• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

特定方向に大きく曲げねじり変形する翼構造の提案とその性能評価

Research Project

Project/Area Number 21H01535
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

池田 忠繁  中部大学, 工学部, 教授 (40273271)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横関 智弘  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (50399549)
小木曽 望  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (70295715)
田中 宏明  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 教授 (90532002)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsモーフィング翼 / 複合材料 / コルゲート構造 / 最適化
Outline of Annual Research Achievements

コルゲート構造等を適用した柔軟フラップに関しては、剛性設計を行うと共に、空力荷重作用時の変形や動特性の解析手法を開発することで、モーフィング翼実現のための設計基盤の構築を行った。ラティス構造のモーフィング翼主構造への適用に関しては、Cube型ラティスがウイングツイスト型モーフィング翼に適していることを明らかにし、また、Cube型ラティスを用いた小型無人機用の翼構造を製作し、地上試験によりウイングツイストを実現できることを確認した。さらに、刺しゅう機により補強繊維を部分配置することにより、ねじり形態の双安定板構造が出現することを有限要素解析により見つけ、実際に製作し確認した。リブを取り付け、立体翼構造状態での変形も確認した。また、双安定長方形板の2形態で固有振動数が大きく異なるモードを有限要素解析により見つけた。変形駆動に利用できるか検討中である。
新しいモーフィング構造設計手法の開発において、レベルセット法に基づくトポロジー最適設計をモーフィング翼に適用する研究では、トポロジー最適設計で現れる空洞領域を小さな弾性を持つ領域ではなく、真の空洞領域として扱う手法を取り入れ、さらに、非線形変形の影響を考慮に入れる手法を開発し、非線形変形の効果を取り入れた設計法を開発した。また、前年度に「インフィル構造創成法」をコンプライアントグリッパーの形態設計に適用したが、そこで得られた形態はインフィル構造の性質を持たず、マクロな部材配置を有することが分かった。その一方、多様な形態が得られるため、「グレイスケール構造修正アルゴリズム」と呼び、その多様な形態を持つコンプライアントグリッパーを3次元プリンターで造形し、その力学特性を実験によって調べ、グリッパー部の変位と把持力にトレードオフ関係があることを定量的に明らかにした。この性質をさらに明確にするため、同手法の多目的最適化への展開を試みている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コルゲート構造、ラティス構造、双安定構造等のモーフィング翼適用のために必須の静的・動的解析手法を構築し、設計手法の構築や実現性評価に向けて着実に前進している。個々の構造に対して、曲げまたはねじり型モーフィング翼模型や小型無人機用の翼構造への適用、試作を実施している。しかし、フラップ部、主構造部、アクチュエータの選択、統合化設計など、統合化に向けた計画に少し遅れが生じている。
新しい設計手法の開発に関しては、トポロジー最適設計に非線形構造解析を考慮できるように拡張することができた。一方で、解析時間の増大が深刻であり、計算効率の改良を成し遂げる必要がある。また、3次元プリンターで造形した模型の実験方法の設定に予定以上の時間を有した。
個々の課題で進捗に違いはあるが、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

コルゲート構造、ラティス構造、双安定構造などこれまでに提案、評価してきた個々の構造要素に対し、航空機への適用可能性を考慮し、さらなる静的、動的特性評価を実施する。また、主構造部、フラップ部を統合したシステムに対して、重量、曲げねじり性能、空力性能等のバランスを考慮した多目的最適設計等を実施する。最適化手法に関しては、「グレイスケール構造修正アルゴリズム」の多目的設計への拡張を進め、モーフィング翼への適用を検討する。また、非線形変形を考慮したトポロジー最適設計では3次元構造問題へ適用するための計算効率向上手法を検討し、その一つの可能性として、メタマテリアルの導入を考える。
最後に、本研究課題の集大成として、得られた結果に基づき、主構造部、フラップ、アクチュエータを選択、統合した模型を製作し、変形精度、耐荷重等を評価するとともに、適用する機体サイズに対する翼構造の実現可能性を評価する。また、無人小型機へ適用し、風洞試験および飛行試験を実施し、安定性、操縦性等を評価する。
これまでに得られた成果は、学会等で発表する。

  • Research Products

    (23 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results)

  • [Journal Article] Multifidelity Aeroelastic Model for Corrugated Morphing Structures2023

    • Author(s)
      Soneda Kensuke、Yokozeki Tomohiro、Imamura Taro、Tsushima Natsuki
    • Journal Title

      Journal of Aircraft

      Volume: 60 Pages: 120~129

    • DOI

      10.2514/1.C036692

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aeroservoelastic Characteristics of a Corrugated Morphing Control Surface2022

    • Author(s)
      Soneda Kensuke、Tsushima Natsuki、Yokozeki Tomohiro、Imamura Taro
    • Journal Title

      International Journal of Aeronautical and Space Sciences

      Volume: 23 Pages: 723~733

    • DOI

      10.1007/s42405-022-00474-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multi-objective Optimization for Resilient Operation of Adaptive Morphing Flap Divided into Span Directions2022

    • Author(s)
      Kogiso Nozomu、Konishi Kento
    • Journal Title

      Lecture Notes in Electrical Engineering

      Volume: 912 Pages: 815~826

    • DOI

      10.1007/978-981-19-2689-1_62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effectiveness and Challenges in Implementation for Application of Spirally-Guided SMA Wires for Morphing Actuation System2022

    • Author(s)
      Tsukamoto Ryota、Senba Atsuhiko、Ikeda Tadashige、Tamayama Masato、Arizono Hitoshi、Katori Hiroaki
    • Journal Title

      JOURNAL OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES

      Volume: 70 Pages: 128~136

    • DOI

      10.2322/jjsass.70.128

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Coupled Aeroelasticity and Flight Dynamics of Active Morphing Aircraft2023

    • Author(s)
      SONEDA Kensuke、TSUSHIMA Natsuki、YOKOZEKI Tomohiro、IMAMURA Taro
    • Organizer
      AIAA Scitech 2023 Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Aeroelastic Flight Simulations of Aircraft with Morphing Wings2022

    • Author(s)
      SONEDA Kensuke、TSUSHIMA Natsuki、YOKOZEKI Tomohiro
    • Organizer
      The 2022 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology (APISAT-2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Variations in Structural Properties of Lattice Structures Depending on Unit Cell Shape for Morphing Wings2022

    • Author(s)
      NISHIJIMA Yuta、TANAKA Hiroaki、BIRON Adrian、MIURA Takashi
    • Organizer
      33rd Congress of the International Council of the Aeronautical Sciences (ICAS2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of Structural Characteristics of Lattice Structures and Effectiveness of Shear Stopper Lattice for a Morphing Wing System2022

    • Author(s)
      NISHIJIMA Yuta、TANAKA Hiroaki
    • Organizer
      The 2022 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology (APISAT-2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Topology Optimization of an Internal Compliant Mechanism of Morphing Flap with Finite Deformation2022

    • Author(s)
      KAMBAYASHI Keita、KOGISO Nozomu、WATANABE Ikumu、YAMADA Takayuki
    • Organizer
      The 2022 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology (APISAT-2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparison in Aerodynamic Performance among a Soft Taxidermy Bird and Hard Model Birds - Fabrication of the Hard Model Birds and Numerical Simulation -2022

    • Author(s)
      TAKAHASHI Yuta、IKEDA Tadashige、TANAHASHI Yoshiharu、KISHIMOTO Naoko、TOMINAGA Jun、WADA Daichi、TAMAYAMA Masato、IWAMI Yasuko、TOMITA Naoki
    • Organizer
      The 22nd International Symposium on Aerospace Technology & Manufacturing Process (ISATMP-22, 2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Wind Tunnel Tests of Crafted Birds2022

    • Author(s)
      TAMAYAMA Masato、KISHIMOTO Naoko、IKEDA Tadashige、TANAHASHI Yoshiharu、IWAMI Yasuko、TOMITA Naoki、KATAGIRI Kazuaki、DEGUCHI Tomohiro、WADA Daichi
    • Organizer
      The 22nd International Symposium on Aerospace Technology & Manufacturing Process (ISATMP-22, 2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deformation Characteristics of a Bistable Morphing CFRP Structure Manufactured with an Embroidery Machine2022

    • Author(s)
      KANO Shinnosuke、IKEDA Tadashige
    • Organizer
      The 2022 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology (APISAT-2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Wind Tunnel Experiment of Taxidermy Black-tailed Gull (Larus Crassirostris) and Black Kite (Milvus Migrans)2022

    • Author(s)
      KISHIMOTO Naoko、WADA Daichi、TAMAYAMA Masato、IWAMI Yasuko、TOMITA Naoki、IKEDA Tadashige、TANAHASHI Yoshiharu、KATAGIRI Kazuaki
    • Organizer
      33rd Congress of the International Council of the Aeronautical Sciences (ICAS2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 航空機翼のモーフィングに適用する周期構造の剛性特性の検討2022

    • Author(s)
      林悠太、曽根田健輔、横関智弘
    • Organizer
      第64回構造強度に関する講演会
  • [Presentation] モーフィング翼への適用に向けたラティス構造の構造特性評価2022

    • Author(s)
      西島雄大、田中宏明
    • Organizer
      第64回構造強度に関する講演会
  • [Presentation] レベルセット法に基づく有限変形を考慮したコンプライアント機構のトポロジー最適設計2022

    • Author(s)
      上林恵太、小木曽望、山田崇恭、渡邊育夢
    • Organizer
      第64回構造強度に関する講演会
  • [Presentation] インフィル構造創成法によるコンプライアント機構の形態設計2022

    • Author(s)
      小山健太、小木曽望、和野公星、古田幸三、西脇眞二
    • Organizer
      日本機械学会第32回設計工学・システム部門講演会
  • [Presentation] 有限変形を考慮したコンプライアントモーフィングフラップのトポロジー最適設計2022

    • Author(s)
      上林恵太、小木曽望、渡邊育夢、山田崇恭
    • Organizer
      日本機械学会第14回最適化シンポジウム2022(OPTIS2022)
  • [Presentation] ウミネコの 3D プリンタ模型の製作とその空力特性解析2022

    • Author(s)
      高橋佑太、池田忠繁、棚橋美治、岸本直子、富永順、玉山雅人、和田大地、岩見恭子、富田直樹
    • Organizer
      第59回日本航空宇宙学会中部・関西支部合同秋期大会
  • [Presentation] 刺しゅう機を用いて製作したCFRP双安定構造の吸湿による影響2022

    • Author(s)
      狩野真之介、新納巧巳、池田忠繁
    • Organizer
      日本機械学会 M&M 2022 材料力学カンファレンス
  • [Presentation] 刺しゅう機を用いて製作した双安定CFRP構造の変形駆動力-変位関係2022

    • Author(s)
      狩野真之介、池田忠繁
    • Organizer
      第64回構造強度に関する講演会
  • [Presentation] モーフィング翼の2段拮抗式SMAワイヤによる駆動特性評価2022

    • Author(s)
      河田陽、仙場淳彦、池田忠繁、玉山雅人、有薗仁
    • Organizer
      第64回構造強度に関する講演会
  • [Presentation] 柔軟な翼を持つ鳥の剥製の風洞実験2022

    • Author(s)
      岸本直子、玉山雅人、和田大地、池田忠繁、棚橋美治、岩見恭子、富田直樹
    • Organizer
      第64回構造強度に関する講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi