• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

独自の音響-流れ場同期可視化手法による、ジェット騒音発生過程の3次元非定常可視化

Research Project

Project/Area Number 21H01529
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

寺本 進  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30300700)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 光司  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (70376507)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords超音速ジェット / ジェット騒音
Outline of Annual Research Achievements

シュリーレン法と音響トリガ条件付抽出法,Computed Tomographyを組み合わせて,音響波の可視化動画を三次元的に再構成する手法の構築を行った.本年度は特に,条件付抽出におけるトリガ検出と音波の周方向相関長の評価基準の見直し,及び,音響波検出のためのマイク本数を12本から24本に増やすことによる周方向解像度の改善を行った.これにより,三次元再構成結果の質が大幅に改善したことが確認された.これに加えて,複数回に分けて撮影した動画をつなぎ合わせる手法を構築したことにより,ジェット近傍の音響波の初生の部分から遠方場に至るまでの広範囲にわたる可視化再構成が可能となった.
この他,音響波の元となる流れ場の三次元計測のため,背景型シュリーレン(BOS)とComputed Tomographyを組み合わせた3D-BOS法の実験も昨年度に引き続き行った.3D-BOS法と周方向マイクアレイの同時計測により,音波を生み出す剪断層の大規模構造の特徴づけを進めた.またさらなる応用として,固体壁面にジェットが衝突するような場合についても,新たに構築した鏡面反射型3D-BOS法で衝撃波等の計測に成功し,音響波と相関を持つ変動を捉えた.
前年度までに2方向に一様な乱流チャネル流れで基礎的な性能を確認したHarmonic-Balance LES法をスパン方向にのみ一様な2次元翼流れに拡張し、さらに衝撃波を遷音速バフェットにも適用し、衝撃波を含む低ストローハル数非定常流れの計算コストを大幅に低減できる可能性を示した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Formulation and demonstrations of three_dimensional background_oriented schlieren using a mirror for near_wall density measurement2023

    • Author(s)
      Akamine, M., Teramoto, S., and Okamoto, K.
    • Journal Title

      Experiments in Fluids

      Volume: 64:134 Pages: 133

    • DOI

      10.1007/s00348-023-03672-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Microphones and Three-dimensional Background-Oriented Schlieren Measurements of an Ideally Expanded Supersonic Jet2024

    • Author(s)
      Akamine, M., Teramoto, S., and Okamoto, K.
    • Organizer
      AIAA Scitech 2024 Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ray Tracing Analysis of the Sound from a Supersonic Jet Impinging on an Inclined Plate2024

    • Author(s)
      Ichikawa, G., Akamine, M., Teramoto, S., and Okamoto, K.
    • Organizer
      AIAA Scitech 2024 Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An Investigation on Spatial Resolution in Three-Dimensional Background-Oriented Schlieren Measurement of a Supersonic round Jet2024

    • Author(s)
      Akamine, M., Teramoto, S., and Okamoto, K.
    • Organizer
      International Gas Turbine Congress (IGTC) 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マッハ波発生現象を対象としたマイクロホンアレイとシュリーレン法による三次元再構成に関する研究2024

    • Author(s)
      澤田祐一郎,岡本光司,赤嶺政仁,寺本進
    • Organizer
      第63回航空原動機・宇宙推進講演会/北部支部2024年講演会/第5回再使用型宇宙輸送系シンポジウム
  • [Presentation] 斜め平板に衝突する超音速噴流から発生する音響現象へのせん断層内の渦の影響2024

    • Author(s)
      市川豪士,赤嶺政仁,寺本進,岡本光司
    • Organizer
      第63回航空原動機・宇宙推進講演会/北部支部2024年講演会/第5回再使用型宇宙輸送系シンポジウム
  • [Presentation] Formulation and demonstrations of three-dimensional background-oriented schlieren using a mirror for near-wall density measurements2023

    • Author(s)
      Akamine M., and Okamoto, K.
    • Organizer
      Experiments in Fluids Seminar Series
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 鏡面反射型 3D-BOS 法による超音速衝突ジェットの3次元密度場計測と音響相関解析2023

    • Author(s)
      赤嶺政仁, 長谷川尚也, 橋野渚, 寺本進, 岡本光司
    • Organizer
      第43回流力騒音シンポジウム
  • [Presentation] 鏡を用いた背景型シュリーレン法による壁面近傍の三次元密度場計測実験2023

    • Author(s)
      赤嶺政仁, 寺本進, 岡本光司
    • Organizer
      日本流体力学会 年会2023
  • [Presentation] 超音速ジェット境界の三次元背景型シュリーレン計測の妥当性検討2023

    • Author(s)
      赤嶺政仁,寺本進,岡本光司(
    • Organizer
      第55回流体力学講演会 / 第41回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
  • [Presentation] 斜め平板に衝突する超音速噴流へのshock leakage理論の適用2023

    • Author(s)
      市川豪士,赤嶺政仁,寺本進,岡本光司
    • Organizer
      第55回流体力学講演会 / 第41回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi