変化2023

    • Author(s)
      大江悠人, 野澤颯一郎, 古谷昌大, 片岡智哉
    • Organizer
      第58回日本水環境学会年会
  • [Remarks] 愛媛大学土木情報学研究室

    • URL

      https://www.cee.ehime-u.ac.jp/~tkata/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi