• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

ダイナミックに変貌する胆管の上皮組織構造を維持するメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21H02518
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伊藤 暢  東京大学, 定量生命科学研究所, 協力研究員 (50396917)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords上皮管腔組織 / 胆管 / 組織リモデリング / 肝再生 / オルガノイド
Outline of Annual Research Achievements

生体の組織構造維持のメカニズムの解明は、その破綻に起因する種々の疾患の発症機構や組織老化の仕組みを理解するうえで重要である。我々は、肝内胆管上皮組織のリモデリングの過程において転写因子Klf5の機能欠損により胆管組織構造の崩壊が誘導されることを見出し、その崩壊の過程を時系列を追って観察可能なユニークなin vitro実験系(ディスオルガノイド Disorganoid)を樹立した。本研究課題では、このディスオルガノイドを活用した種々の解析を行うことで、胆管組織の崩壊と維持において鍵となる細胞動態と遺伝子機能を明らかにし、管腔上皮組織構造の維持に関わる新たな分子メカニズムを解明することを目的としている。
昨年度に引き続き、ラミニンサブユニットの一つLaminin-β3(Lamb3)の作用機序・下流のシグナル伝達機構についての詳細な解析を進めた。また、Klf5 - Lamb3シグナル経路が、肝臓内の胆管以外の組織構築に及ぼす影響について、肝臓特異的なKlf5またはLamb3欠損マウスをもちいた検討を行った。病因の異なるマウス肝疾患モデルでの比較検討から、Klf5 - Lamb3シグナル経路が病態特異的に肝線維化の誘導に関わる可能性が見出された。
また、Klf5下流で作用するLamb3以外の候補遺伝子・パスウェイとして昨年度絞り込んだ6個の候補遺伝子について、in vitro系およびin vivo系での機能検証を行った。その結果、それら候補遺伝子のうちで胆管に発現する膜タンパク質の1つ、および、受容体分子の1つが、胆管組織構造の維持にそれぞれ関わる可能性が示唆された。また、成体肝臓への遺伝子導入法をもちいた解析からは、同じく胆管に発現する2種類の分泌タンパク質が、それぞれ肝線維化の病態制御に関わる可能性が明らかとなった。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Analysis of distribution, collection, and confirmation of capacity dependency of small extracellular vesicles toward a therapy for liver cirrhosis2023

    • Author(s)
      Takeda Nobutaka、Tsuchiya Atsunori、Mito Masaki、Natsui Kazuki、Natusi Yui、Koseki Yohei、Tomiyoshi Kei、Yamazaki Fusako、Yoshida Yuki、Abe Hiroyuki、Sano Masayuki、Kido Taketomo、Yoshioka Yusuke、Kikuta Junichi、Itoh Tohru、Nishimura Ken、Ishii Masaru、Ochiya Takahiro、Miyajima Atsushi、Terai Shuji
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration

      Volume: 43 Pages: 48

    • DOI

      10.1186/s41232-023-00299-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a high throughput system to screen compounds that revert the activated hepatic stellate cells to a quiescent-like state2023

    • Author(s)
      Nakano Yasuhiro、Itoh Tohru、Tanaka Minoru、Miyajima Atsushi、Kido Taketomo
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1101/2023.11.01.564270

    • Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi