• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

病原菌ヘムトランスポーターの構造変化の追跡と基質輸送機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21H02421
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

杉本 宏  国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学研究センター, 専任研究員 (90344043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 哲就  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (70506906)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsトランスポーター
Outline of Annual Research Achievements

病原菌は宿主に感染した際に、血液ヘモグロビンから鉄をヘムの形で奪い取り、増殖に必要な栄養素として利用している。そのため、ヘムの取り込みは感染症を抑制する上でも注目されてきた。本課題では、グラム陰性の病原性細菌でアデノシン三リン酸(ATP)依存的にペリプラズム空間から細胞質へとヘムの膜輸送を行うABCトランスポーターの構造変化に着目する。これまでの当グループによる研究で明らかにした結晶構造からは、分子の中心を通る基質輸送チャネルに大きな構造変化が起こることが示唆されたが、ヘムやATPが結合した状態での構造は未だに決定できていないせいもあり、メカニズムの理解が全く進んでいない。本年度は、ヘムトランスポーターによるヘム輸送の仕組みの全容を解明するために、クライオ電子顕微鏡によって、ヘムの輸送過程の各構造のスナップショットを取得することを目指した。休止型の状態のトランスポーター(ペリプラズムヘム結合タンパク質:膜貫通サブユニット:ヌクレオチド結合サブユニットの1:2:2複合体)は比較的安定した状態であるため、試料調整方法の確立とデータ収集をおこなった。ヘム結合型の複合体の状態で界面活性剤を両親媒性ポリマーに置換することで可溶化状態を維持すると観察グリッド上での単分散性が向上することを見出した。凍結試料のクライオ電子顕微鏡観察を行なった結果、低分解能ではあるが5つのサブユニットの配置や2次構造が確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高分解能データを得るためにはヘムトランスポーター複合体の粒子間の会合をなくして単分散状態とする必要があることから。複合体の精製方法、界面活性剤の種類やタンパク質濃度などの条件の最適化を進めてきた。その結果、単分散性の問題やヘムの占有率の問題を解決し高分解能の3次元解析のためのデータ収集へ展開する見通しが得られた状況である。

Strategy for Future Research Activity

輸送基質であるヘムはその結合様式に依存して可視光の吸収スペクトル変化があるためヘム自身をプローブとして活用できる。したがって、ヘムの環境の変化を吸収スペクトルの変化によって検出できる。つまり、時間分解解析によってどのタイミングでヘムの結合と輸送と解離が行われているかを明らかにできると考えられる。また、ヘムの輸送過程における過渡的な状態をトラップするために、EPR分光法とアニーリング法による反応制御を組み合わせた解析を行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Maryland(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Maryland
  • [Journal Article] Heme controls the structural rearrangement of its sensor protein mediating the hemolytic bacterial survival2021

    • Author(s)
      Nishinaga Megumi、Sugimoto Hiroshi、Nishitani Yudai、Nagai Seina、Nagatoishi Satoru、Muraki Norifumi、Tosha Takehiko、Tsumoto Kouhei、Aono Shigetoshi、Shiro Yoshitsugu、Sawai Hitomi
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 4 Pages: 467

    • DOI

      10.1038/s42003-021-01987-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] High-resolution structural analysis of the heme proteins using neutron and XFEL crystallography2022

    • Author(s)
      Hiroshi Sugimoto
    • Organizer
      The International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Structure and dynamics of proteins involved in bacterial heme transport2021

    • Author(s)
      Hiroshi Sugimoto
    • Organizer
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ヘムABCトランスポーターの基質輸送機構に関する分光学的解析2021

    • Author(s)
      木村哲就, 浅田拓也, 仲絢香, 林沙, 城宜嗣, 杉本宏
    • Organizer
      第47回生体分子科学討論会
  • [Presentation] ナノディスク再構成型BhuUV-Tによる段階的な基質輸送の分光学的観察2021

    • Author(s)
      木村哲就, 浅田拓也, 林沙英, 鍔木基成, 城宜嗣, 杉本宏
    • Organizer
      第21回蛋白質科学会年会
  • [Presentation] Structural analyses of ABC transporters in nucleotide bound states investigated by CW-ESR spectroscopy2021

    • Author(s)
      仲絢香、小堀康博、鍔木基成、城宜嗣、杉本宏、木村哲就
    • Organizer
      第59回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] ナノディスク再構成型BhuUV-Tによる段階的な基質輸送の分光学的観察2021

    • Author(s)
      木村哲就、浅田拓也、林沙英、鍔木基成、城宜嗣、杉本宏
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] ヘムの毒性回避のための細胞内結晶の生成とX線粉末回析測定2021

    • Author(s)
      杉本 宏、西堀 英治、Rini H. Pek、Xiaojing Yuan、Iqbal Hamza
    • Organizer
      2021年度日本結晶学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi