• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Design of inner structure of reactor for synthesis of polymer nano particle

Research Project

Project/Area Number 21H01702
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山本 徹也  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (10432684)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords三次元網目構造 / マイクロフォーム / ナノ粒子 / 流動抵抗
Outline of Annual Research Achievements

従来,ポリスチレンナノ粒子は界面活性剤を用いた乳化重合により合成されてきた。この方法では,界面活性剤により粒子表面が汚染される,環境負荷が高いといった課題がある。本研究はこれらの課題をクリアするために,三次元マイクロ網目構造を有するメラミンフォームを反応器として用いたスチレンのソープフリー乳化重合を行った。本実験ではメラミンフォームの空隙による流体抵抗をダルシーの法則に従って解析を行った。メラミンフォームの空隙率が下がると流動抵抗が上がることを実験的に明らかにした。流動抵抗の上昇に伴い,メラミンフォーム内で発生した微粒子の運動が抑制され,衝突や合一による微粒子の成長が阻害されたので100 nm未満のポリスチレン粒子を合成することができた。合成したポリスチレンの分子量も併せて測定したところ,ナノ粒子を構成する分子数の減少を確認することができた。これらの実験結果により,凝集成長と分子数には相関性があると言える。メラミンフォーム内でのポリマーの堆積は観察されず,繰り返し反応器として使うことができる。本手法は有機溶媒と界面活性剤を用いない系でナノ粒子が合成できた点に意義がある。今期の研究を通して,メラミンフォーム内でのソープフリー乳化重合ではモノマーを加熱による蒸発と拡散で供給しており,重合速度に比べてモノマー供給速度が大きいためにナノ粒子の収率が低い問題点が明らかになった。この点を来期以降に改善できるよう,紫外線を利用した光重合反応を用い収率の向上に努め,社会実装できる手法の開発を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

メラミンフォームを利用したソープフリー乳化重合によりポリスチレンナノ粒子の合成に成功し,研究成果を学術雑誌で発表することができた。またジャナールの表紙画にも採用された。これらの成果を学会で発表し,ポスター賞など受賞するに至っている。

Strategy for Future Research Activity

メラミンフォーム内でのソープフリー乳化重合ではモノマーを加熱による蒸発と拡散で供給しており,重合速度に比べて供給速度が大きいためにナノ粒子の収率が低い問題点がある。ナノ粒子の収率向上を図るにはメラミンフォーム反応器にモノマーを供給する速度を抑える必要がある。すなわち重合させる温度を下げ,モノマーの蒸発速度を下げる。温度を下げるには,紫外線を利用した開始剤の分解反応によるラジカルの発生を活用したソープフリー乳化重合反応をメラミンフォーム内で実施する。ラジカル開始剤には紫外線で分解するアゾ化合物を使う。

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Size Control of Polymer Nanoparticles Using 3D Network Structure as a Reaction Field2021

    • Author(s)
      Ouchi Shinya、Yamada Naoki、Yamamoto Tetsuya
    • Journal Title

      Journal of the Society of Powder Technology, Japan

      Volume: 58 Pages: 481~485

    • DOI

      10.4164/sptj.58.481

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decomposing Oil-Soluble Initiators in Particles: A Template-Free Method for the Preparation of Hollow Polymer and Silica Particles2021

    • Author(s)
      Yamamoto Tetsuya、Tsutsumi Kazuya
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 6 Pages: 31677~31682

    • DOI

      10.1021/acsomega.1c04197

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高分子微粒子,複合微粒子の中空化2022

    • Author(s)
      山本徹也,堤和也
    • Organizer
      化学工学会第87年会
  • [Presentation] 油溶性開始剤の内包による微粒子の中空化2022

    • Author(s)
      山本徹也,堤和也
    • Organizer
      第21回高分子ミクロスフェア討論会
  • [Presentation] 微粒子のナノサイズ化と中空化2022

    • Author(s)
      山本徹也
    • Organizer
      第14回機能性微粒子分科会セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 高分子微粒子の 中空化と多孔質化2021

    • Author(s)
      山本徹也
    • Organizer
      界面科学実践講座2021-基礎と応用-
    • Invited
  • [Presentation] スポンジリアクターによるポリマーナノ粒子の合成2021

    • Author(s)
      山本徹也,大内慎也
    • Organizer
      2021年繊維学会年次大会
  • [Presentation] メチルセルロースゲルを反応場に利用したポリスチレンナノ粒子の合成2021

    • Author(s)
      山本徹也,山田尚輝,大内慎也
    • Organizer
      2021年度粉体工学会春期研究発表会
  • [Presentation] メラミンフォームを反応場とした高分子ナノ粒子のサイズコントロール2021

    • Author(s)
      大内慎也,山本徹也
    • Organizer
      第72回コロイドおよび界面化学討論会
  • [Presentation] 加熱による高分子微粒子の中空化2021

    • Author(s)
      堤和也,山本徹也
    • Organizer
      化学工学会秋田大会
  • [Presentation] 発泡剤によるナノ粒子の中空化2021

    • Author(s)
      堤和也,山本徹也
    • Organizer
      化学工学会第52回秋季大会
  • [Presentation] 超単分散な高分子ナノ粒子合成のための網目構造反応器の開発2021

    • Author(s)
      堀夏英,山本徹也
    • Organizer
      化学工学会第52回秋季大会
  • [Presentation] Hollowing of polymer particles by gas emission within the particles2021

    • Author(s)
      堤和也,山本徹也
    • Organizer
      The 8th Asian Particle Technology Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Size control of polymer nanoparticles using 3D network structure as a reaction field2021

    • Author(s)
      大内慎也,山田尚輝,山本徹也
    • Organizer
      The 8th Asian Particle Technology Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 三次元網目構造反応器とUV照射援用による高分子ナノ粒子の合成法2021

    • Author(s)
      森川陽之,大内慎也,山本徹也
    • Organizer
      第52回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi