• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Engineering Estimation Model on the Critical Condition for Ignition of Flowing Premixed Flammable Mixture by Heated Surface based on Academic Investigation

Research Project

Project/Area Number 21H01576
Research InstitutionSuwa University of Science

Principal Investigator

今村 友彦  公立諏訪東京理科大学, 工学部, 教授 (50450664)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑名 一徳  東京理科大学, 創域理工学研究科国際火災科学専攻, 教授 (30447429)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords着火 / 予混合気 / 流動 / 予測モデル
Outline of Annual Research Achievements

本研究は高温熱線,ホットプレート,たばこなど一定のパワーで加熱される熱面による,流動可燃性予混合気の着火現象に注目し,その臨界条件の定量的予測を可能とする学術的モデルの構築を目指すものである。研究は大きく①着火の成否を分ける臨界の熱流束値を定量予測できるモデルの開発,②着火遅れ時間及び臨界着火温度の定量予測モデルの開発,③多様な流れ場及び加熱面形状の着火問題への拡張,の3つのサブテーマで構成している。2022年度までは主に①に注目し,プロパン/空気予混合気を正方形形状の高温熱面に衝突させる着火実験をメインに,数値シミュレーション及び次元解析,理論解析を織り交ぜた研究を展開した。これにより,着火位置を明らかにするとともに,次元解析によって着火臨界条件を支配する無次元数を導いた。さらに,実験結果からの類推により,熱面から供給されるパワーのうち着火に有効に寄与する割合が存在すると仮定して,自然対流,強制対流の場合を問わず臨界着火熱流束を良好に予測できるモデルを構築した。これらをふまえ,最終年度となる2023年度は主に②及び③について,実験・数値シミュレーション及び理論解析を駆使してその解明に取り組んだ。具体的には,着火源としたセラミックヒーター(25mm四方,厚さ1.75mm)の上部の気相温度を高速測定し,得られた温度データを数理モデルに基づき解析した。その結果,自己相関係数を用いると着火の予兆を事前検知できることを示した。さらに,水素/空気予混合気を対象とした実験も実施し,①のサブテーマで2022年度までに構築した,着火臨界条件の予測モデルがほぼそのまま適用可能であることも明らかにした。このモデルは2023年10月に開催された国際火災学会(IAFSS2023, つくば)にて口頭発表し,Fire Safety Journal(IF=3.1)に掲載された。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Critical ignition conditions for propane/air premixtures impinging on electric heated surfaces: An experimental study2023

    • Author(s)
      Tomohiko Imamura, Haruki Sakuma, Masato Nakazawa, Kazunori Kuwana
    • Journal Title

      Fire Safety Journal

      Volume: 140 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.firesaf.2023.103897

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between Transient Characteristics of Burning Velocity Just After Ignition and Quenching Distance2023

    • Author(s)
      Jun-ichi Suematsu, Tomohiko Imamura
    • Journal Title

      Proceedings of ICDERS2023

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 可燃性予混合気の熱面着火現象の早期検知手法2024

    • Author(s)
      今村 友彦,遠藤 剛,ティンナコンスチブト ニシャリー,桑名一徳
    • Organizer
      2024年度日本火災学会研究発表会
  • [Presentation] 流動する水素/空気予混合気の熱面着火特性2024

    • Author(s)
      山田 哲義,今村 友彦
    • Organizer
      2023年度日本機械学会北陸信越支部合同講演会
  • [Presentation] 異常検知手法を用いたプロパン/空気予混合気の熱面着火予測手法の確立2024

    • Author(s)
      遠藤 剛,今村 友彦
    • Organizer
      2023年度日本機械学会北陸信越支部合同講演会
  • [Presentation] 水平な平行平板間に生じた初期火炎核の伝播挙動2023

    • Author(s)
      末松 潤一,今村 友彦
    • Organizer
      第56回安全工学研究発表会
  • [Presentation] 流動する水素/空気予混合気の消炎距離2023

    • Author(s)
      山川 将葵,田畑 佳樹,末松 潤一,今村 友彦
    • Organizer
      第56回安全工学研究発表会
  • [Presentation] Critical ignition conditions for propane/air premixtures impinging on electric heated surfaces: An experimental study2023

    • Author(s)
      Tomohiko Imamura, Haruki Sakuma, Masato Nakazawa, Kazunori Kuwana
    • Organizer
      14th International Symposium on Fire Safety Science (IAFSS2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between Transient Characteristics of Burning Velocity Just After Ignition and Quenching Distance2023

    • Author(s)
      Jun-ichi Suematsu, Tomohiko Imamura
    • Organizer
      29th The International Colloquium on the Dynamics of Explosions and Reactive Systems (ICDERS2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 平板消炎距離と着火直後の燃焼速度の時間的挙動の関係2023

    • Author(s)
      末松 潤一,今村 友彦
    • Organizer
      2023年度日本火災学会研究発表会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi