• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of mechanisms for spindle bipolarization in mammalian oocytes

Research Project

Project/Area Number 21H02407
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

北島 智也  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (00376641)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords卵子 / 動原体 / 紡錘体 / 染色体
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、卵母細胞における紡錘体二極化の分子機構を明らかにすることを明らかにする。昨年度までに、動原体因子Ndc80-Nuf2を介した微小管制御因子Prc1のリクルートが紡錘体二極化を促進することが、卵母細胞の細胞生物学的な解析と、in vitroの生化学的な解析から示唆されていた。
本年度は、in vitroの系を用いてNdc80-Nuf2とPrc1の相互作用および他の微小管制御因子との相互作用についての解析を進めた。Prc1とin vitroで相互作用する微小管制御因子を見出し、そのマウス卵母細胞における機能を検討した。また、Ndc80-Nuf2とPrc1の相互作用を促進するリン酸化部位を同定し、それらに変異を導入することによる局在や機能への影響を決定した。
また、これらの相互作用や局在が効率的な紡錘体二極化を介して染色体分配の正確性に寄与する可能性について検討した。特に、紡錘体微小管と動原体の接続様式に着目した解析を行い、抗体染色により接続を可視化することで検討した。また、動原体による紡錘体二極化経路をバイパスさせたときの染色体分配への影響を検討した。
さらに、Ndc80-Nuf2と微小管制御因子の相互作用を、生きた卵母細胞内でアッセイする実験系の開発に着手した。この系を用いてNdc80-Nuf2を基盤とする動原体―微小管接続および紡錘体二極化への必要十分性を検討できる系を開発中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

計画で想定した以上に研究が進展している。動原体による微小管制御因子リクルートの分子経路を示すデータが得られたことで、これらに摂動を加えたときあるいはバイパスさせたときの染色体分配の正確性への影響を検討する段階にまで入ることができた。

Strategy for Future Research Activity

これまでのデータからは、Ndc80-Nuf2とPrc1をはじめとする微小管制御因子との相互作用に重要なリン酸化修飾は多岐にわたることが示唆された。今後、重要なリン酸化部位を絞り込むことで相互作用の分子メカニズムを明らかにしていく。また、マウス卵母細胞で実際にそれらの部位がリン酸化されているかを検証するために、リン酸化特異的抗体の作成を行う。これらの抗体はマウス卵母細胞に注入することで機能阻害抗体としてのツールとなることも期待できる。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 6 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] The large cytoplasmic volume of oocyte2023

    • Author(s)
      Kyogoku Hirohisa、Kitajima Tomoya S
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development

      Volume: 69 Pages: 1~9

    • DOI

      10.1262/jrd.2022-101

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Generation of functional oocytes from male mice in vitro2023

    • Author(s)
      Murakami Kenta、Hamazaki Nobuhiko、Hamada Norio、Nagamatsu Go、Okamoto Ikuhiro、Ohta Hiroshi、Nosaka Yoshiaki、Ishikura Yukiko、Kitajima Tomoya S.、Semba Yuichiro、Kunisaki Yuya、Arai Fumio、Akashi Koichi、Saitou Mitinori、Kato Kiyoko、Hayashi Katsuhiko
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 615 Pages: 900~906

    • DOI

      10.1038/s41586-023-05834-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Maternal epigenetic factors in embryonic and postnatal development2023

    • Author(s)
      Nishimura Hiromi、Ikawa Yayoi、Kajikawa Eriko、Shimizu‐Mizuno Natsumi、Hiver Sylvain、Tabata‐Okamoto Namine、Mori Masashi、Kitajima Tomoya、Hayashi Tetsutaro、Yoshimura Mika、Umeda Mana、Nikaido Itoshi、Kurokawa Mineo、Watanabe Toshio、Hamada Hiroshi
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/gtc.13024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Birth of mice from meiotically arrested spermatocytes following biparental meiosis in halved oocytes2022

    • Author(s)
      Ogonuki Narumi、Kyogoku Hirohisa、Hino Toshiaki、Osawa Yuki、Fujiwara Yasuhiro、Inoue Kimiko、Kunieda Tetsuo、Mizuno Seiya、Tateno Hiroyuki、Sugiyama Fumihiro、Kitajima Tomoya S、Ogura Atsuo
    • Journal Title

      EMBO reports

      Volume: 23 Pages: e54992

    • DOI

      10.15252/embr.202254992

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Functional relevance of the two-pronuclear state in zygotes2022

    • Author(s)
      Tomoya Kitajima
    • Organizer
      EMBO Workshop Chromosome segregation and aneuploidy
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Roles of the two-pronuclear state in zygotes2022

    • Author(s)
      Tomoya Kitajima
    • Organizer
      第23回京都大学生命科学研究科シンポジウム
  • [Presentation] 卵母細胞における染色体分配2022

    • Author(s)
      北島 智也
    • Organizer
      第1回 細胞分裂研究会
    • Invited
  • [Presentation] 卵子の染色体数異常の細胞生物学的な原因2022

    • Author(s)
      北島 智也
    • Organizer
      EDGE-J(Endocrinology Debate and Global Exchange in Japan)2022
    • Invited
  • [Presentation] Roles of the two-pronuclear state in zygotes2022

    • Author(s)
      Tomoya Kitajima
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Laboratory Germ Cells Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Roles of the two-pronuclear state of zygotes2022

    • Author(s)
      Tomoya Kitajima
    • Organizer
      EMBO Workshop "The Cell Cycle: One Engine - Many Cycles"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Probing chromosome-type-specific dynamics in live oocytes2022

    • Author(s)
      Osamu Takenouchi, Tomoya Kitajima
    • Organizer
      The International Symposium ”Totipotency and Germ Cell Development"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 理化学研究所 染色体分配研究チームHP

    • URL

      http://chromosegr.riken.jp/index.html

  • [Remarks] 理化学研究所生命機能科学研究センターHP 染色体分配研究チーム紹介ページ

    • URL

      https://www.bdr.riken.jp/ja/research/labs/kitajima-t/index.html

  • [Remarks] 理化学研究HP 染色体分配研究チーム紹介ページ

    • URL

      https://www.riken.jp/research/labs/bdr/chromo_segr/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi