• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

化学修飾による近赤外発光性カーボンナノチューブライブラリーの構築と高純度化

Research Project

Project/Area Number 21H01759
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

前田 優  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10345324)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsカーボンナノチューブ / 化学修飾 / 近赤外発光 / 近赤外吸収
Outline of Annual Research Achievements

半導体型の電子構造を持つSWNTsは構造に応じた固有の近赤外発光を生じることから、その近赤外光を利用した深度の高いリアルタイムイメージングや、光通信のセキュリティーを向上させるための単一光子源としての活用が期待されている。当該年度の成果研究実績として、SWNTsの化学修飾における近赤外発光制御に関して、以下の研究成果を得た。SWNTs付加体の化学修飾によって発現する発光波長について、理論計算からは付加様式の違いに基づくことが提案されている。例えば、水素原子とアルキル基が導入される場合とアルキル基が2つ導入された場合についての理論計算が行われている。重要な知見として、付加基の立体反発によって熱力学的に安定な付加様式が異なること、化学修飾によって生じる発光波長の支配的な因子が付加様式であることが示されている。一般にSWNTsの付加基の導入量は、熱重量分析やラマンスペクトルから判断されているが、付加している官能基を区別することは困難な状況にある。そこで、分光学的に定量が可能な官能基を導入したSWNTs付加体を合成し、ラマンスペクトルにて見積もった化学修飾率と分光学的に官能基量を評価することで、付加している官能基の評価を試みた。さらに、付加基として嵩高さの異なる反応試薬を合成し、立体的効果とSWNTs付加体の分光学的評価において、再現性のある相関性が得られた。今後、より精度の高い実験データを得ることで、付加様式とSWNTs付加体の発光特性の関係性について考察を行う。SWNTs付加体の分離・精製について検討を進めており、単一構造のSWNTs付加体の単離には至ってはいないものの、分離前には評価が困難であった新しいSWNTs付加体の特性評価についても可能な状況となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

SWNTsの近赤外発光制御を行うために、環化付加反応に適した反応試薬を用いて、化学修飾を行った。柔軟なアルキル鎖で化学修飾する場合には、アルキル鎖長によって、特異的に発光波長選択性が発現することを見出した。これらのSWNTs付加体を界面活性剤で高分散し、構造に基づいて分離精製をすることができるか検討した。前処理となる分散方法など、複数の因子の条件を検討することで、これらの付加体が分離・精製できること、分離前には観測することができなかったSWNTs付加体の近赤外発光も検出できることを見出した。一方で、単一構造のSWNTs付加体を得ることは困難であり、引き続き分離・精製の条件を検討する必要がある。吸収スペクトル、発光スペクトル、ラマンスペクトルなどから、分離されたSWNTs付加体の構造と特性の分析を行い、構造と性質の関係性について評価を進めている。

Strategy for Future Research Activity

引き続きSWNTs付加体の合成と分離・精製の条件検討を進め、構造の異なるSWNTs付加体の純度の向上を進める。また、各種分光測定から、分離されたSWNTs付加体の構造と特性の評価を進め、構造と性質の関係性について理解を深める。SWNTs付加体の付加基の分光学的評価の精度を高め、付加基の定量的評価を検討する。これによって、付加基の導入割合と発光特性の関係性について、知見を得る。化学修飾により発現する発光について、選択的に発現させることを目的として、これまでに得られた知見に基づいて、化学修飾に用いる反応試薬の設計と合成、これらを用いたSWNTsの付加反応を検討する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National Yang-Ming Chiao-Tung University(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      National Yang-Ming Chiao-Tung University
  • [Journal Article] Ultrafast electronic dynamics and vibrational dynamics of SWCNT under alkylation and annealing2022

    • Author(s)
      Lu Fu-You、He Zhe-Sheng、She Nian-Zu、Yabushita Atsushi、Uchida Daiki、Maeda Yutaka、Kobayashi Takayoshi
    • Journal Title

      Chemical Physics

      Volume: 553 Pages: 111387~111387

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2021.111387

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] デンドロンを用いた単層カーボンナノチューブの化学修飾による近赤外発光制御とその末端官能基の変換2022

    • Author(s)
      紺野優以、山田道夫、前田優
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
  • [Presentation] 化学修飾による単層カーボンナノチューブの近赤外発光特性の制御と導入した官能基の変換2021

    • Author(s)
      紺野優以、山田道夫、前田優
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] Thermodynamic control of quantum defects on functionalized single-walled carbon nanotubes2021

    • Author(s)
      Yutaka Maeda , Yui Konno, Hiyori Murakoshi, Haruto Tambo, Michio Yamada, Pei Zhao, Masahiro Ehara
    • Organizer
      nternational Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (NT21)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sonochemical reaction to control the near-infrared photoluminescence properties of single-walled carbon nanotubes2021

    • Author(s)
      Yui Konno, Akane Nishino, Michio Yamada, Yutaka Maeda, Yuhei Miyauchi, Kazunari Matsuda, Jun Matsui, Masaya Mitsuishi, Mitsuaki Suzuki
    • Organizer
      nternational Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (NT21)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 導電性材料の設計, 導電性制御および最新応用展開2021

    • Author(s)
      前田優、紺野優以、山田道夫(分担執筆)
    • Total Pages
      983
    • Publisher
      技術情報協会
    • ISBN
      978-4-86104-867-8
  • [Remarks] 前田研究室

    • URL

      https://www2.u-gakugei.ac.jp/~ymaeda/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi