2023 Fiscal Year Annual Research Report
貝殻と閉殻筋の接着面に生じる光輝層の形成におけるパラミオシンの役割に関する研究
Project/Area Number |
21H02284
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
舩原 大輔 三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (00335150)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 道生 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (10647655)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 光輝層 / 真珠層 / パラミオシン / アコヤガイ / 閉殻筋 / 真珠 / アラゴナイト / 炭酸カルシウム結晶 |
Outline of Annual Research Achievements |
二枚貝では閉殻筋(貝柱)と貝殻が強固に接着している。貝殻は炭酸カルシウムの結晶で形成されているが、閉殻筋との接着面では光輝層と呼ばれる結晶構造が形成される。光輝層では炭酸カルシウムが柱状になっている。光輝層形成のメカニズムは明らかとなっていないが、これまでの研究で、光輝層には筋タンパク質の1つであるパラミオシンが含まれていること、パラミオシンが柱状の炭酸カルシウム結晶の形成を促進する可能性が示されたことから、本研究では、パラミオシンが光輝層の形成への関与について解析することを目的とした。昨年度には、アコヤガイ貝殻真珠層のうち光輝層だけでなく、真珠層全体にパラミオシンが分布していることを明らかにしたことから、本年度はアコヤ真珠におけるパラミオシン分布を調べるとともに、パラミオシン存在下で炭酸カルシウム結晶化実験を実施し、パラミオシンが炭酸カルシウム結晶形成にどのように影響を及ぼすかを調べた。昨年度技術開発した真珠層を対象とした免疫電顕法を用いて解析したところ、アコヤ真珠の真珠層にパラミオシンが存在し、真珠層表層やキズ・シミ周辺に分布していることを明らかにした。また、アコヤガイ閉殻筋から精製したパラミオシン存在下で炭酸カルシウム結晶化実験を行ったところ、板状のアラゴナイト結晶が形成された。以上の結果から、パラミオシンはアコヤガイが形成する真珠層に広く存在し、アラゴナイト結晶形成に関与することが示された。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)