• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Detection of parity-mixed Cooper pairs in atomic layer superconductors without inversion symmetry

Research Project

Project/Area Number 21H01817
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

吉澤 俊介  国立研究開発法人物質・材料研究機構, マテリアル基盤研究センター, 主任研究員 (60583276)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords超伝導 / 表面・界面 / 走査型トンネル顕微鏡
Outline of Annual Research Achievements

空間反転対称性の破れた超伝導体では、超伝導を担うクーパー対が偶奇パリティの混じったものとなるとされ、空間反転対称性の破れの直接の帰結である重要な特徴とされる。このことを実験的に確かめるため、本研究は面直または面内の空間反転対称性の破れた「原子層超伝導体」において磁場中・極低温走査トンネル顕微鏡(STM)による詳細な分光測定を行う計画であった。
2023年度は、NbSe2の電荷密度波(CDW)に関する2021年度から2022年度にかけての実験および解析結果で論文にまとめて投稿し、2024年1月に出版された。この論文では、NbSe2の電荷密度波が局所的に3×3周期の2種類の整合構造をとり、それが互い違いの三角形ドメイン構造を作っている様子を明瞭に可視化することに成功したものである。そのドメイン構造は1980年前後に中西・斯波らが発表したランダウ自由エネルギーに基づく理論で予想されていたこととも明らかにした。この成果については、物質・材料研究機構と東京理科大学との共同でプレスリリースも出したほか、固体物理(アグネ技術センター)からの執筆依頼も受けている。この成果は、面内の空間反転対称性の破れた単層 NbSe2 の研究を進めるうえでも、重要な基礎となる。
また、面直の空間反転対称性の破れた超伝導体である In/Si(111) 原子層については、試料作製に用いるルツボをこれまで使用していた電子ビーム加熱式の3源エバポレーターのかわりに、モリブデン箔を丸めた簡易のルツボを通電加熱して使用したところ、ほとんど無欠陥に近い純良試料ができることがわかった。この試料では、これまでわれわれが作製してきた試料よりも大きな超伝導ギャップが観測された。この純良試料において常伝導状態における準粒子干渉の測定と解析を行ったので、論文執筆を進めている。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Visualization of Alternating Triangular Domains of Charge Density Waves in 2H-NbSe2 by Scanning Tunneling Microscopy2024

    • Author(s)
      Shunsuke Yoshizawa, Keisuke Sagisaka, Hideaki Sakata
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 132 Pages: 056401

    • DOI

      10.1103/physrevlett.132.056401

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Topological surface states hybridized with bulk states of Bi-doped PbSb2Te4 revealed in quasiparticle interference2023

    • Author(s)
      Yuya Hattori, Keisuke Sagisaka, Shunsuke Yoshizawa, Yuki Tokumoto, Keiichi Edagawa
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 108 Pages: L121408

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.l121408

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Experimental verification of band convergence in Sr and Na codoped PbTe2023

    • Author(s)
      Yuya Hattori, Shunsuke Yoshizawa, Keisuke Sagisaka, Yuki Tokumoto, Keiichi Edagawa, Takako Konoike, Shinya Uji, Taichi Terashima
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 108 Pages: 125119

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.125119

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Field-resilient superconductivity in atomic-layer crystalline materials2023

    • Author(s)
      Yoichi Higashi, Shunsuke Yoshizawa, Takashi Yanagisawa, Izumi Hase, Yasunori Mawatari, Takashi Uchihashi
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 108 Pages: 064504

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.064504

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 2H-NbSe2 電荷密度波状態の整合欠陥と位相欠陥2024

    • Author(s)
      吉澤 俊介, 鷺坂 恵介, 坂田 英明
    • Organizer
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [Presentation] 極低温STMを使った電子状態イメージング2024

    • Author(s)
      吉澤 俊介
    • Organizer
      第1回表面真空若手オンラインスクール
    • Invited
  • [Presentation] シリコン表面インジウム原子層における準粒子干渉の観測とシミュレーション2024

    • Author(s)
      吉澤 俊介, 鷺坂 恵介
    • Organizer
      ISSP短期研究会「物質科学シミュレーションと先端実験のデータ連携」
  • [Presentation] トポロジカル絶縁体 Bi2Se3 の実空間ランダウ準位分光2023

    • Author(s)
      吉澤 俊介, 服部 裕也, 枝川 圭一, 鷺坂 恵介
    • Organizer
      表面界面スペクトロスコピー2023
  • [Presentation] Imaging the domain structure of charge density wave state in 2H-NbSe2 by scanning tunneling microscopy2023

    • Author(s)
      Shunsuke Yoshizawa
    • Organizer
      2023 Taiwan-Japan Workshop on Crystals Growth, Analysis & Calculation (TJ-CGAC)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Imaging the domain structure and topological defects of charge density waves of 2H-NbSe2 by scanning tunneling microscopy2023

    • Author(s)
      Shunsuke Yoshizawa, Keisuke Sagisaka, Hideaki Sakata
    • Organizer
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023 (QLC2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 層状化合物超伝導体に電子が織りなす「鱗文様」

    • URL

      https://www.nims.go.jp/news/press/2024/02/202402260.html

  • [Remarks] Alternating Triangular Charge Density Wave ...

    • URL

      https://www.nims.go.jp/eng/news/press/2024/02/202402260.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi