• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Magnetic structure of superconductor/ferromagnet composites with fractal structure

Research Project

Project/Area Number 21H01622
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

内野 隆司  神戸大学, 理学研究科, 教授 (50273511)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords超伝導近接効果 / ジョセフソン接合 / 強磁性 / フラクタル
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,このジョセフソン接合系複合材料としてMg/MgO/MgB2複合体を作製した。同,複合材料の物性評価を行うことで,超伝導特性の向上と新たな物性の発現,その機構の解明を目指した。超伝導特性向上のため,原料粉末の合成条件,および放電プラズマ焼結によるバルク体の焼結条件を探索した。また,高温超伝導の機構の解明にもつながると考えられる超伝導と磁性の相互作用の観点から,常伝導相に新たに強磁性体を導入し,Mnを添加した超伝導/強磁性ナノ複合材料を作製した。
Mg/MgO/MgB2試料では,作製条件の探索を行った結果1200°C でSPS焼結した試料が,従来の微粒子系超伝導体の臨界電流密度を遥かに上回る超伝導近接効果に由来する超伝導特性を有することがわかった。MOイメージング観察では,粒界に沿って磁束が侵入する通常の多結晶体とは異なり,試料端から均一に磁束が侵入するピンニング力の強い単結晶的な振る舞いが見られた。そのフラクタル構造により,ジョセフソン接合ネットワークループが階層的に形成されることで,系全体で完全反磁性を示すバルク的な超伝導の発現が可能となったと考えられる。
Mn添加試料では,フラクタル構造を有するジョセフソン接合系複合体を活用することで,超伝導体と強磁性体が空間的に分離し,かつ共存するS/N/F複合体を作製した。本複合体は,自発渦糸相の形成条件を満たすことが確認できた。磁化測定により,残留磁化による磁気モーメントの自発的な増大を観測した。また外部磁場に依存しない自発磁化の存在が確認された。ゼロ磁場μSR測定から,試料内部の磁場分布の質的・量的な変化が自発的に起こることがわかった。一連の実験において,系全体の超伝導化に伴い,ジョセフソン渦糸が自発的に形成されることと矛盾しない実験事実が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では,まずフラクタル構造を有するジョセフソン接合系複合材料について,超伝導特性の向上を目的として作製条件の探索を行った。作製した材料の構造解析,磁化測定,磁気イメージング観察などから,超伝導近接効果によって誘起されるバルク的な超伝導の発現機構について理解を深めることができた。
さらに, 超伝導(S)/常伝導(N)接合部におけるジョセフソン渦糸の形成過程を,磁気イメージング観察,磁化測定,ミュオン緩和スペクトル測定から明らかにすることができた。

Strategy for Future Research Activity

未解決の問題として,Mg/MgO/MgB2複合体の室温における低い抵抗率の発現があげられる。本試料では,本来絶縁体であるMgOの体積分率が80%程度であるにもかかわらず,金属的は伝導を示している。これは,MgB2の低い含有率でのバルク的な超伝導機構発現の原因にもなっていると考えられる。今後は,なぜ,本試料が常伝導状態で低い抵抗率を示すのかについて,比熱測定,ホール測定等を通して解明してゆきたい。

  • Research Products

    (22 results)

All 2022 2021

All Presentation (22 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Presentation] 強磁性体含有ジョセフソン接合系複合体の合成と超伝導特性2022

    • Author(s)
      寺町七海,瀬戸雄介,櫻井敬博,太田仁,大石一城,坂口佳史,幸田 章宏,大井修一,立木実,有沢俊一,内野 隆司
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 縮退ZnO:Ga薄膜中のフェルミエッジ異常と励起子生成2022

    • Author(s)
      田代愛佳,安達裕,内野隆司
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 超伝導体/半導体ナノ複合材料の合成と超伝導特性2022

    • Author(s)
      橋本碧維,櫻井敬博,太田仁,内野隆司
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ジョセフソン接合系複合体の超伝導特性に及ぼす放電プラズマ焼結の効果2022

    • Author(s)
      寺町七海,櫻井敬博,太田仁,瀬戸雄介,大井修一,立木実,有沢俊一,内野隆司
    • Organizer
      2022年 日本セラミックス協会 年会
  • [Presentation] 縮退ZnO:Ga薄膜におけるフェルミエッジ異常の観察2022

    • Author(s)
      田代愛佳,安達裕,内野隆司
    • Organizer
      2022年 日本セラミックス協会 年会
  • [Presentation] 超伝導体/半導体ナノ複合材料の合成とSPS焼結反応2022

    • Author(s)
      橋本碧維,櫻井敬博,太田仁,内野隆司
    • Organizer
      2022年 日本セラミックス協会 年会
  • [Presentation] ジョセフソン接合系複合体の合成と超伝導特性2022

    • Author(s)
      寺町七海,櫻井敬博,太田仁,瀬戸雄介,大石一城,坂口佳史,幸田章宏,内野隆司
    • Organizer
      第60回セラミックス基礎科学討論会
  • [Presentation] GaドープZnO薄膜の励起子生成と誘導放出2022

    • Author(s)
      田代愛佳,安達裕,内野隆司
    • Organizer
      第60回セラミックス基礎科学討論会
  • [Presentation] 超伝導/半導体ナノ複合材料の合成とその電気・磁気特性2022

    • Author(s)
      橋本碧維,櫻井敬博,太田仁,内野隆司
    • Organizer
      第60回セラミックス基礎科学討論会
  • [Presentation] フラクタル構造を有するジョセフソン接合系複合化合物の超伝導特性2022

    • Author(s)
      内野隆司
    • Organizer
      日本中間子科学会主催研究会 「ミュオンで見る磁性・超伝導物質研究の最前線」
    • Invited
  • [Presentation] 超伝導-強磁性複合体中での自発渦糸相の形成機構2021

    • Author(s)
      寺町七海,瀬戸雄介,櫻井敬博,太田仁,大石一城,坂口佳史,幸田章宏, 内野隆司
    • Organizer
      応用物理学会第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] ZnO:Ga薄膜の誘導放出機構2021

    • Author(s)
      田代愛佳,安達裕,内野隆司
    • Organizer
      応用物理学会第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 金属・半導体添加による超伝導/ナノ複合化合物の超伝導特性の向上2021

    • Author(s)
      橋本碧維,櫻井敬博,太田仁,内野隆司
    • Organizer
      応用物理学会第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 超伝導と強磁性が共存するジョセフソン接合系複合体の合成と電気・磁気特性2021

    • Author(s)
      寺町七海,櫻井敬博,太田仁,瀬戸雄介,大石一城,坂口佳史,幸田章宏, 内野隆司
    • Organizer
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
  • [Presentation] Ga添加ZnO薄膜のランダムレーザー発振と光増幅機構2021

    • Author(s)
      田代愛佳,安達裕,内野隆司
    • Organizer
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 超伝導/金属/半導体ナノ複合材料の合成と超伝導特性2021

    • Author(s)
      橋本碧維,櫻井敬博,太田仁,内野隆司
    • Organizer
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
  • [Presentation] Proximity effect and vortex matter in superconducting nanograins with fractal distributions2021

    • Author(s)
      Takashi Uchino
    • Organizer
      Asia Pacific Society for Materials Research
    • Invited
  • [Presentation] 超伝導ナノ複合化 合物の合成と電気・磁気特性2021

    • Author(s)
      寺町七海,瀬戸雄介,櫻井敬博,太田仁,内野隆司
    • Organizer
      日本セラミックス協会関西支部第15回関西支部学術講演会
  • [Presentation] GaドープZnO薄膜の誘導放出機構2021

    • Author(s)
      田代愛佳,安達裕,内野隆司
    • Organizer
      日本セラミックス協会関西支部第15回関西支部学術講演会
  • [Presentation] 超伝導ナノ複合体の電気, 磁気特性に及ぼす, 金属, 半導体の添加効果2021

    • Author(s)
      橋本碧維,櫻井敬博,太田仁,内野隆司
    • Organizer
      日本セラミックス協会関西支部第15回関西支部学術講演会
  • [Presentation] Observation of spontaneous vortices in superconductor/ferromagnet nanocomposites2021

    • Author(s)
      anami Teramachi, Akihiro Koda, Kazuki Ohishi, Yoshifumi Sakaguchi, Yusuke Seto, Takahiro Sakurai, Hitoshi Ohta, and Takashi Uchino
    • Organizer
      Materials Research Meeting 2021
  • [Presentation] Probing the effect of disorder and magnetism on proximity effects in superconducting nanocomposites using muon spin rotation and relaxation2021

    • Author(s)
      Nanami Teramachi, Akihiro Koda, Kazuki Ohishi, Yoshifumi Sakaguchi, Yusuke Seto, Takahiro Sakurai, Hitoshi Ohta, and Takashi Uchino
    • Organizer
      Materials Research Meeting 2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi