• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

A Comparative Study on the Historical Genealogy of Local Administrative Areas in Japan, Korea, China and India

Research Project

Project/Area Number 21H02298
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松本 武祝  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40202329)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 七絵  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター環境・資源研究グループ, 研究グループ長代理 (10450537)
戸石 七生  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (20622765)
稲葉 継陽  熊本大学, 永青文庫研究センター, 教授 (30332860)
小川 道大  東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (30712567)
今村 直樹  熊本大学, 永青文庫研究センター, 准教授 (50570727)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords地方行政領域 / 郡 / 郷 / 市町村合併 / 比較史研究
Outline of Annual Research Achievements

日本は、「平成の大合併」を含めて過去に3期にわたって市町村の「大合併」を経験した。この研究では、中世~現代という長期的変動という時間軸およびアジア諸地域間の比較という空間軸を設定して、アジア諸地域における地域社会(共同体)・地方行政の改編過程との比較を通じて、日本の市町村合併の特質を浮かび上がらせることを目的としている。具体的には、非百姓身分(カースト)集団の再生産領域である地域共同体(郷)を発達させたインド、国家官僚制度と地域社会との結節点として郡(朝鮮)あるいは県(中国)を発達させた朝鮮・中国を取り上げてゆく。
今年度の研究業績は、下記のとおりである。
1.日本を対象として、① 中世~近世期におけるムラ-郷-郡という重層的な地域社会・地方行政領域の成立と展開の過程、② 近代における郷レベルでの地域社会の改編過程に関する研究史を整理した。
2.近世において領国支配地域であった熊本県(熊本藩)に関する文献調査を行い、熊本藩地方行政に関する実証分析を行った。また、近世において非領国支配地域であった神奈川県秦野地域に関する近世および近代の文献調査を通じて資料収集を行った。
3.西インド(インダプール郡)を対象と知る現地調査を行い、資料収集を実施した。また、中国農村地域および韓国全羅北道農村地域に関する文献調査を通じて、資料収集を行なった。
4.2023年度末に研究会を開催して、1年間の研究成果を報告しあって相互に討議を行った。くわえて、次年度の研究課題を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染防止対策が緩和されて国外・国内の調査が再開されたが、この間のブランクを取り戻し切れておらず、想定した進捗度に達していない。
年度末には、リモートで研究報告会を開催し、研究の進捗度を相互に確認しあった。また、今後の研究計画についても相互に確認しあった。これを機会として、研究の進捗度を高める体制を整備した。

Strategy for Future Research Activity

1)これまでの共同研究を通じて構築してきた分析枠組みと分析手法を用いて、研究対象地の事例に関する資料の分析をおこなう。
2)近世において非領国支配地域であった秦野市横野地区と領国支配地域であった熊本県に関する現地調査を実施して資料収集をする。
3)西インド(インダプール郡)および朝鮮(韓国・全羅北道)に関する現地調査を通じて、資料収集を行なう。
4)夏休み期間中および期末に研究会を開催して、研究成果を共有し、今後の研究課題を確認する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 近世後期藩領国の用水管理と地域社会―熊本藩領の馬場楠井手を事例に―2024

    • Author(s)
      今村直樹
    • Journal Title

      永青文庫研究

      Volume: 7 Pages: 27-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幕末維新期熊本藩の茶生産と地域社会2024

    • Author(s)
      今村直樹
    • Journal Title

      アジア研究

      Volume: 別冊9 Pages: 1-15

  • [Journal Article] 室町期守護菊池氏の権力とその拠点2023

    • Author(s)
      稲葉継陽
    • Journal Title

      熊本史学

      Volume: 103 Pages: 27-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 明治零年代の士族反乱と旧藩主家・旧藩士族―佐賀の乱・神風連の乱における旧熊本藩を事例に―2023

    • Author(s)
      今村直樹
    • Journal Title

      日本史研究

      Volume: 731 Pages: 1-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 農業集落調査の社会的意義と今後の展望― 日本村落史の観点から ―2023

    • Author(s)
      戸石七生
    • Journal Title

      エストレーラ

      Volume: 353 Pages: 22-25

  • [Journal Article] 「農業集落調査」廃止撤回の経緯と残された課題2023

    • Author(s)
      戸石七生
    • Journal Title

      デーリィマン

      Volume: 2023年9月号 Pages: -

  • [Journal Article] 中国農業の新しい担い手2023

    • Author(s)
      山田七絵
    • Journal Title

      東亜

      Volume: 672 Pages: 70-77

  • [Presentation] 明治10年代の旧藩主家と地域社会―旧熊本藩を事例に―2024

    • Author(s)
      今村直樹
    • Organizer
      シンポジウム「地域社会史の視座から考える旧藩社会」
    • Invited
  • [Presentation] 元和~寛永期における「御国」統治と文書・記録―ポス ト戦国世代の領国支配―2023

    • Author(s)
      稲葉継陽
    • Organizer
      熊本大学永青文庫研究センター・東京大学史料編纂所主催シンポジウム 「近世初期における「御国」と「公儀」―永青文庫細川家文書から―」
    • Invited
  • [Presentation] 旧熊本藩主細川護久と西南戦争2023

    • Author(s)
      今村直樹
    • Organizer
      熊本史学会秋季研究発表大会
    • Invited
  • [Presentation] ボンベイ交易圏とハブ・後背地関係の再編 1870年代-1910 年代2023

    • Author(s)
      小川道大
    • Organizer
      第92回社会経済史学会全国大会
  • [Presentation] Publishing Precolonial Documents at the Beginning of the Twentieth Century: Marathi Documents at Peshwa Daftar, Pune2023

    • Author(s)
      Michihiro Ogawa
    • Organizer
      The Association for Asian Studies in Asia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Impact of Monsoon Drought on Agrarian Society on the Deccan Plateau in Western India during the Great Famine (1876-1878)2023

    • Author(s)
      Michihiro Ogawa
    • Organizer
      The Seventh Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Study of the Local Governance of Water Transportation on the Deccan Plateau in Western India from the Late Eighteenth to the Early Nineteenth Century2023

    • Author(s)
      Micihiro Ogawa
    • Organizer
      The Seventh Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 近世領国社会形成史論2024

    • Author(s)
      稲葉継陽
    • Total Pages
      397
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      978-4-642-04360-1
  • [Book] アジア経済史(上)2024

    • Author(s)
      小川道大(共著)
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000616263

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi