• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of temporal and spatial control of mRNA translation that is mediated by subcellular structures and novel RNA processing

Research Project

Project/Area Number 21H02398
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小谷 友也  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (70419852)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 雄広  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (50383774)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords卵母細胞 / mRNA / 翻訳制御 / 細胞内微細構造 / RNAプロセシング
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、受精後の個体形成において翻訳制御が果たす役割と、これら一連の生命現象における翻訳制御システムの原理の解明を目的とする。昨年度までに、pou5f3 mRNAの3'末端が削除される現象と翻訳活性化の関係を解析し、3'末端配列の短縮によってmRNAの翻訳が活性化することを示した。本年度は、3'末端の削除によるmRNAの翻訳制御が受精後の発生においてどのような意義を持つのか、さらに、どのようなメカニズムで翻訳が制御されるのかを解析した。初めに、ゲノム編集技術によってpou5f3遺伝子の3'末端配列に変異を導入した。24塩基と7塩基の配列が挿入されたゼブラフィッシュ系統を作出し、変異をホモ2倍体に持つ受精卵の発生を解析した。その結果、どちらの系統においてもpou5f3 mRNAの3'末端が受精卵で短縮され、タンパク質が過剰に合成されていた。これら変異体胚は原腸形成の進行に大きな遅れを見せ、胚致死となった。次に、末端配列に相補的なモルフォリノ・オリゴヌクレオチドで3'末端の短縮を阻害した。その結果、pou5f3 mRNAの翻訳はほぼ完全に阻害され、これらの胚は異常な原腸形成の進行と発生の停止を示した。次に、3'末端の短縮がどのように翻訳を活性化するのかを明らかにするため、短縮前の長い3'UTRと短縮された短い3'UTRのそれぞれに結合するタンパク質を質量分析で網羅的に同定した。どちらかに結合する数種類のタンパク質の機能を解析した結果、3'末端の短縮は翻訳の抑制と活性化のそれぞれに働くタンパク質を入れ替える分子スイッチとして機能することが示唆された。さらに、受精卵で発現する約600種類のmRNAの3'末端の変化を解析し、40%以上のmRNAにおいて3'末端が卵割期に短縮されることを明らかとした。以上の結果から、受精後の発生を進行させる新たな分子機構を見出すことに成功した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Visualizing the translational activation of a particular mRNA in zebrafish embryos using in situ hybridization and proximity ligation assay2024

    • Author(s)
      Sato Keisuke、Kotani Tomoya
    • Journal Title

      STAR Protocols

      Volume: 5 Pages: 102951~102951

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2024.102951

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mature mRNA processing that deletes 3′ end sequences directs translational activation and embryonic development2023

    • Author(s)
      Takada Yuki、Fierro Ludivine、Sato Keisuke、Sanada Takahiro、Ishii Anna、Yamamoto Takehiro、Kotani Tomoya
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 9 Pages: 1~18

    • DOI

      10.1126/sciadv.adg6532

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マウス卵母細胞内のRNA結合タンパク質の分布と卵成熟過程における変化2023

    • Author(s)
      眞田崇弘, 小谷友也
    • Organizer
      日本動物学会第94回山形大会
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ胚の初期発生と翻訳制御における3’UTR短縮の機能解析2023

    • Author(s)
      石井晏和, 佐藤圭祐, 小谷友也
    • Organizer
      日本動物学会第94回山形大会
  • [Presentation] マウス卵母細胞内のmRNA-RNA結合タンパク質複合体の分布と卵成熟過程における変化2023

    • Author(s)
      眞田崇弘, 小谷友也
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ初期発生の翻訳制御におけるmRNAの3’UTRの長さとRNA結合タンパク質の機能解析2023

    • Author(s)
      佐藤圭祐, 小谷友也
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 3’非翻訳領域(UTR)の短縮による新規翻訳制御機構の解析2023

    • Author(s)
      石井晏和, 佐藤圭祐, 小谷友也
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] A novel molecular mechanism of zebrafish mRNA regulation in the early developmental stage2023

    • Author(s)
      Fierro Ludivine, 高田裕貴, 佐藤圭祐, 小谷友也
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi