• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of ultrasmall compound-eye imaging system based on varifocal metalens

Research Project

Project/Area Number 21H01781
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

岩見 健太郎  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80514710)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池沢 聡  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任助教 (00571613)
田中 雄一  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10547029)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsMEMS / ナノ・マイクロ光デバイス / メタレンズ / メタサーフェス / メタマテリアル
Outline of Annual Research Achievements

2021年度には、近赤外線で複眼Alvarezメタレンズの原理実証を行った。ガラス基板上に製膜したアモルファスシリコンを利用して4*4のレンズからなるAlvarezメタレンズアレイを製作し、1/4程度の短焦点化を確認した。また、画像の撮像に成功した。さらに、手動マイクロステージ上で変位を与えることで可変焦点を確認した。
平行して、Silicon on Sapphire基板を利用した各種メタレンズ・メタサーフェスを製作した。回転型可変焦点メタレンズであるモアレレンズを可視光域の波長633、532,445 nmで動作することを確認した。同様の基盤を用いてホログラフィを製作し、動画の東映に成功した。これらを通じて可視光で動作するAlvarezメタレンズアレイの設計・製作に関する基礎的知見を蓄積した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度の当初目標としていた近赤外線で複眼Alvarezメタレンズの原理実証を達成した点と、2022年度に実施するSOS基板Alvarezメタレンズの加工のためのノウハウを確立したため。

Strategy for Future Research Activity

2022年度には、複眼Alvarezメタレンズとアクチュエータとの集積化を行う。Silicon on Sapphire基板上に4×4個のレンズからなるAlvarezメタレンズアレイを製作し、これと対となるアクチュエータ付き4×4個のレンズアレイをSilicon on Insulator基板上に形成する。動作波長として、可視光および赤外光について検証する。所有する顕微分光システムを用いて、焦点距離の変化および色収差を計測・評価する。岩見がこれまで培ってきた可変メタマテリアルデバイスに関する知見を活かして、複眼可変焦点Alvarezメタレンズデバイス の製作プロセスを確立する。
可動レンズアレイ基板については、余分な光吸収を防ぐため低応力SiNメンブレン上にメタレンズアレイを形成する。これを、櫛歯型静電アクチュエータを有する1軸ステージ上に集積化する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Rotational varifocal moir? metalens made of single-crystal silicon meta-atoms for visible wavelengths2022

    • Author(s)
      Ogawa Chikara、Nakamura Sotaro、Aso Takumi、Ikezawa Satoshi、Iwami Kentaro
    • Journal Title

      Nanophotonics

      Volume: 0 Pages: -

    • DOI

      10.1515/nanoph-2021-0690

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Demonstration of a multicolor metasurface holographic movie based on a cinematographic approach2022

    • Author(s)
      Yamada Naoyuki、Saito Hiroki、Ikezawa Satoshi、Iwami Kentaro
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 30 Pages: 17591~17591

    • DOI

      10.1364/OE.457460

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Color animation by dielectric metasurface hologram made of silicon nanopillar2021

    • Author(s)
      Yamada Naoyuki、Ikezawa Satoshi、Iwami Kentaro
    • Journal Title

      Proc. of 2021 Fifteenth International Congress on Artificial Materials for Novel Wave Phenomena (Metamaterials)

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1109/Metamaterials52332.2021.9577126

  • [Presentation] Metasurface holographic movie based on a cinematographic approach2022

    • Author(s)
      Kentaro Iwami
    • Organizer
      International Workshop on Holography and related technologies (IWH2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Dielectric metasurface for imaging and visualization2021

    • Author(s)
      Kentaro Iwami
    • Organizer
      International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory (ISOM) 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A Suspended TiN Film for Thermal Plasmonics Platform2021

    • Author(s)
      Kentaro Iwami, Yuta Otome, Azusa Tahara, and Satoshi Ikezawa
    • Organizer
      META 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Rotational varifocal moire metalens at the visible wavelength2021

    • Author(s)
      Kentaro Iwami
    • Organizer
      The 5th A3 (China-Japan-Korea) Metamaterials Symposium,
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] メタマテリアルの設計、作製と新材料、デバイス開発への応用2022

    • Author(s)
      髙原 淳一、岩長 祐伸、長崎 裕介、田中 拓男、佐野 栄一、松井 龍之介、岡本 敏弘、納谷 昌之、金森 義明、岩見 健太郎、玉山 泰宏、堀 俊和、宮崎 英樹、久保 若奈
    • Total Pages
      508
    • Publisher
      技術情報協会
    • ISBN
      978-4-86104-876-0
  • [Remarks] 東京農工大学岩見研究室

    • URL

      https://nmems.lab.tuat.ac.jp

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi