• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

腸管病原細菌による宿主生体防御クロストーク抑制機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21H02728
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

芦田 浩  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (10535115)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords細胞死 / necroptosis / caspase-8 / エフェクター / 赤痢菌
Outline of Annual Research Achievements

生体は病原細菌の感染に対し、炎症や細胞死等の自然免疫応答を誘導することで感染を阻止する。これに対し、腸管病原菌はIII型分泌装置を通じて複数のエフェクターを宿主細胞内に分泌し、自然免疫応答を抑制する。興味深いことに、宿主側も病原細菌の自然免疫抑制を感知し、別の生体防御機構をバックアップとして発動させる「生体防御クロストーク」を有している。しかし、生体防御クロストークに関する知見は乏しく、それに対抗する病原細菌の生存戦略も未解明である。そこで本研究では、腸管病原菌感染における宿主生体防御クロストーク発動機構とそれに対抗する病原細菌の感染戦略を解明する。
本年度は、赤痢菌感染における解析を行った。申請者はこれまでに赤痢菌感染時のCaspase-8活性化阻害がnecroptosis誘導の引き金になることを明らかにしている。このCaspase-8阻害は赤痢菌エフェクターOspC1が関与することを見出しているが、OspC1が直接的もしくは間接的に関与するかは明らかにされていなかった。そこでOspC1発現細胞、OspC1精製タンパクを用いた解析を行ったところ、OspC1は直接Caspase-8を標的とすることが示唆された。
さらにOspCファミリータンパクであるOspC3が新規のADP-リボキサン化酵素活性を有することが他のグループにより明らかにされた。OspC1にも活性部位のアミノ酸残基が保存されていることから、OspC1も同様の活性を有すると考えられる。そこで、OspC1によるCaspase-8活性化阻害にも本酵素活性が関与するかを赤痢菌感染およびOspC1発現細胞で確認した。この結果、OspC1はADP-リボキサン化酵素活性依存的にCaspase-8活性化を阻害することが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、腸管病原菌感染における宿主生体防御クロストーク発動機構とそれに対抗する病原細菌の感染戦略の解明を目的としている。本年度は赤痢菌感染時の細胞死クロストーク発動の起点となるCaspase-8阻害機構について、詳細な作用機序が解明された。よって当初の予定通り順調に研究は進捗している。

Strategy for Future Research Activity

本年度は赤痢菌エフェクターによるCaspase-8阻害機構の詳細な作用機序を明らかにした。今後は感染の時系列を遡り、Caspase-8活性化を引き起こすPAMPs、DAMPsを究明するとともに、赤痢菌感染における細胞死クロストーク機構を包括的に解明する。また、他の腸管病原菌感染における生体防御クロストーク発動機構とそれに対抗する感染戦略の解明を継続する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Effect of low oxygen concentration on activation of inflammation by Helicobacter pylori.2021

    • Author(s)
      Abass A, Okano T, Boonyaleka K, Kinoshita-Daitoku R, Yamaoka S, Ashida H, Suzuki T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 560 Pages: 179-185

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.04.123.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A bacterial small RNA regulates the adaptation of Helicobacter pylori to the host environment.2021

    • Author(s)
      Kinoshita-Daitoku R, Kiga K, Miyakoshi M, Otsubo R, Ogura Y, Sanada T, Bo Z, Phuoc TV, Okano T, Iida T, Yokomori R, Kuroda E, Hirukawa S, Tanaka M, Sood A, Subsomwong P, Ashida H, Binh TT, Nguyen LT, Van KV, Ho DQD, Nakai K, Suzuki T, Yamaoka Y, Hayashi T, Mimuro H.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 12 Pages: 2085

    • DOI

      10.1038/s41467-021-22317-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pancreatic glycoprotein 2 is a first line of defense for mucosal protection in intestinal inflammation.2021

    • Author(s)
      Kurashima Y, Kigoshi T, Murasaki S, Arai F, Shimada K, Seki N, Kim YG, Hase K, Ohno H, Kawano K, Ashida H, Suzuki T, Morimoto M, Saito Y, Sasou A, Goda Y, Yuki Y, Inagaki Y, Iijima H, Suda W, Hattori M, Kiyono H.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 12 Pages: 1067

    • DOI

      10.1038/s41467-021-21277-2

    • Peer Reviewed
  • [Book] 炎症と免疫2022

    • Author(s)
      岩澤 茉莉絵、芦田 浩、鈴木 敏彦、笹川 千尋
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      先端医学社

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi