• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Study on prevention measures for infection of COVID-19 by means of ventilation and control of indoor air distribution

Research Project

Project/Area Number 21H01492
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山中 俊夫  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (80182575)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 崔 ナレ  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (10826481)
小林 知広  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90580952)
小林 典彰  大阪大学, 大学院工学研究科, 技術職員 (60880656)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords感染症感染防止 / 新型コロナウイルス / 局所排気 / 床吹出し空調 / 置換換気
Outline of Annual Research Achievements

呼吸域給気型置換換気と、診察室を対象としたフランジ形フードと床吹き出し空調(全面床吹出し空調、旋回流型吹出し口、置換換気型吹出し口)の組み合わせによる換気システムを対象として、局所排気と全体排気量との風量バランスや、患者と医者の位置関係、局所排気との組み合わせによる換気性能の変化について、検討を行った。また、マスクをつけた頭部マネキンを用いて、咳をしたときの飛沫・飛沫核の粒径別発生量と発生速度の測定を行った。
呼吸域給気型置換換気システムでは、感染者を想定した模擬人体から、トレーサガス(CO2)とともに、飛沫核を模擬した模擬飛沫核をネブライザーを用いて発生させ、呼吸域給気型置換換気システムを用いた場合の室内の飛沫核濃度分布性状について検討した。その結果、呼吸域給気温度が高い場合には飛沫核・CO2 がともに拡散する傾向が見られ、従来型の置換換気の方が、飛沫核の拡散を抑制することができることが明らかになった。
一方、診察室等におけるフランジ形フード併用床吹き出し空調に関しては、実大実験室において、局所排気フードを患者の直上部に設置した場合、机をはさんだ対面者の中央にフードがある場合の両方について、トレーサガス(CO2)と模擬飛沫核の移流核酸性状について検討を行った。その結果、CO2ガス、飛沫核ともに局所排気フードの捕集率については、フード排気量が大きいほど大きいが、組み合わせる床吹き出し空調としては、全面床吹き出し空調が最も捕集率が高く、次いで置換換気型ディフューザー、最も悪いのが旋回流型ディフューザーであることがわかった。また、対面者の暴露濃度についても、床吹き出し空調の方式による違いは大きいことが明らかになった。一方、またフードが人体間にある場合ではフード導入による大きな効果を確認することはできなかった。さらに、マスク時の飛沫核発生特性をデータとして明らかにすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、呼吸域給気型置換換気では、実際の咳飛沫や飛沫核が発生した場合の在室者の感染リスクの評価を実験により行い、実際の事務室に導入する場合のパラメータの組み合わせ条件と感染リスクとの関係について、検討を行う予定であったが、予定通りの実験を行っただけでなく、様々な床吹き出し空調の方式による差異についても、検討を進めることができた。ただし、CFDによる時系列解析は、時間の関係で、行わなかった。
また、診察室における局所排気・床染み出し空調では、様々な局所排気装置の形状や位置パラメータを変化させた条件での実験とCFDを行い、実際の診察室での設計要件を明らかにし、設計用の資料を整備することができた。
また、局所排気装置だけを用いた場合の室内のエアコン気流の影響については、より重要な床吹き出し方式の影響に変更を行ったことから、行っていない。
また、感染モデルについては、実験のデータをもとに、医者や対面者の感染リスクを明らかにしたが、CFDの時系列計算を行わなかったことから、ウイルスの不活化と沈降の効果を明らかにし、応答関数の利用可能性については、検討を行わなかった。

Strategy for Future Research Activity

今後は、より条件範囲を広げて、様々な換気量の条件に加えて、より一般的な天井吹き出し空調と局所排気や、局所排気の条件なども含めて、実験とCFDによる検討を進める。ネブライザについても、流量のより安定している製品に交換をして、実験を行う。なお、飛沫核の移流・拡散性状を評価する理論的な考察を深めるために、室内での汚染物の排出性能と、清浄空気の供給性能の二つの方向から、アプローチを行うこととする。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023 2022

All Presentation (17 results)

  • [Presentation] 診察室における感染予防対策としての局所換気システムの性能評価に関する研究(その5)各給気方式におけるトレーサーガスによる飛沫核感染リスク評価2023

    • Author(s)
      藤原碧海,山中俊夫,小林知広,崔ナレ,小林典彰, 吉原隼,張靭
    • Organizer
      令和4年度(第52回)空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集
  • [Presentation] 診察室における感染予防対策としての局所換気システムの性能評価に関する研究(その6)各給気方式における模擬唾液飛沫による感染リスク評価2023

    • Author(s)
      吉原隼,山中俊夫,小林知広,崔ナレ,小林典彰,張靭,藤原碧海
    • Organizer
      令和4年度(第52回)空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集
  • [Presentation] 診察室における感染予防対策としての局所換気システムの性能評価に関する研究 (その7)咳による飛沫の拡散特性とその対策の検討2023

    • Author(s)
      張靱,山中俊夫,小林知広,崔ナレ,小林典彰,吉原隼,藤原碧海
    • Organizer
      令和4年度(第52回)空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集
  • [Presentation] オフィスにおける感染症対策のための呼吸域給気併用置換換気に関する研究(その4)呼吸域給気条件が飛沫核分布に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      鹿野奈々,山中俊夫,崔ナレ,小林知広,小林典彰,難波和佳子
    • Organizer
      令和4年度(第52回)空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集
  • [Presentation] ヒト由来飛沫・飛沫核を対象とした診療室の局所排気システムに関する研究 (その1)非定常 CFD 解析に基づく会話・咳飛沫核の捕集性能に関する検討2022

    • Author(s)
      張靱,山中俊夫,小林知広,崔ナレ,小林典彰,吉原隼
    • Organizer
      日本建築学会2022年度近畿支部研究報告集
  • [Presentation] ヒト由来飛沫・飛沫核を対象とした診察室の局所排気システムに関する研究 (その2)定常 CFD 解析に基づく会話飛沫核による対面感染リスクに関する検討2022

    • Author(s)
      吉原隼,山中俊夫,小林知広,崔ナレ,小林典彰,張靭日
    • Organizer
      日本建築学会2022年度近畿支部研究報告集
  • [Presentation] 感染症予防を目的とした呼吸域給気併用置換換気に関する研究 (その1)給気条件が温度・呼出汚染物濃度分布に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      難波和佳子,山中俊夫,崔ナレ,小林知広,小林典彰,鹿野奈々
    • Organizer
      日本建築学会2022年度近畿支部研究報告集
  • [Presentation] 感染症対策を目的としたブース型置換換気に関する研究 (その2)従来型置換換気と比較したブース型置換換気の特性に関する検討2022

    • Author(s)
      鹿野奈々,山中俊夫,崔ナレ,小林知広,難波和佳子
    • Organizer
      日本建築学会2022年度近畿支部研究報告集
  • [Presentation] 診察室における感染予防対策としての局所換気システムの性能評価 その 1 CFD 解析によるヒト由来飛沫核の拡散挙動と換気による除去性能の検討2022

    • Author(s)
      張靭・ 山中俊夫・小林知広・ 崔ナレ・小林典彰・吉原隼
    • Organizer
      日本建築学会2022年度大会学術講演梗概集
  • [Presentation] 診察室における感染予防対策としての局所換気システムの性能評価 その 2 対面者からの飛沫核暴露による在室者の感染リスクに関する検討2022

    • Author(s)
      吉原隼・山中俊夫・崔ナレ・ 小林知広・小林典彰・張靭
    • Organizer
      日本建築学会2022年度大会学術講演梗概集
  • [Presentation] 感染症予防を目的とした呼吸域給気併用置換換気に関する研究 その 2 実大実験室実験による温度・呼気汚染物濃度分布に関する検討2022

    • Author(s)
      難波和佳子・山中俊夫・崔ナレ・ 小林知広・小林典彰・鹿野奈々
    • Organizer
      日本建築学会2022年度大会学術講演梗概集
  • [Presentation] 感染症予防を目的とした呼吸域給気併用置換換気に関する研究 その 3 CFD 解析による温度・呼気汚染物濃度分布に関する検討2022

    • Author(s)
      鹿野奈々・山中俊夫・崔ナレ・ 小林知広・小林典彰・難波和佳子
    • Organizer
      日本建築学会2022年度大会学術講演梗概集
  • [Presentation] 診察室における感染予防対策としての局所換気システムの性能評価に関する研究 (その 3)非定常 CFD 解析に基づく会話・咳由来飛沫核の暴露濃度応答及びフード捕集性能2022

    • Author(s)
      張靱,山中俊夫,小林知広,崔ナレ,小林典彰,吉原隼
    • Organizer
      令和4年度空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集
  • [Presentation] 診察室における感染予防対策としての局所排気システムの性能評価に関する研究 (その 4)CFD 解析及び実大模型実験による会話飛沫核に伴う対面感染リスクに関する検討2022

    • Author(s)
      吉原隼,山中俊夫,小林知広,崔ナレ,小林典彰,張靭
    • Organizer
      令和4年度空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集
  • [Presentation] オフィスにおける感染症対策のための呼吸域給気併用置換換気に関する研究 (その2)実大実験室実験に基づく室内換気性能に関する検討2022

    • Author(s)
      難波和佳子,山中俊夫,崔ナレ,小林知広,小林典彰,鹿野奈々
    • Organizer
      令和4年度空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集
  • [Presentation] オフィスにおける感染症対策のための呼吸域給気併用置換換気に関する研究 (その 3)CFD 解析に基づく室内換気性能に関する検討2022

    • Author(s)
      鹿野奈々,山中俊夫,崔ナレ,小林知広,難波和佳子
    • Organizer
      令和4年度空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集
  • [Presentation] オフィスにおける居住者の感染症予防のための呼吸域給気併用置換換気に関する研究2022

    • Author(s)
      難波和佳子,山中俊夫,崔ナレ,小林知広,小林典彰,鹿野奈々
    • Organizer
      令和4年度室内環境学会学術大会講演要旨集

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi