• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a universal genomic method for the species identification and phylogenetic analysis of parasitic worms

Research Project

Project/Area Number 21H02725
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

丸山 治彦  宮崎大学, 医学部, 教授 (90229625)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊地 泰生  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (20353659)
長安 英治  宮崎大学, 医学部, 准教授 (20524193)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords系統分類 / ゲノム / 寄生虫 / 糞線虫 / マンソン孤虫
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、18Sリボソーム遺伝子の塩基配列だけでは決定できない属から亜種のレベルでの系統関係を、幅広い寄生虫に対して高い信頼性で明らかにできる標準法を確立することである。2023年度は、新規に得られたStrongyloides属の系統解析と臨床的にきわめて芽殖孤虫に近い像を示したマンソン孤虫のゲノム解析を実施した。
糞線虫では、ガボンにおいて7種の非ヒト霊長類の糞線虫属線虫感染状況を調査した。その結果、これまでアジア、アフリカにおいて様々な旧世界ザルから検出されてきたS. fuelleborni以外に、トマスコビトガラゴGalagoides thomasiから未記載の糞線虫属線虫を発見した。このガラゴ由来糞線虫は基本的に食肉目動物を宿主とするStercoralis-Procyonisグループに属していたが、核ゲノムの遺伝子座配列情報の結合データを用いた解析により、ヒト糞線虫とは独立してガラゴへの寄生性を獲得したことが示唆された。
一方で、Spirometra属条虫の虫体採取は海外からサンプルの入手ができなかったが、きわめて特異な臨床像を示す国内症例の虫体を得ることができた。この症例は、腰背部・在住腹部・腰背部・両大腿の紅斑を主訴とし、生検によってマンソン孤虫症と診断されたが、再感染の機会がないにもかかわらず皮疹が再発し、総計43隻の虫体が回収された。虫体の大きさは芽殖孤虫に近似し、出芽を疑わせ形態のものがあった。18S rDNAとミトコンドリアcox1遺伝子による通常の分子系統解析では一般的なSpirometra属条虫であり、現在、全ゲノムのリシーケンスと発現遺伝子解析を実施中である。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Bath(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Bath
  • [Int'l Joint Research] CIRMF(ガボン)

    • Country Name
      GABON
    • Counterpart Institution
      CIRMF
  • [Journal Article] Syntenic relationship of chromosomes in <i>Strongyloides</i> species and <i>Rhabditophanes diutinus</i> based on the chromosome-level genome assemblies2023

    • Author(s)
      Kounosu Asuka、Sun Simo、Maeda Yasunobu、Dayi Mehmet、Yoshida Akemi、Maruyama Haruhiko、Hunt Vicky、Sugimoto Asako、Kikuchi Taisei
    • Journal Title

      Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences

      Volume: 379 Pages: 20220446

    • DOI

      10.1098/rstb.2022.0446

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 話題の寄生虫疾患蠕虫編2024

    • Author(s)
      丸山治彦, 田中美緒
    • Organizer
      第35回日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 多数の虫体が検出されたマンソン孤虫症2024

    • Author(s)
      田中 龍聖, 田中 美緒, 山崎 佳那子, 長安 英治, 久保 宜明, 丸山 治彦
    • Organizer
      第93回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] On the evolutionary scenario of Strongyloides spp. of primates: discovery of a novel member in the stercoralis-procyonis clade in Gabon2024

    • Author(s)
      長安 英治, Makouloutou-Nzassi Patrice, Boundenga Larson, 丸山 治彦
    • Organizer
      第93回日本寄生虫学会大会
  • [Presentation] 芽殖孤虫とマンソン裂頭条虫のセクレトームと表皮構造2024

    • Author(s)
      木下 権聖, 引間 篤志, 前田 安信, 吉田 朱美, 丸山 治彦, 石渡 賢治, 近 藤 陽子, 菊地 泰生
    • Organizer
      第93回日本寄生虫学会大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi