• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of the molecular mechanisms of connected events, nucleolar dynamics and nucleophagy mediated by vacuoles

Research Project

Project/Area Number 21H02475
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

丑丸 敬史  静岡大学, 理学部, 教授 (50262788)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsTORC1 / オートファジー / ヌクレオファジー / ミクロオートファジー / ミクロヌクレオファジー / rDNA / 核小体 / ESCRT
Outline of Annual Research Achievements

(1)ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ複合体II(PI3KCII)により生成された液胞膜上のホスファチジルイノシトール3-リン酸(PI3P)がミクロオートファジーの誘導と飢餓時の細胞の生存に必要であることを明らかにした。PI3KCIIは、TORC1不活性化後の液胞表面におけるVps27(ESCRT-0)のリクルートとESCRT-0複合体形成に必要である。PI3KCIIまたはVps27を欠損した細胞の栄養飢餓時の生存を液胞膜に会合したVps27が回復したことから、Vps27の液胞膜上のミクロオートファジーにおける役割が細胞生存に重要であることが示された(Tasnin et al. 2022 JMB)。
(2)分裂期タンパク質脱リン酸化酵素Cdc14がTORC1不活性化後のマイクロオートファジー誘導を抑制することを明らかにした。Cdc14の機能不全はESCRT-0のVps27ではなくHse1の液胞膜リクルートを促進し、ESCRT-0複合体形成を促進した。逆に、CDC14の過剰発現はHse1の液胞膜へのリクルートとミクロオートファジーの誘導を損ねた。このように、Cdc14は、マクロオートファジーを促進する一方、マイクロオートファジーを抑制することが明らかとなった(Sharmin et al. 2021 BBRC)。
(3)有糸分裂時にrDNA凝縮に関与するCdc14とトポイソメラーゼII(Topo II)が、TORC1不活性化後のrDNA凝縮を促進することを示した。これらの変異体ではラパマイシン処理後のrDNA凝縮は低下し、rDNAと核小体タンパク質の再配置と核小体タンパク質のミクロヌクレオファジー分解が阻害された。Cdc14とTopo IIは、長時間の栄養欠乏状態での静止細胞の生存に必要であった(Mostofa et al. 2021 Cell Signal)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで顕微鏡不足のため研究のスピードが律速されてきたが、それが解消されつつあった。

Strategy for Future Research Activity

ミクロヌクレオファジーと核小体リモデリングがどのように関連しあっているのか、今後も、それらに必要な因子を見つけ解析することで明らかにしていく予定である。それと並行して、ミクロヌクレオファジーの基本となるミクロオートファジーの解析も進めていく予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] The PI3 Kinase Complex II?PI3P?Vps27 Axis on Vacuolar Membranes is Critical for Microautophagy Induction and Nutrient Stress Adaptation2022

    • Author(s)
      Tasnin Most Naoshia、Ito Kisara、Katsuta Haruko、Takuma Tsuneyuki、Sharmin Tasnuva、Ushimaru Takashi
    • Journal Title

      Journal of Molecular Biology

      Volume: 434 Pages: 167360~167360

    • DOI

      10.1016/j.jmb.2021.167360

  • [Journal Article] TORC1 inactivation promotes APC/C-dependent mitotic slippage in yeast and human cells2022

    • Author(s)
      Yamada Chihiro、Morooka Aya、Miyazaki Seira、Nagai Masayoshi、Mase Satoru、Iemura Kenji、Tasnin Most Naoshia、Takuma Tsuneyuki、Nakamura Shotaro、Morshed Shamsul、Koike Naoki、Mostofa Md. Golam、Rahman Muhammad Arifur、Sharmin Tasnuva、Katsuta Haruko、Ohara Kotaro、Tanaka Kozo、Ushimaru Takashi
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 25 Pages: 103675~103675

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.103675

  • [Journal Article] Cdc14 phosphatase downmodulates ESCRT-0 complex formation on vacuolar membranes and microautophagy after TORC1 inactivation2021

    • Author(s)
      Sharmin Tasnuva、Morshed Shamsul、Tasnin Most Naoshia、Takuma Tsuneyuki、Ushimaru Takashi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 561 Pages: 158~164

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.05.021

  • [Journal Article] Sorting nexin Mdm1/SNX14 regulates nucleolar dynamics at the NVJ after TORC1 inactivation2021

    • Author(s)
      Sharmin Tasnuva、Takuma Tsuneyuki、Morshed Shamsul、Ushimaru Takashi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 552 Pages: 1~8

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.03.033

  • [Journal Article] The vacuole controls nucleolar dynamics and micronucleophagy via the NVJ2021

    • Author(s)
      Tasnin Most Naoshia、Takuma Tsuneyuki、Sharmin Tasnuva、Morshed Shamsul、Ushimaru Takashi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 550 Pages: 158~165

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.02.141

  • [Presentation] ストレスセンサーとしてのTORC1の機能の解析2021

    • Author(s)
      丑丸 敬史、秋月亮磨、大矢天音
    • Organizer
      第44回 日本分子生物学会年会 (パシフィコ横浜)
    • Invited
  • [Presentation] NVJが制御する核小体局在移動とミクロヌクレオファジー2021

    • Author(s)
      丑丸 敬史、Most Naoshia Tasnin、Tasnuva Sharmin、Md. Golam Mostofa
    • Organizer
      第73回日本細胞生物学会大会(京都みやこめっせ)
    • Invited
  • [Presentation] 飢餓下の出芽酵母における複数のNVJが核小体リモデリングに及ぼす影響の解析2021

    • Author(s)
      宅間恒行、丑丸敬史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第54回研究報告会(Web開催)
  • [Presentation] DNAダメージは出芽酵母TORC1の複合体解体を伴う局在変化をもたらす2021

    • Author(s)
      勝田晴子、尾崎稜太、丑丸敬史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第54回研究報告会(Web開催)
  • [Presentation] タンパク質毒性ストレス下におけるTORC1の局在移動と活性低下機構の解析2021

    • Author(s)
      大矢天音、秋月亮磨、丑丸敬史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第54回研究報告会(Web開催)
  • [Presentation] 出芽酵母M期における飢餓誘導性rDNA凝縮の分析2021

    • Author(s)
      大原公太郎、武市有莉、丑丸敬史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第54回研究報告会(Web開催)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi