• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanisms of inhibitory regulation of NLRP3 inflammasome by reactive sulfur species

Research Project

Project/Area Number 21H02071
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

澤 智裕  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (30284756)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 津々木 博康  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 講師 (40586608)
小野 勝彦  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (80573592)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsNLRP3インフラマソーム / 超硫黄分子 / レドックス / 自然炎症
Outline of Annual Research Achievements

インフラマソームは、感染や組織損傷、環境異物への暴露などにより活性化されるタンパク質複合体で、インターロイキン(IL)-1βやIL-18などの炎症性サイトカイン生成をもたらす重要な自然炎症応答を担っている。我々は内因性のインフラマソーム活性化因子であるアデノシン3リン酸(ATP)による刺激が、抗酸化ペプチドであるグルタチオン(GSH)とその超硫黄体であるグルタチオンポリスルフィドが細胞外へ放出され、それがNLRP3インフラマソームの活性化を促していることを報告した。本研究では、ATP刺激や他のさまざまな活性化刺激に対して、細胞内の超硫黄分子がどのように制御機構に関わっているのかその分子機能の解明を目指している。本年度は、インフラマソーム活性化プロセスにおいて、NLRP3タンパク質のポリ硫黄化について検討した。NLRP3タンパク質が細胞内でポリ硫黄化修飾されていることを、特異的なビオチン化法によって明らかにした。またATP刺激によりそのポリ硫黄化が減少することがわかった。ATP刺激時に超硫黄ドナーを共存させるとNLRP3のポリ硫黄化が維持されることがわかった。これらの結果は、NLRP3タンパク質のポリ硫黄化の状態が、インフラマソーム複合体形成の調節に関わっていることを示唆している。現在、ポリ硫黄化の標的となるシステイン残基の同定を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

NLPR3インフラマソームの活性化プロセスが、NLRP3タンパク質そのもののポリ硫黄化修飾によって制御されていることを見出した。このような知見はこれまでに報告されておらず、新規な抑制機序の可能性が示唆されたため。

Strategy for Future Research Activity

NLRP3タンパク質のポリ硫黄化がどのシステイン残基に起こっているのか、またそれがどのようにしてインフラマソーム複合体形成に関わっているのかを、明らかにする。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Non-canonical inflammasome activation analysis in a mouse model of Citrobacter rodentium infection2022

    • Author(s)
      Tsutsuki Hiroyasu、Zhang Tianli、Yahiro Kinnosuke、Toyomoto Touya、Sawa Tomohiro
    • Journal Title

      STAR Protocols

      Volume: 3 Pages: 101741~101741

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2022.101741

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Protein S-sulfhydration based regulation of NLRP3 inflammasome2022

    • Author(s)
      Tianli Zhang, Hiroyasu Tsutsuki, Motohiro Nishida, Takaaki Akaike, Tomohiro Sawa
    • Organizer
      Gordon Research Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Regulation of innate immune responses by supersulfides2022

    • Author(s)
      Tomohiro Sawa
    • Organizer
      The 15th Korea-Japan International Symposium on Microbiology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Regulation of innate immune responses by reactive sulfur species2022

    • Author(s)
      Tomohiro Sawa
    • Organizer
      The 12th International Conference on the Biology, Chemistry and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Regulation of innate immune responses by reactive sulfur species2022

    • Author(s)
      Tomohiro Sawa
    • Organizer
      10th Biennial Conference of the Society for Free Radical Research Asia
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi