• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Synthetic chemistry for the development of oligosaccharide-type sialidase inhibitors

Research Project

Project/Area Number 21H02070
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

平井 剛  九州大学, 薬学研究院, 教授 (50359551)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上村 春樹  長崎大学, 熱帯医学研究所, 客員准教授 (60184975)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsシアル酸 / シアリダーゼ / 阻害剤 / 酸化的カップリング / グリコシル化
Outline of Annual Research Achievements

昨年度は各段階の最適化を実施し、グリコシル化反応以外の部分に関しては概ね良好な収率にまで3-exoSia型2糖誘導体の合成効率を向上させることができた。本年度は、さらなる改良を進めた。
3糖構造や複合糖質構造など、広範な誘導体合成の基盤を確立するためには、やはりグリコシル化の効率改善が必須であった。これまでの検討では、本グリコシル化反応の収率は平均20%程度であったが、溶媒検討を進めたところ、アセトニトリルを用いた場合に平均40%程度まで向上することを見出した。また、このグリコシル化ではアクセプターの保護基をベンジル系保護基とする必要があった。依然として改善できていないが、この保護基を他の重要な官能基を損なうことなく除去する方法を見出すことができ、多糖体や複合糖質合成への道が拓けた。実際、これらの鍵手法を利用して、3糖体および糖脂質構造への合成を達成することができた。今後、阻害剤としての機能を向上させる合成基盤の確立に成功した。
また、3-exoSia型2糖誘導体が、申請者らの分子設計概念の検証には、その生物活性だけでなく、シアリダーゼの基質となるかを確認することは重要である。昨年度から、上記新合成法を基盤として、この課題を解決できる3-exoSia誘導体の合成を検討し、確かにシアリダーゼ基質となり得ることを確認した。これにより、提案してきた阻害機構、すなわちこれらの阻害剤が基質ー遷移状態ハイブリットアナログであることを実証することに概ね成功した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Linkage-Editing Pseudo-Glycans: A Reductive α-Fluorovinyl-C-Glycosylation Strategy to Create Glycan Analogs with Altered Biological Activities2024

    • Author(s)
      Moriyama Takahiro、Yoritate Makoto、Kato Naoki、Hirai Go 他
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 146 Pages: 2237~2247

    • DOI

      10.1021/jacs.3c12581

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Photoredox-catalyzed protecting-group-free C-glycosylation with glycosyl sulfinate via the Giese reaction2023

    • Author(s)
      Miura Taishi、Yoritate Makoto、Hirai Go
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 59 Pages: 8564~8567

    • DOI

      10.1039/D3CC02361C

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 擬複合糖質研究:炭素連結型ガングリオシドGM3アナログの開発2023

    • Author(s)
      Hirai Go
    • Journal Title

      Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan

      Volume: 81 Pages: 692~705

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.81.692

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Linkage-Editing pseudo-Glycans:効率的合成と機能2024

    • Author(s)
      平井剛
    • Organizer
      大阪大学大学院理学研究科講演会
    • Invited
  • [Presentation] Linkage-Editing Strategy for Creation of pseudo-Glycans2023

    • Author(s)
      Go Hirai
    • Organizer
      ISBOC-13, the IUPAC’s International Symposium on Bioorganic Chemistry
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Efficient synthetic methodology for pseudo-glycans with C-glycoside linkage and their biological potentials2023

    • Author(s)
      Go Hirai
    • Organizer
      Eurocarbo21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 擬複合糖質開発の醍醐味2023

    • Author(s)
      平井剛
    • Organizer
      「細胞を創る」研究会 16.0
    • Invited
  • [Presentation] 複合糖質の機能改変:フッ素原子のポテンシャルを検証する2023

    • Author(s)
      平井剛
    • Organizer
      2023年度有機合成化学講習会
    • Invited
  • [Presentation] (素人だからこそできる)有機合成を駆使した複合糖質研究2023

    • Author(s)
      平井剛
    • Organizer
      岡山大学大学院講義:先端分子デザイン概論3講演会
    • Invited
  • [Book] ドラマチック有機合成化学 感動の瞬間1002023

    • Author(s)
      平井剛 ほか
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      978-4-7598-2336-3
  • [Remarks] ”見た目はそっくり、中身は違う”(C-グリコシド型)擬複合糖質を開発

    • URL

      https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/1027/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi