• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of basic science for highly efficient and selective photocatalytic water splitting

Research Project

Project/Area Number 21H02049
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

立川 貴士  神戸大学, 分子フォトサイエンス研究センター, 教授 (20432437)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords光触媒 / 光水分解 / 過酸化水素 / 水素エネルギー / 太陽光利用
Outline of Annual Research Achievements

光触媒作用による太陽光水分解は、化石燃料に頼らないクリーンな水素エネルギーや有用化成品の製造法として注目を集めている。本研究では、従来、過酸化水素の生成には適していなかったヘマタイトの表面をチタンとスズを含む複合酸化物で被覆することで、水素と過酸化水素を極めて高い効率と選択性で生成できることを見出してきた。当該年度は、ドーパントの種類および濃度がヘマタイト光電極の特性に及ぼす影響を定量化することを主たる目的とし、新規光電極の作製と光電気化学的評価を行った。合成条件のうち、ヘマタイト電極作製時の冷却過程とその後の低温アニールが、ヘマタイト光電極性能に大きく関与することがわかった。同じ触媒かつ同じ作製法で得られた電極にも関わらず、性能にばらつきがあるヘマタイト光電極について、低温アニール処理を行うことで性能の向上と均一化を達成できた。最適化された作製プロセスで得られた光電極の光触媒活性を予測するため、機械学習モデルの作成を行った。光触媒活性の定量は、光電極に疑似太陽光を照射し、リニアスウィープボルタンメトリーによって評価した。説明変数は、蛍光X線測定によって決定した組成式からXenonPyを用いて作成した元素特徴量を用いた。ランダムフォレスト回帰による触媒活性予測から、分散の値を用いることで決定係数の増加や、平均二乗事情誤差や平均絶対誤差の減少がみられた。これは、予測モデルの表現力が向上したためと考えられる。上記に加え、光触媒システムの性能および応用範囲を向上・拡大するため、異種材料との複合化や関連する光機能性材料の反応解析を行った。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (22 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Charge Trapping in Semiconductor Photocatalysts: A Time- and Space-Domain Perspective2024

    • Author(s)
      Xue Jiawei、Fujitsuka Mamoru、Tachikawa Takashi、Bao Jun、Majima Tetsuro
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 146 Pages: 8787~8799

    • DOI

      10.1021/jacs.3c14757

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 太陽光水分解システムにおけるヘマタイト光電極性能の改善2024

    • Author(s)
      隈部 佳孝
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会(2024)
  • [Presentation] 水への安定性を示すスズ系ハライドペロブスカイトの発光挙動2024

    • Author(s)
      田中 直純
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会(2024)
  • [Presentation] 溶液内動的平衡状態における有機無機ペロブスカイトのその場観測2024

    • Author(s)
      竹内 愛斗
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会(2024)
  • [Presentation] 実験データの機械学習によるヘマタイト光電極の光触媒性能予測2024

    • Author(s)
      西村 拓真
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 高選択的光過酸化水素生成に向けたヘマタイトメソ結晶光触媒の局所構造解析2023

    • Author(s)
      西村 拓真
    • Organizer
      第44回 光化学若手の会
  • [Presentation] 水溶液系ペロブスカイトナノ粒子の単一粒子発光イメージング2023

    • Author(s)
      竹内 愛斗
    • Organizer
      第44回 光化学若手の会
  • [Presentation] 水中におけるスズ系有機無機ペロブスカイトの発光観測2023

    • Author(s)
      田中 直純
    • Organizer
      第44回 光化学若手の会
  • [Presentation] 水中におけるDMASnI3の発光挙動2023

    • Author(s)
      田中 直純
    • Organizer
      高知化学シンポジウム2023
  • [Presentation] プラスチック分解物の高効率・高選択的酸化に寄与する光触媒システムの構築2023

    • Author(s)
      村尾 智央
    • Organizer
      高知化学シンポジウム2023
  • [Presentation] 高効率光水素製造を目指したSrTiO3/TiO2光触媒の開発2023

    • Author(s)
      劉 詩宇
    • Organizer
      高知化学シンポジウム2023
  • [Presentation] ペロブスカイト光触媒における界面電荷移動速度と水素生成活性の相関2023

    • Author(s)
      竹内 愛斗
    • Organizer
      高知化学シンポジウム2023
  • [Presentation] 高選択的光過酸化水素生成に向けた異種金属ドープヘマタイトメソ結晶の局所構造解析2023

    • Author(s)
      西村 拓真
    • Organizer
      高知化学シンポジウム2023
  • [Presentation] Fluctuated charge transfer of CH3NH3PbI3 in aqueous solution observed by single-particle spectroscopy2023

    • Author(s)
      Aito Takeuchi
    • Organizer
      The 31st International Conference on Photochemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nanoscopic structure-property relationships of organolead halide perovskites2023

    • Author(s)
      Takashi Tachikawa
    • Organizer
      The 31st International Conference on Photochemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 水溶液系で形成する有機無機ペロブスカイトの構造・発光特性のその場観測2023

    • Author(s)
      竹内 愛斗
    • Organizer
      2023年光化学討論会
  • [Presentation] プラスチック分解物の高効率・高選択的酸化に向けた光触媒システムの設計2023

    • Author(s)
      村尾 智央
    • Organizer
      2023年光化学討論会
  • [Presentation] 高選択的光過酸化水素生成に向けたヘマタイトメソ結晶の構造解析2023

    • Author(s)
      西村 拓真
    • Organizer
      2023年光化学討論会
  • [Presentation] 水浸条件下におけるスズ系有機無機ペロブスカイトの発光挙動2023

    • Author(s)
      田中 直純
    • Organizer
      2023年光化学討論会
  • [Presentation] 低温アニールによるヘマタイト光電極の電荷再結合抑制2023

    • Author(s)
      隈部 佳孝
    • Organizer
      2023年光化学討論会
  • [Presentation] 水溶液系における有機無機ペロブスカイトの単一粒子発光観測2023

    • Author(s)
      立川 貴士
    • Organizer
      第42回固体・表面光化学討論会
  • [Book] Conversion of Water and CO2 to Fuels using Solar Energy: Science, Technology and Materials2024

    • Author(s)
      Appu V. Raghu, Takashi Tachikawa
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      John Wiley & Sons, Inc.
    • ISBN
      9781119600848

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi