• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a system to analyze the intracellular dynamics of TLR4 for the discovery of novel vaccine adjuvants

Research Project

Project/Area Number 21H02080
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

樺山 一哉  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (00399974)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 狩野 裕考  東北医科薬科大学, 薬学部, 助教 (40774279)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords自然免疫 / ライブセルイメージング / TLR4 / リポポリサッカライド / リピドA
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、イメージングによるTLR4/MD2複合体の動態解析と、炎症作用を引き起こすMyD88 依存経路および抗ウイルス・抗腫瘍作用を引き起こすTRIF依存経路、それぞれで分泌されるサイトカインの発現プロモーターを解析するシステムを構築することで、内在化とTRIF 依存経路の活性化の関係を調査した。
具体的には、TLR4 と複合体を形成している MD-2 に対して蛍光標識をすることで TLR4 高発現株であるHEK-Blue hTLR4細胞におけるTLR4 の挙動を観察し、リガンドで刺激した際の内在化量を細胞内における蛍光強度から定量して比較を行った。アゴニストである大腸菌 LPS(EcLPS)刺激時ではアンタゴニストである紅色細菌由来 LPS(RsLPS)刺激時 に比べて、内在化量が有意に多く見られたことをライブセルイメージングにより解析した。次にHEK-Blue hTLR4 細胞に対して MyD88 依存経路で活性化される転写因子 NF-κBとTRIF 依存経路で活性化される転写因子IRF3によって転写翻訳されるルシフェラーゼの遺伝子を導入し、EcLPS、RsLPSそれぞれで刺激した際の転写産物を発光量より測定した。
その結果、EcLPS 刺激においては各転写因子の活性上昇が刺激濃度依存的に見られたのに対し、RsLPS 刺激においては刺激による転写因子の活性化は見られないという、明確な差異を得ることが出来た。またこれまではヒト単球由来THP1細胞を分化させたヒトマクロファージを用いた検討を中心に行っていたが、研究計画後半に実施予定であったマウス骨髄(BM)由来細胞から分化させた樹状細胞BMDCおよびマクロファージBMDMを培養し利用できる系を本年度に構築できたので、今後はこれらの細胞を用いた上記解析も実施する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度に計画目標としていた、イメージングによるTLR4/MD2複合体の内在化能と、NF-κB経路、IRF経路に対応したルシフェラーゼレポーターアッセイを用いて測定したTLR4リガンドのシグナル伝達特性に、相関があることを実証できた。これにより、その他の特徴的な活性を有するTLR4リガンドがどのようにTLR4/MD2複合体を内在化させるのか、より詳細に検討することが可能になった。

Strategy for Future Research Activity

本年度の研究により、高感度レポーターアッセイに用いたNF-κB経路、MAPK/AP-1経路、IRF経路のうち、MAPK/AP-1経路に関しては、内在化能との顕著な相関は見られないことが判明した。今後は、残りのNF-κB経路とIRF経路で解析を行う予定である。またリガンド刺激から内在化に要する時間(2時間以内)とサイトカイン分泌活性評価に要する時間(24時間後)にタイムラグがあるため、刺激後数時間で反応する分子(TLR4/MD2複合体の内在化に関与するTRAM/TRIFおよびこれに関連する分子)の変動も併せて検討する予定である。

  • Research Products

    (29 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] Intratumoral administration of astatine-211-labeled gold nanoparticle for alpha therapy2021

    • Author(s)
      Kato Hiroki、Huang Xuhao、Kadonaga Yuichiro、Katayama Daisuke、Ooe Kazuhiro、Shimoyama Atsushi、Kabayama Kazuya、Toyoshima Atsushi、Shinohara Atsushi、Hatazawa Jun、Fukase Koichi
    • Journal Title

      Journal of Nanobiotechnology

      Volume: 19 Pages: 223

    • DOI

      10.1186/s12951-021-00963-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunological Evaluation of Conjugate/Co-Assembly of Peptide Antigen and Adjuvant as Self- adjuvanting Anti-breast Cancer Vaccine Candidates.2021

    • Author(s)
      Ito K., Manabe Y., Aiga T., Chang TC., Kabayama K., Ohshima S., Kametani Y., Furukawa H., Inaba H., Matsuura K., Fukase K.
    • Journal Title

      Peptide Science 2020

      Volume: 2020 Pages: 19-20

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of 211At-labeled antibodies and investigation of their endocytosis and inhibition of tumor growth2021

    • Author(s)
      Kazuya Kabayama; Kazuko Kaneda; Yoshiyuki Manabe; Atsushi Shimoyama; Atsushi Toyoshima; Atsushi Shinohara; Koichi Fukase
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Immunological evaluation of co-assembly of lipidated CH401 peptide antigen and lipophilic adjuvant as self-adjuvanting anti- breast cancer vaccine candidates2021

    • Author(s)
      Keita Ito, Yoshiyuki Manabe; Taku Aiga; Kazuya Kabayama; Shino Ohshima; Yoshie Kametani; Hiroto Furukawa; Hiroshi Inaba; Kazunori Matsuura; Koichi Fukase
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Quantitative analysis of galectin-dependent glycoprotein dynamics by using synthetic glycan displaying system on the cell surface2021

    • Author(s)
      Ayane Miura; Syuto Miyake; Kazuya Kabayama; Yoshiyuki Manabe; Asuka Shirakawa; Hiroki Syomura; Toshiyuki Yamaji; Kenichi Suzuki; Koichi Fukase
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cancer immune therapy by antibody- recruiting using metabolic labeling2021

    • Author(s)
      Hersa Milawati, Yoshiyuki Manabe, Kazuya Kabayama, Koichi Fukase
    • Organizer
      16th Meeting of the International Endotoxin and Innate Immunity Society (IEIIS-16)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Immunological Evaluation of Co- Assembling Vaccine of Lipidated-Peptide Antigens and Lipophilic Adjuvants for the Breast Cancer therapy2021

    • Author(s)
      Keita Ito, Yoshiyuki Manabe, Taku Aiga, Kazuya Kabayama, Shino Ohshima, Yoshie Kametani, Hiroto Furukawa, Hiroshi Inaba,Kazunori Matsuura, Koichi Fukase
    • Organizer
      16th Meeting of the International Endotoxin and Innate Immunity Society (IEIIS-16)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development and evaluation of α-ray nuclide labeled antibodies2021

    • Author(s)
      Mayu Higashi, Kazuya Kabayama, Yuichiro Kadonaga, Kohtaro Goto, Wataru Tsukimura, Akio Matsuda, Mamoru Mizuno, Koichi Fukase
    • Organizer
      16th Meeting of the International Endotoxin and Innate Immunity Society (IEIIS-16)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Functional Analysis of TLR4 Ligands by Fluorescent Imaging and Reporter Assay2021

    • Author(s)
      Hitoshi Ogaki, Kazuya Kabayama, Hikari Naito, Atsushi Shimoyama, Hirotaka Kanoh, Jin-ichi Inokuchi, Koichi Fukase
    • Organizer
      16th Meeting of the International Endotoxin and Innate Immunity Society (IEIIS-16)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development and application of antibodies labeled with alpha-emitting radionuclides2021

    • Author(s)
      Koki Mayusumi, Kazuya Kabayama, Changhao Dai, Kazuko Kaneda, Kazuhiro Ooe, Takahiro Teramoto, Atsushi Toyoshima, Atsushi Shinohara, Koichi Fukase
    • Organizer
      16th Meeting of the International Endotoxin and Innate Immunity Society (IEIIS-16)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 万能治療を目指した短寿命アルファ線核医学治療薬の開発2021

    • Author(s)
      兼田(中島)加珠子, 真鍋 良幸, 下山 敦史, 樺山 一哉, 金井 好克, 豊嶋 厚史, 深瀬 浩一, 篠原 厚
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] アスタチン-211標識金ナノ粒子局所投与による癌増殖抑制2021

    • Author(s)
      片山大輔、加藤弘樹、大江一弘、角永悠一郎、黄栩昊、下山敦史、樺山一哉、深瀬浩一、畑澤順
    • Organizer
      第61回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] 局所投与による癌増殖抑制のためのアスタチン標識金ナノ粒子の最適化2021

    • Author(s)
      加藤弘樹、片山大輔、大江一弘、角永悠一郎、黄栩昊、下山敦史、樺山一哉、深瀬浩一、畑澤順
    • Organizer
      第61回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] 新規アルファ線ブラキセラピー開発に向けたAt-211標識金ナノ粒子の合成と機能評価2021

    • Author(s)
      黄栩昊、加藤弘樹、角永悠一郎、下山敦史、樺山一哉、片山大輔、大江一弘、豊嶋厚史、羽場宏光、王洋、篠原厚、深瀬浩一
    • Organizer
      第65回放射化学討論会
  • [Presentation] 核医学治療法を目指したAt-211標識機能化金ナノ粒子創製と評価2021

    • Author(s)
      黄栩昊、加藤弘樹、角永悠一郎、下山敦史、樺山一哉、大江一弘、豊嶋厚史、篠原厚、深瀬浩一
    • Organizer
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
  • [Presentation] α線核種を標識したがんターゲッティング分子の創製とがん免疫療法への展開2021

    • Author(s)
      黛功樹、 樺山一哉、 戴長浩、 兼田加珠子、 大江一弘、 寺本高啓、 豊嶋厚史、 篠原厚、 深瀬浩一
    • Organizer
      第44回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 膜貫通ペプチドを用いたインスリン受容体とガングリオシドGM3の相互作用解析2021

    • Author(s)
      二村友香、樺山一哉、朝比奈雄也、花島慎弥、北條裕信、深瀬浩一
    • Organizer
      第44回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] α線核種標識抗体の創製と機能評価2021

    • Author(s)
      東茉由,樺山一哉,角永悠一郎,後藤浩太朗,月村亘,松田昭生,水野真盛,深瀬浩一
    • Organizer
      第44回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] TLR4リガンドの機能評価 ~レポーターアッセイとイメージングによる解析~2021

    • Author(s)
      大垣 仁之、 樺山 一哉、 内藤 ひかり、 下山 敦史、 狩野 裕考、 井ノ口 仁一、 深瀬 浩一
    • Organizer
      第44回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 難治性がん治療のためのα線核種標識抗体の創製および機能評価2021

    • Author(s)
      樺山一哉
    • Organizer
      東海大学総合医学研究所/マイクロ・ナノ研究開発センター 第17回 研修会
    • Invited
  • [Presentation] LacCer-BODIPYを用いた細胞膜脂質のライブセルイメージング解析2021

    • Author(s)
      樺山一哉
    • Organizer
      第15回 スフィンゴテラピィ研究会
  • [Presentation] 蛍光標識化糖脂質プローブを用いた細胞膜糖脂質の動態解析2021

    • Author(s)
      樺山一哉、新井健太、蟹江治、蟹江善美、深瀬浩一
    • Organizer
      第40回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] 生細胞表層への合成糖鎖の導入および糖鎖-レクチン相互作用の分子化学的解析2021

    • Author(s)
      三浦彩音、樺山一哉、真鍋良幸、三宅秀斗、白川明日香、初村洋紀、 山地俊之、鈴木健一、深瀬浩一
    • Organizer
      第40回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] コアフコース含有N-グリカンの機能解明・制御を目指したケミカルバイオロジー研究2021

    • Author(s)
      真鍋良幸,Roberta Marchetti,武部智之,笠原里実,高倉陽平,二瓶渉,田中克典,樺山一哉,Alba Silipo,Antonio Molinaro,深瀬浩 一
    • Organizer
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
  • [Presentation] 蛍光標識化糖脂質プローブを用いた細胞膜糖脂質の動態解析2021

    • Author(s)
      樺山一哉、新井健太、蟹江治、蟹江善美、深瀬浩一
    • Organizer
      第63回 日本脂質生化学会
  • [Book] 図説 表面分析ハンドブック(日本表面真空学会) 「光学顕微鏡」2021

    • Author(s)
      手老龍吾,樺山一哉
    • Total Pages
      576
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 金ナノ粒子含有医薬2021

    • Inventor(s)
      加藤弘樹, 深瀬浩一, 樺山一哉ほか
    • Industrial Property Rights Holder
      加藤弘樹, 深瀬浩一, 樺山一哉ほか
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2021/018485
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 金ナノ粒子含有医薬2021

    • Inventor(s)
      加藤弘樹, 深瀬浩一, 樺山一哉ほか
    • Industrial Property Rights Holder
      加藤弘樹, 深瀬浩一, 樺山一哉ほか
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      WO/2021/230369
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] α線放出抗体薬物複合体2021

    • Inventor(s)
      樺山 一哉, 深瀬 浩 一, 角永 悠一郎ほか
    • Industrial Property Rights Holder
      樺山 一哉, 深瀬 浩 一, 角永 悠一郎ほか
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2021-160158

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi