• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of new bioseparation material aiming at both suppression of surface contamination and repair of biomolecules

Research Project

Project/Area Number 21H01692
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

島内 寿徳  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授 (10335383)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsモデル生体膜 / リン脂質ポリマー / タンパク質 / 修復 / 動的ナノ空間 / 脂質平面膜 / 成長相
Outline of Annual Research Achievements

リン脂質ポリマーや種々の脂質分子(界面活性剤も含む)からなる脂質平面膜中で形成される動的ナノ空間の生成状況に規則性があるかを検討した。炭酸脱水酵素(CAB)、リゾチウム、ならびにAβを蛍光標識し、相分離性脂質平面膜上で2次元拡散特性を追跡した結果、相境界に捕捉されることが分かった。特に液晶相から相境界に捕捉される割合がゲル相からの捕捉割合よりも大きいことが見いだされた。そして、これらのタンパク質が相境界(動的ナノ空間)を構造修復の場として利用するメカニズムを議論した。その結果、分子量(分子サイズ)や分子内水素結合安定性が動的ナノ空間への配向に関係することが示唆された。この二つの因子は、それぞれが天然状態やアミロイドを成長相として選択する因子として関わることも示唆された。アミロイドを成長相とするタンパク質について、さらにα-シヌクレイン、アポリポタンパク質、トランスサイレチンなども検討した結果、相境界がアミロイド形成のための濃縮に寄与していることが考えられた。さらに、温度変化などの界面状態の動的変化を通して動的ナノ空間が集合することにより、捕捉されるタンパク質量(吸着量)が増大し、アミロイドに成長することが分かった。逆に、動的ナノ空間の分散・消失により吸着抑制と構造修復が進むことがリン脂質ポリマーなどの一部の脂質平面膜で明らかになった。ケーススタディーは限られるが、相境界(動的ナノ空間)の生成消滅をダイナミックに制御することによる吸着抑制と構造修復の両立に目途がついた。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Classification of binding property of amyloid b on lipid membranes: Membranomic research using quartz crystal microbalance combined with the immobilization of lipid planar membranes2023

    • Author(s)
      T. Shimanouchi, M. Iwamura, Y. Sano, K. Hayashi, M. Noda, Y. Kimura
    • Journal Title

      BBA-Proteins and Proteomics

      Volume: 1872(3) Pages: 140987-140987

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2023.140987

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Self-assemblies of amyloid beta peptides on glycolipid-embedded membrane2023

    • Author(s)
      T. Shimanouchi
    • Organizer
      JVSS2023
    • Invited
  • [Presentation] Analysis of refolding process of proteins on lipid planar membranes2023

    • Author(s)
      T.Shimanouchi, Y.Shiraishi, Y.Kimura
    • Organizer
      JVSS2023
  • [Presentation] Amyloid phase in the interfacial crystallization using phospholipids and polymers2023

    • Author(s)
      T. Shimanouchi, M. Ueda
    • Organizer
      ICSST2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of glycolipids on Lysozyme crystallization2023

    • Author(s)
      T. Shimanouchi, S. Utsumi, Y. Kimura
    • Organizer
      ICSST2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脂質膜上でのリゾチウムの結晶化に及ぼす糖脂質の影響2023

    • Author(s)
      島内寿徳,内海 俊哉, 木村幸敬
    • Organizer
      化学工学会第54回秋季大会
  • [Presentation] Refolding of carbonic anhydrase from bovine on lipid membranes」2023

    • Author(s)
      T. Shimanouchi, Y. Shiraishi, Y. Kimura
    • Organizer
      ICOM2023
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 晶析操作の実務 5章3節,p309-334 「タンパク質の晶析操作の注意点と最近の進展」2023

    • Author(s)
      島内寿徳
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      (株)情報機構編
    • ISBN
      978-4-86502-259-9

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi