• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of early diagnostic techniques of a soil-borne tree disease

Research Project

Project/Area Number 21H02241
Research InstitutionForest Research and Management Organization

Principal Investigator

矢崎 健一  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (30353890)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐橋 憲生  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究専門員 (10202102)
山口 宗義  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (20353899)
才木 真太朗  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究員 (30824114)
半 智史  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40627709)
秋庭 満輝  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (50353553)
太田 祐子  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (60343802)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords南根腐病 / 病徴診断 / 定量PCR / 病理解剖 / 小笠原
Outline of Annual Research Achievements

・本年度は、比較的乾性の立地に生育する樹種であるイジュとイスノキを用いて接種試験を行い、経時的に各種生理特性の測定を行った。また、開発した定量PCR法によって感染苗の根系の菌量を測定した。その結果、個体差が大きかったものの、両樹種とも接種後から菌量が増加する傾向にあり、イスノキでより顕著であった。また、病原菌の感染に伴う菌糸膜の発生もイスノキで顕著であった。いずれの樹種も50-70日目程度で菌量が最大となり、それ以降は増加しない傾向にあった。葉のほとんどの生理活性の経時変化に、対照区との顕著な違いは両樹種とも認められず、これは菌が一定量以上増加しなかったことによるものと考えられた。ただし、大気湿度に対する気孔の反応性は感染木で経時的に低下する傾向にあった。水ポテンシャル、根や幹の通水特性は両樹種とも感染による影響は認められなかった一方、反射分光特性の指標の一つであるPSRI(老化の指標)が感染進行につれて経時的に大きくなる傾向がみられた。従って、感染に伴って葉の老化に類似した反応が起きている可能性が示唆された。
・感染木の根の横断切片を共焦点走査型レーザ顕微鏡で行った。菌糸が組織内に相当量蔓延しても木部道管形状は破壊されておらず、このため根の通水機能が枯死直前まで保たれていたと考えられた。
・P. noxiusのDNA情報から設計したプライマーにより、LAMP法を用いた本菌の特異的な検出に成功した。
・小笠原現地において、被害収束地および拡大地の各プロットに生育する複数樹種の樹木個体の葉の比葉重量(LMA)および炭素同位体比(δ13C)を比較したところ、双方とも被害拡大地において大きかった。このことは、被害拡大地は乾燥気味であったことを示しており、かつ野外の被害地にて気孔が開きにくくなっていたことは接種試験の結果と適合していた。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Physiological responses of seedlings to the invasion of brown root rot hyphae differ between semi-deciduous Bischofia javanica Blume and evergreen Rhaphiolepis umbellata (Thunb.) Makino2023

    • Author(s)
      Yazaki Kenichi、Kimura Fuku S.、Zhang Chunhua、Levia Delphis F.、Akiba Mitsuteru、Saiki Shin-Taro、Ishida Atsushi、Kojima Mikiko、Takebayashi Yumiko、Sakakibara Hitoshi、Maruyama Yutaka、Ota Yuko、Sahashi Norio
    • Journal Title

      European Journal of Plant Pathology

      Volume: 168 Pages: 147~166

    • DOI

      10.1007/s10658-023-02740-w

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 樹病羅病木内の病害菌特異的定量における樹種による定量阻害2023

    • Author(s)
      山口宗義、秋庭満輝、佐橋憲生、矢崎健一
    • Organizer
      関東森林学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi